ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

250

1963年に4台しか作られなかった「フェラーリ330LMB」を新車として製作しようとした男

【動画】1963年に4台しか作られなかった「フェラーリ330LMB」を新車として製作しようとした男!志半ばで倒れるもレストアショップが意思を引き継ぎ3年をかけて完成させる

| ここまで「完全な」フェラーリのレプリカはそうそうない | イギリスのベルスポーツ&クラシック社がワンオフにて製作した「新車のフェラーリ330LMB」を公開。これはエドワード・カーター氏なる人物が進 ...

フェラーリのスペシャリストが250へのオマージュ、「プロジェクト・モデルナ」を発売予定

フェラーリのスペシャリストが250へのオマージュ、「プロジェクト・モデナ」を発売予定!フェラーリに怒られないかはちょっと心配

| フェラーリはこういったことにかなり厳しい会社でもある | さて、イギリス拠点にて活動するフェラーリのスペシャリスト、「GTOエンジニアリング」が公開した”プロジェクト・モデナ”。これはかのフェラー ...

こんなことして大丈夫か!英フェラーリ・スペシャリストが250GTのレプリカを「250SWBリバイバル」として販売開始。なお価格は1億円

| ちゃんとエンブレムまでフェラーリだが | イギリス拠点にて活動を行っているフェラーリのスペシャリスト、「GTOエンジニアリング」。今回なんとフェラーリ250GT SWBベルリネッタ・コンペティツォ ...

ホンダCBR250RR洗車!バイクの洗車にはクルマとは異なる「作法」が必要だ!

| バイクの洗車は車体が小さい割に時間がかかる | さて、ホンダCBR250RRを洗車。短距離ばかりではあるものの比較的よく乗っており、雨の日にも乗るので割と汚れたりもします。ただしバイクはクルマとは ...

【動画】世界に一台、1960年代風のボディカラーを持つフェラーリ488ピスタ!ホイールはカーボンのゴージャス仕様

| なかなかフェラーリ488ピスタでこのカラーを選ぶ人はいない | ロンドンのオーナーに納車されたという、ワンオフのフェラーリ488ピスタが動画にて公開。フェラーリ488ピスタはハードコアなクルマだけ ...

ホンダCBR250RR洗車!細部を見ると改めてホンダの軽量化に対する執念を感じさせるものの「洗いにくさ」も実感

| バイクはやっぱり細かいところが洗いにくい | さて、ホンダCBR250RRを洗車。昨年の8月に購入し、けっこうな距離を走っているものの、今のところ洗車したのはわずか2回。というのもガレージ保管状態 ...

現存するのは一台のみ!イタリア大統領がエンツォ・フェラーリに掛け合って納車させた「フェラーリのパトカー」。イタリアでは唯一の”個人が運転できる”許可証つき警察車両

| まさかこんなフェラーリが存在したとは | イタリアに唯一残るフェラーリのポリスカー、そして唯一「個人で運転することが許可されている」ポリスカー、1962年モデルのフェラーリ250GTEが売りに出さ ...

ホンダCBR250RRにキタコ製ステムキャップ/フレームキャップを取り付ける!ちょっと派手で下品になった件

| アルマイトパーツは気をつけないと下品になりがちだ | さて、久々にホンダCBR250RRのカスタム。今回は「見た目だけ」のドレスアップパーツとなり、装着したのはキタコ製「ステムキャップ」「フレーム ...

今後の有望株!まだ価格がさほど上がっていないクラシックフェラーリ「250GT 2+2」が約5000万円で販売中

| 希少性は比べ物にならないが、250GTOの53億円に比べるとずいぶん安い | 1961年製フェラーリ250GT 2+2シリーズⅡがクラシックカー売買サイト、 Classic Cars に445,0 ...

なんか知らんけど売れまくっているホンダ・レブル250!ヘッドライトが「クワッドLED」へ、さらにイカつくなった新型が登場

| あわせてミリタリーテイスト満載のレブル250 Sエディションも | ホンダの人気バイク、「レブル250」がマイナーチェンジを受けて新型に。レブル250は126~249ccにおいてPCX150を抑え ...

【競売】レプリカなのに4400万円で落札!なぜこの”フェラーリ250GTカリフォルニア”はそこまで高額に?

| それは「世界でもっとも有名なフェラーリのレプリカ」だから | オークションハウス、バレットジャクソンが開催した競売において、フェラーリ250GTカリフォルニアのレプリカがなんと邦貨換算約4400万 ...

またまた登場、フェラーリ70周年限定「ワンオフの488スパイダー」。1957年の250テスタロッサをイメージしたカラーリング”ザ・シルバーフォックス”

| ボディカラーはアルジェント・ニュルブルクリンクにロッソコルサ | さて、ここ最近立て続けに日本から売り物が出てきた、「フェラーリの70周年記念ワンオフモデル」。今回は海の向こうにて、メカム(Mec ...

ホンダCBR250RRの初回点検終了。車両に問題はないものの、気になる部分と対策を考える

2019/8/8    , , , , ,

| リアサスペンションがけっこう「ハネ」る | さて、ホンダCBR250RRの初回点検が無事終了。ぼくはCBR250RRをホンダドリーム(ホンダのバイク専売店ネットワーク)で購入しているので、もちろん ...

新車のように見えるも1958年製!40台のみが生産された、「はじめてのレギュラーオープンモデル」、フェラーリ250GTカブリオレが競売に

| このモデルが発表されるまで、フェラーリのオープンモデルは「ワンオフ」扱いだった | 1958年製の「フェラーリ250GT カブリオレ(シリーズ1)」がグッディング&カンパニー開催の競売に登場予定。 ...

ホンダCBR250RRのカスタム第一弾。まずはETC車載器など実用品を装着してみた

| チョコチョコ追加してゆくと意外と費用がかさんでゆく | さて、納車されたホンダCBR250RRのカスタムについて。その内容については随時紹介してゆきたいと思いますが、まずは納車直後に行ったカスタム ...

購入したホンダCBR250RRのカスタムを考えてみる。「カスタム第一期」はこの内容、アクラポヴィッチ製マフラーは外せない

| とりあえずゴールドのアルマイトパーツは増加させたい | さて、購入したバイク、ホンダCBR250RRのカスタムを検討開始。購入時には「ETC」「ヘルメットロック」という実用品を装着していますが、そ ...

【競売】初期に製作された貴重なフェラーリ275GTB。ラリー仕様に換装された唯一のプロトタイプとなり予想落札価格は最高9億円

いかに希少であっても、やはり250GTOの価格には敵わない 1964年製のフェラーリ275GTBプロトタイプがグッディング&カンパニー開催のオークションに出品される、とのこと。フェラーリ275GTBは ...

1960年代に活躍したフェラーリ250がモチーフ。時を超えたカスタムが施されたワンオフの812スーパーファスト

| スターリング・モスのドライブしたフェラーリ250GT SWBを現代に | イギリスにて、サー・スターリング・モスがドライブしたフェラーリ250GT SWBをモチーフにカスタムした、ワンオフのフェラ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5