-
-
ミニJCWの任意保険に加入!20等級割引MAX、補償を厚く設定して10万7千円、料率クラスは車両11、対人7、対物7、傷害7
| ここ最近乗ってきたクルマの中ではやはり保険料は安めに設定されている | 税金も安く、ガソリン代含む維持費の安さにはちょっと期待 さて、新しく購入したミニJCW(ジョン・クーパー・ワークス)の任意保 ...
-
-
フェラーリは「1台あたりの利益」が主要自動車ブランド中で最も大きく1330万円!2位はテスラの83万円、しかしほとんどのブランドでコロナ禍に入って利益率が大きく改善
| やはりフェラーリブランドの圧倒性は揺るがない | どうりでどの自動車ブランドもフェラーリを目指したがるわけえある さて、2021年の自動車業界における「驚くべき」利益に関するレポートが登場。これに ...
-
-
スーパーカーに乗っていてよく聞かれる質問ベスト8!いちばん多いのは「これいくら?」、そして次は「サウンド」
| やっぱり気になるのはその値段。ボクもやっぱりその価格が一番気になる | 逆にボクがスーパーカーを見ても、同じような質問をすると思う さて、ランボルギーニのようなスーパーカーに乗っていると色々な人に ...
-
-
契約したポルシェ・マカンSにはこんなオプションが装着されている!エクステリア編
| けっこういろいろなオプションが付いていて満足度が高い | さて、購入したポルシェ・マカンSに装着されているオプションについて紹介してみたいと思います。このマカンSは元ポルシェセンター中大阪さんのデ ...
-
-
ランボルギーニのオプションは年々増加!ボクが買ったランボルギーニ1台目は装着オプション0円→2台目は281万円→3台目は490万円。ついついOPを装着したくなる
| まんまとランボルギーニの仕掛けた罠にハマってしまったようだ | さて、ふと思ったのが「今回注文した、ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDには大量のオプションを投入してしまったな」ということ。車両 ...
-
-
「どうすればスーパーカー買えますか?」そう聞かれて最近思ったコト
| 「どうすれば」よりも「どうやったか」のほうが重要だ | さて、スーパーカーオーナーという立場上、よく聞かれるのが「どうすればスーパーカーを買えますか?」という質問。身もフタもない言い方をすれば、こ ...
-
-
レクサスUXの見積もり取得!「UX250h F Sport 4WD」、オプション77万円装着で乗り出し605万円ナリ
レクサスのオプションは増加傾向、さらに価格は高額化? さて、先日試乗を行なったレクサスUXの見積もりを取得。レクサスUXは現時点でレクサスの最新モデルとなりますが、さすが「最新」だけあってこれまでレク ...
-
-
今日のランボルギーニ・ウラカン。一日に三回も「この車いくら?」と聞かれる。人々は1500万円くらいと考えている模様
やはりよく聞かれる「この車は一体いくら?」 今日のランボルギーニ・ウラカン。 ちょっとした用事があり国産車ディーラーへと出向いたのですが(ぼくはこのディーラーにて紹介を合わせると合計7台を購入した計算 ...
-
-
トヨタC−HRの見積もり取得。オプション68万円装着、合計で406万円の乗り出し金額
さて、トヨタC-HRの見積もりを取得。 これによると総支払額は約406万円、とおおよそのイメージ通り。 グレードはハイブリッドの「G」、オプションを68万円ほど装着している状態です。 ざっとここで内容 ...
-
-
油脂類の交換で3万円ナリ。ランボルギーニ・ウラカン初回点検完了
ランボルギーニ・ウラカンの初回点検が完了。 一定速度域での振動ですが、これはホイールのバランスに問題があったようで(タイヤが磨耗してくるとバランスがずれてくる?)、再度バランスを取ることで解決していま ...