■そのほか自動車関連/ネタなど

世界中で問題化する「クルマが大きくなりすぎインフラが対応できない」問題。日本の道路企画は1970年に制定、当時のクラウンの車幅は1690ミリ、現在では1890ミリ

| 英国では大金を投じ駐車場を改装するという決定がなされる |

さらには幅だけではなく重量も増加しており、クルマがインフラにかける負担は無視できない

さて、現代の車両はますます幅広くなり、その影響で駐車が困難になっているという声が世界中にて拡大しているという話をよく聞きますが、これに対応するため英国のある市議会が100万ポンド(約1億8700万円)をかけ駐車スペースの拡張を計画している、との報道。

現在のインフラの多くは「数十年前のクルマ」にあわせて設計されており、幅だけではなく、2トンを超える場合も珍しくはないEVの重量に耐えることができなくなっている、という話も聞かれます。

ハマーEVは「環境に優しい」クルマとなるはずだったが・・・。実際はガソリンエンジン搭載セダンよりも多くのCO2を排出し、環境に負荷をかけるという試算結果
英国にて「このままEVが増えると、一部の古い立体駐車場はその重さに耐えることができず倒壊の危機がある」ことが表面化。駐車場の構造設計が見直されるという事態に

| 急激なEVの普及はおそらく想像だにしなかった問題を引き起こすことになるのかも | ただし新型バッテリーの普及次第では「むしろガソリン車よりも軽いEV」が作られる可能性も さて、EVはそのバッテリー ...

続きを見る

世界各地にて「駐車スペース問題」が浮上

クルマの大型化が進む中、特に幅が広い車両のオーナーは「狭い駐車スペース」に苦労することとなり、よってこの問題に対応するため、英国コルチェスター市議会は市内中心部の複数駐車場の改修に100万ポンドを投じる計画を発表したわけですが、ここまでの大金を投じる理由は「これらの駐車場は現代のクルマには小さすぎるため、市民が利用しようとしないから(その駐車場の存在が無駄になる一方、別の場所では駐車場不足が囁かれる)」。

よってコルチェスター市議会はスペースの拡張に加えて区画の整理、CCTV(監視カメラ)の照明改善などを行うこととしたそうですが、こういった問題は英国のみならず世界各国が抱えているはずで、EVの普及とともに「避けて通ることができない」課題なのかもしれません。

なぜ自動車の車幅は広くなってゆくのか

なお、車幅が拡大する主な理由は主に安全性向上にあるといい、、RAC(英国自動車協会)のスポークスマン、サイモン・ウィリアムズ氏によれば「特に側面衝突保護技術の導入が車幅を広げる要因となっている」。

「現代の車両は、側面衝突保護技術の導入によって幅広くなっています。これが駐車場運営者にとって難しい課題を生む原因となっています。そして駐車スペース拡充の際、限られたスペース内で駐車区画を再設計する必要性はあるものの、身体的に不自由な人々への配慮も重要であり、ますますスペースに対する要求が広まっています。」

参考までに、日本の場合だと「現代の道路の幅」は1971年に施行された「道路構造令」に基づくそうですが、その時代のクルマだとクラウン(3代目)の車幅がおおよそ1,960ミリ、しかし現代のクラウンだと「クロスオーバー」が1,840ミリ、「セダン」では1,890ミリ。

L1006783

重量だと3代目クラウンが1,305kg、現行クラウン セダンが約2,000kgなので、もはや今のクルマは「道路の基準を定めた時代を大きく超えている」ことがわかると思います。

合わせて読みたい、関連投稿

ヒョンデ
韓国にてEVがピンチ。メルセデスEQEの大規模火災を受け「EVは地下への駐車禁止」「充電の上限を80%に」という規制が導入間近。「じゃあなぜ政府はEV普及を進めるのか」の声も

| たしかにメルセデス・ベンツEQEの火災はあまりに規模が大きく、当局の対応も理解はできるが | 現時点ではEVであることと火災との直接の関係性は立証されていない さて、先日韓国ではマンションの駐車場 ...

続きを見る

急激な、そして「望まぬ」EVシフトは様々な分野にひずみをもたらす?「欧州中の港が中国から来たEVで占められ、しかも出荷されないので保管場所が満杯になっている」
急激な、そして「望まぬ」EVシフトは様々な分野にひずみをもたらす?「欧州中の港が中国から来たEVで占められ、しかも出荷されないので保管場所が満杯になっている」

| この問題は「余剰在庫」が解消されるまでメーカー、流通、販売すべてにおいて影響をもたらすであろう | やはり何事も「無理やり」「急激に」動かそうとするとどこかにひずみが発生する さて、欧州の港に主に ...

続きを見る

テスラ
米にて「EVはガソリン車よりもクリーンではない」と信じる人々の比率が年々増えて42%に。EVに対するネガティブ報道の増加が原因だと報じられる

| 人は「見たいものを見たいようにしか見ない | EV懐疑論者はEVにネガティブな報道しか目に入らない さて、環境に優しいと言われつつも「そうではない」という報道も存在するのがEVですが、今回米国にて ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, ,