■そのほか自動車関連/ネタなど

米にて重要視される「そのブランドの製品をまた買う=ロイヤルティ」。EVシフトで従来の構図が大きく崩れ、EV購入者の85%が「そのEVを買うため、違うブランドから乗り換えている」

2023/07/01

米にて重要視される「そのブランドの製品をまた買う=ロイヤルティ」。EVシフトで従来の構図が大きく崩れ、EV購入者の85%が「そのEVを買うため、違うブランドから乗り換えている」

| この指標、そしてこれに関連する調査からはたくさんの事実、そして進むべき方向が見えてくる

現時点ではテスラが他社から「顧客を奪う」立場ではあるが

さて、欧米でけっこう重視されているのが「ブランドロイヤルティ」という指標。

これは、そのブランドの顧客ががどの(ほかの)ブランドから流入しているのか、そしてそのブランドの製品を買い続ける人がどれくらいるのか、さらにそのブランドからどれくらいの顧客がどのブランドへ流出しているのかを示すもので、決まったパイを奪い合う市場の分析や戦略立案について有用なヒントを与えてくれます(製品だけではなくWEBサイトやサービスにおいても同様である)。

EVシフトによって従来のブランドリヤルティの概念が崩壊

自動車メーカーであれば、たとえば「そのブランドをまた買う」という調査結果が有名で、少し前だとスバルやレクサスが非常に高い”忠誠心”を誇っていたことでも知られていますね。

レクサス
「そのブランドをまた買う」普及ブランド1位はスバル、プレミアムブランドではレクサス。米統計にて日本のブランドがランキング上位を独占

| スバルの顧客は忠誠心が非常に強いことで知られる | レクサスの支持はクルマの品質に加え、その「サービス」も関係? さて、米国にてJDパワーが行った調査が「ちょっと面白い」結果に。これは「クルマを買 ...

続きを見る

ただ、ここ1-2年はEVシフトが急激に進んでおり、スバルやレクサスに買い換えようと思ってもEVのラインアップがない、ラインアップがあったとしても納車できるタマがないということなどから大きく従来の構図が崩れており、よって最新の調査では、実に85%の消費者が「それまでとは異なるブランドの自動車を購入するつもりである」ということが明らかに。

この85%は「他ブランドのクルマを購入する意志がある」というだけではあるものの、現実の数字も驚くべき結果を示していて、というのも「2023年第1四半期において、EV購入者が新車を購入するために下取りに出した車は、63%のケースにおいて、購入するクルマとは異なるブランドのものであった」ことがわかっています。

参考までに、(ガソリン車含む)自動車産業業界全体では、下取り車の51%が異なるブランド車だったそうで、つまりEV購入者はガソリン車に比較して「今乗っているブランドとは異なるブランドのクルマを選ぶ」ことが多いということになりますね。

この大きな原因はもちろんテスラ

つまりEVシフトが今までの常識に一石を投じているということになりますが、この変動の大きな理由はもちろんテスラであり、「全米でもっとも売れている」電気自動車つまりテスラを購入するために他ブランドの自動車が下取りに出されていることになり、テスラは「他社からの顧客を奪い続けている」ことを意味します。

テスラ
サンフランシスコでついに新車販売におけるEV比率が50%を超える!その中でもテスラのシェアは66.4%、PHEVに限るとトヨタのシェアは41.2%

| サンフランシスコ州は全米でもっともEVに対する取り組みが進んでいる地域だと言われている | そしていずれはガソリンエンジンのほうが少数派になるのだろう さて、中国では新車販売におけるEVの比率が1 ...

続きを見る

ただ、現在はメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ、そしてフォルクスワーゲンなど既存自動車メーカーも電気自動車のラインアップを拡充しており、よってこの「テスラへの流出」がストップするのか、そして今度は「テスラからの流出」が始まるのかどうかは注目に値するところ。

なお、テスラがモデルSを発売し、これによって多くの新しい顧客を獲得することとなったのは鮮明に記憶が残るところで、多くの既存自動車メーカーはこれに対抗すべく「エレクトリックサルーン」を投入しており、たとえばポルシェだとタイカン、アウディであればE-Tron GTといった具合です。

ポルシェ

これらについては、テスラの顧客を奪うという意味がもちろん大きかったのだとは思いますが、今にして思うと「テスラに顧客を奪われないように」という防御的な意味合いもけっこう強かったのかもしれません。

参考までに、今回の統計では、新車購入者はテスラ、BMW、トヨタ、シボレー、アウディを「EVを購入する上で最も信頼できる5つのブランド」として評価しているそうですが、実際に(EVの販売台数で)5大EVメーカーにランクインしているのはテスラとシボレーだけだといい、よってBMW、トヨタ、アウディは「魅力的なEVを供給できれば」EVをより多く販売できるチャンスがあることも意味しています。

加えて、今回のアンケートでは、平均的なEVの購入価格は65,381ドルであり、これはガソリン車よりも17,489ドル高く、そしてもっともEVの購入を検討している年齢層は35~44歳(88%)、次いで25~34歳(75%)だということもわかり、つまりEV購入者としてのターゲットは「比較的若く、所得が高い」層であって、これも自動車メーカーがどこを目指すべきかを示している事実なのかもしれません(55~64歳でEV購入を検討しているのはわずか27%)。

さらには23%の消費者が3万ドル以下のEVを希望し、49%が300マイル(483キロ)以上走行できるEVを希望していることも判明しており、普及価格帯の自動車を販売するメーカーはここにチャンスがある(しかし容易ではない)といこともわかりますね。

合わせて読みたい、関連投稿

テスラ
米にて「また同じブランドのクルマを買う率」がもっとも高いのはテスラ!12年連続1位だったフォードを追い落とし、困難な状況の中で圧倒的な強さを見せる

| 同様の調査は他の機関でも行われているが、レクサスやポルシェが上位に来る場合もあるようだ | テスラは多くの項目において「トップ」を獲得し、多くの消費者から信頼を得ている さて、アメリカ市場で重要視 ...

続きを見る

トヨタ
やはりトヨタとホンダはこのEV化の波に乗れてない。テスラ購入者のうち、最も多いのは「トヨタから」、2番めは「ホンダから」の乗り換えとなり、両者は顧客を失い続けている

| トヨタはスポーツカーに注力して話題作りに成功したが、実際の販売においてはEVを揃えていないことが大きなマイナスに | やはり年に一度と言われるこの波には「乗っかる」べきだった さて、日本の自動車メ ...

続きを見る

アップルの特許をベースにしたアップルカー(iCar)の予想レンダリングが登場。ピラーレス、コーチドア、回転式シートなど多数が反映される
アップルカーは将来的にテスラの脅威に?「アップルカーが発売されたら買う」と答えた人は26%、アップルブランドに対する忠誠心はテスラの倍

Image:Vanarama | ただし問題はその価格であり、おそらくはかんたんに買える価格にはならないだろう | さらには一般向けに販売されるのかリースになるのかカーシェア用なのかもわからない さて ...

続きを見る

参照:Edmunds

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , ,