Image:BMW UK(X)
| ナチスネタはボクらが思う以上に欧州では「重い」ようだ |
そしてBMWに続く企業が登場してもおかしくはない
さて、ドナルド・トランプ新大統領就任式で見せたイーロン・マスク氏の「ナチス式敬礼」風動作に対して複数の団体が抗議を開始したことが報じられ、そしてこの問題は予想外の展開を見せているようで、今回「BMWの英国法人がXへの投稿を停止する」と発表することに。
BMWはドイツに拠点を構えるということもあってナチスに対しては神経質だということもありますが、イーロン・マスク氏が買収したX(旧ツイッター)に対して”NO”を突きつけたということになり、しかし「完全撤退」ではなく、顧客サポートの観点より、カスタマーサポートに限定した活用を続けることについても触れています。
-
テスラCEO、イーロン・マスクがまたまた「標的」に。トランプ大統領就任式の動作が「ナチス式敬礼」に似ているとして一部団体がテスラの不買運動を呼びかける
| 正直な印象では「言いがかり」にしか思えない | それでも、「何をやっても揚げ足を取られる」のが著名人である さて、つい先日にはドナルド・トランプ新大統領の就任式が行われ、そこへイーロン・マスク氏が ...
続きを見る
現在、Xからの撤退組は少なくない
なお、Xからの撤退は(イーロン・マスク氏の買収後に)いくつかの世界的な企業における「一つのトレンド」となっていて、その理由としては「イーロン・マスク氏が経営権を持つソーシャルネットワークサービス」を利用したくないというライバル企業の決定、さらにはイーロン・マスク氏の「ある種の偏った政治的思想が自社のポリシーが異なる」という理由など様々なものがあげられます。
そして今回のBMWは非常に対応が素早く、X撤退の発表はイーロン・マスク氏が「疑惑のジェスチャー」を見せたわずか48時間後になされたわけですね。
「私たちはXでの投稿を停止します。ただし、カスタマーサポートチームは引き続き対応しますのでご安心ください。最新情報はFacebookやInstagramの@BMWUKをご覧ください。」
ただ、BMWによれば、今回の「X撤退」はイーロン・マスク氏の行動が直接のきっかけであったわけではなく、「以前からなされていた決定」なのだそう。
「BMWグループのソーシャルメディアの運用は各国や地域で管理され、それぞれの市場のニーズに応じた方法が取られています。英国では、Xを専用のカスタマーサポートチャネルとして位置付け、顧客ニーズによりよく応えることを選択しました。このアプローチはブランドや地域によって異なります。」
We’re no longer posting on X.
— BMW UK (@BMW_UK) January 22, 2025
Don't worry though, our Customer Support team is still here if you need us.
You can also see all the latest BMW news by following us on Facebook and Instagram at BMWUK.#BMWUK
ただ、ドイツの自動車メーカーはナチス政権との関係について歴史的に厳しい視線を向けられてきたことに変わりはなく、BMWも第二次世界大戦中にナチスに車両を供給し、強制労働者を強いていた過去について2016年に謝罪したという経緯を持っていて、このため、ナチス政権との結びつきを示唆されることには特に慎重です。
そういったこともあってか、今回の出来事を「ナチスの徹底巨費」というBMWの姿勢を示すための手段として用いたのだと考えていいのかもしれませんね。
-
「ポルシェはナチの車」?現代のポルシェが語りたがらない創業者とヒトラーとの関係、戦争犯罪者として収監された過去とは【動画】
| ポルシェがヒトラーによって提供された豊富な資金によってその開発のコマを大きく進めたことは間違いない | ただしポルシェ創業者は「小型で効率の良いクルマ」をただ普及させたいがための人だった さて、ジ ...
続きを見る
合わせて読みたい、関連投稿
-
テスラの株価が史上最高値を記録しイーロン・マスクの資産が「人類初めて」4000億ドルを突破し韓国の国家予算をも超える。それでもボクが「まだまだテスラ株は上がる」と考えるワケ
| 今回のテスラ株の上昇は「あらかじめ予測できた」ものでもあった | それでもテスラには「好材料」が控えている さて、テスラの株価がとんでもないレベルに上昇していますが、この値上がりは「ドナルド・トラ ...
続きを見る
-
トランプ新大統領の「対中強硬策」に対し中国が「就任式に最高特使を出席させ、それに先んじてイーロン・マスクに中国と米国との緩衝材となるべく求める
| 正直なところ、これまでの中国の姿勢を見るに、今回の対応には驚きを禁じ得ない | これでアメリカと中国との緊張が「緩和し」安定的かつ有効的な発展に向かうことになるのかも | これまでイーロン・マスク ...
続きを見る
-
ドナルド・トランプ新大統領はバイデン政権時代に定められた法案や目標のうち「約80」を就任初日に廃止。注目された「EV購入補助金」は当面継続されるようだ
| 基本的な路線は「アメリカ内での製造業の活性化」であり、それを阻害するものはすべて排除することに | 新しいトランプ政権のもと、アメリカの自動車産業が活性化することを期待したい さて、ぼくはドナルド ...
続きを見る