>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen) ■そのほか自動車関連/ネタなど

これからの自動車業界を生き抜くには舵取りが難しそうだ!調査によると多くの自動車メーカーがEV移行をスムーズにできず、VWは最大で2030年に270万台も売り逃す可能性も

2021/07/22

これからの自動車業界を生き抜くには舵取りが難しそうだ!調査によると多くの自動車メーカーがEV移行をスムーズにできず、VWは最大で2030年に270万台も売り逃す可能性も

| まだまだEVを売るには様々な準備ができていないが、ガソリン車を売っている場合でもない |

ひとつ方針を間違えば、一気に世の中に置いて行かれることになりそうだ

さて、昨今報じられる通り、多くの自動車メーカーが「ガソリン車の製造をやめる」という意思を表明していますが、そういった現実にもかかわらず、自動車メーカーは将来的な電気自動車の需要に対応できず、大きく利益を損なうだろうというレポートが登場しています。

これはCAM(Center of Automotive Management)がまとめたレポートの中に記されているもので、利益が減少する理由としては主に以下の3つ。

将来的に自動車メーカーが利益を失うであろう理由

  1. 未だガソリン車に投資を続けており、ここから急増するであろう電動車のニーズに対応できるだけの生産能力がない
  2. ガソリン車の需要は減り続け、開発費をペイできない
  3. 電動車の価格競争が厳しくなり、利益を確保できない

1.未だガソリン車を作り続けている

ここでそれぞれの内容を見てみたいと思いますが、まず「未だガソリン車を作り続けている」について。

フォルクスワーゲンやアウディは「脱ガソリン」を表明しているものの、まだまだEVの価格が高く、かつインフラの問題もあり、消費者側がすぐにEVへと切り替える準備ができていないのもまた事実。

実際のところ、これが理由でトヨタは「すぐにEVには移行しない」ともコメントしていますね。

トヨタが株主総会にて改めて「EV一辺倒にはならず、ガソリン車も残す」と明示
トヨタが株主総会にて改めて「EV一辺倒にはならず、ガソリン車も残す」と明示。なぜトヨタはエレクトリック化に躊躇するのか?

| トヨタは「出遅れている」のではなく、そもそもEVレースに参加する気がないようだ | メジャーメーカーの中で唯一「電動化一辺倒」ではないトヨタ、その勝算は? トヨタが株主総会にて、改めて「EVは時期 ...

続きを見る

そして、ガソリン車を作り続けるということは、それだけEVに割くリソース(お金、生産設備、人)が少ないということになり、これは「EVしか製造していない」、そのため全力でEVを生産できるテスラに比較すると大きなビハインドだとされています。

フォルクスワーゲン
VWが2035年までに「ガソリンエンジン全廃」と発表!アウディの「2026年」といい、思ったより速く電動化が進みそうだ

| プレミアムカーメーカーほど、ガソリン脱却を素早く行うことになりそうだ | もうガソリン車が走ることができない未来が差し迫っている さて、フォルクスワーゲンが「2035年までに、すべての内燃機関(ガ ...

続きを見る

たとえば、フォルクスワーゲンは現在欧州でガソリンモデルが17車種あり、しかしEVは(ID.3とID.4の)2モデルのみ。

将来的にはガソリンモデル17車種に相当するだけのEVを発売しなくてはならないということですが、ガソリン車を製造しているうちはそれに対応できず、EVラインアップを増加させるペースがスローになってしまうわけですね(消費者の好みは多様化しており、多品種小ロット化が進んでいる。そして消費者は選択肢の多い方へと流れるので、ラインアップを増やさねばほかに顧客が流れる)。

なお、CAM社では複数のシナリオを用意しており、2030年の時点で、欧州では50~90%、中国では40~80%、米国では40~75%に達する可能性があるとしており、最も需要が高くなるというシナリオの場合、フォルクスワーゲンは「EVシフトが追いつかず」3つの市場で270万台の「売り逃し」があるとも。

フォルクスワーゲンID6(VW)

2.ガソリン車の需要は減り続け、開発費をペイできない

いかにガソリン車の撤退を決めたとしても、現行の製品をそのまま放置するわけにもゆかず、常に魅力を保つためにリフレッシュする必要も。

そして最近の自動車の開発費用はますます高額になり、厳しくなる規制に対応するためにはさらなる開発費をつぎ込む必要が出てくることに。

そして、ロータス・エミーラのように「発売時から、すでに寿命が決まっている」クルマが出てきたり、ランボルギーニも「あと10年くらいしか製造できないV12エンジンに開発費用を投じる」ことになりますが、この10年という短い期間では開発コストを吸収できず、これもまた自動車メーカーを苦しめるひとつの理由となりそうです。

ランボルギーニ・アヴェンタドール
ランボルギーニCEO語る!「アヴェンタドール後継に積まれるV12は完全新設計。車体すべてにおいてアヴェンタドールとの共通性は一切ない」

| ランボルギーニは「先が限られている」技術に対しても積極投資を行なうようだ | V12エンジンはランボルギーニのDNAでもある さて、ランボルギーニはアヴェンタドール最終モデル、そしてV12ガソリン ...

続きを見る

3.電動車の価格競争が厳しくなり、利益を確保できない

これもまた小さくはない問題で、CAM社ではバッテリー価格が1kWhあたり40ユーロから70ユーロまで上昇すると予想しており、これがEVの価格を高止まりさせ、しかしどんどん出てくる他社のEVに対抗するために市場価格を下げる必要があり、これが「1台あたりの収益を、最大で25%減少させる」と見られています。

VW幹部「ID.6は現時点では利益が出ていない。それは認めよう」
VW幹部「ID.6は現時点では利益が出ていない。それは認めよう」。生産効率やパーツ価格が現時点では低く、生産台数増加が必須

| ただし生産台数を増やせば増やすほどバッテリー価格が上がってしまうというジレンマも | フォルクスワーゲンはエレクトリックモデル「ID.4」を発売し納車を開始したところですが、その価格(約430万円 ...

続きを見る

なお、バッテリー価格については反対の考え方を持つ自動車メーカーもあり、一定のところで「ガソリン車と逆転すると見る向きもあるようですね。

BMWのキー
EVの価格は早ければ2024年には「ガソリン車よりも安く」なるようだ!生産効率向上によってコストが減少し、逆にガソリン車は触媒の価格が上昇し今後値上がりしてゆく模様

| 様々な予測が出ているものの、これまでにも予測が当たったためしはあまりない | バッテリー価格の予測については「下がる」派と「上がる」派があるようだ さて、普及が進むようで進まないような電気自動車。 ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

カナダが2035年までに「ガソリンエンジン搭載車の販売を全面禁止」と発表!現時点で「ガソリン禁止」の国・地域、そしてその時期などをまとめてみた

| ガソリンエンジン禁止の流れは政治的利用もあって、想定よりも遥かに速く進んでいるようだ | あまりに早すぎる流れに自動車メーカーも対応に苦慮 カナダ政府が「2050年までにCO2排出量ゼロ」を目指す ...

続きを見る

ルノーCEO「ユーロ7が導入されれば、触媒の価格が高騰しコンパクトカーの価格が倍になる」
ルノーCEO「ユーロ7が導入されれば、触媒の価格が高騰しコンパクトカーの価格が倍になる」。よって小型車メーカーは上級移行かEV移行かしか道が無さそう

| まさか触媒の価格がここまで高騰することになろうとは | さて、ルノーCEO、ルカ・デ・メオ氏が英国Autocarに語ったところでは、「欧州におけるコンパクトカーの価格は2倍になる」とのこと。その理 ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen), ■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,