>ブガッティ

ブガッティ・ボリードのための「認定センター」が進化。世界中のオーナーに対し本格的なレーシングサポートを専門スタッフが提供

ブガッティ・ボリードのための「認定センター」が進化。世界中のオーナーに対し本格レーシングサポートを提供

Image:Bugatti

| 近年のハイパーカーは「お金」だけではなく「時間」がないと楽しめない |

「ブガッティ・ボリード」オーナーに本格レーシング体験を

ブガッティが誇るサーキット専用ハイパーカー「ボリード」。

そのポテンシャルを余すことなく発揮し、オーナーに唯一無二の体験を提供するため、ブガッティは「認定ボリードセンター」を世界各地に設置しています。

このセンターでは納車前の最終点検、パーソナライズされたハンドオーバー、プライベートストレージ、定期整備まで、高い訓練を受けた専任技術者が一貫して対応。

選ばれたオーナーにふさわしい“体験型サポート”が用意されているといいますが、つまるところ「車両を保管してくれ、整備を行ってくれ、サーキットまでの輸送を行ってくれ、走行前後には点検を行ってくれる」ということになりそうですね。

Image:Bugatti

新プログラムで“サーキットサポート”をさらに強化

そして今回、ブガッティはボリードセンターは次のステージへと進化させたこと、レースイベント参加を視野に入れたトラックサポート体制が正式に導入されたことを発表し、これには次のような内容が含まれます。

  • 認定技術者がプライベートチームのサポートを提供
  • ドライバー向けダイナミックハンドオーバー(走行説明含む)
  • イベント前の車両精査と事前準備
  • 世界中のブガッティ認定サーキットにてトラックサイドサポートを実施

この”進化”により、競技参加からプライベート走行まで完全な体制でのサポートが可能となりますが、ガレージの設営から現場マネジメント、細部までを技術者がサポートし、レースチームにとってストレスのない環境を提供することとなるもよう。

Image:Bugatti

技術者も“エリート訓練”を受講

このような高品質なサービスを提供するには、技術者に対しても高度なトレーニングが必要で、ブガッティは、フランス・モルスハイム本社とマニクール・サーキットにて、以下のような4日間の集中トレーニングプログラムを実施したことについてもアナウンスしています。

  • ボリード専用のレーシングチェック手順
  • 装備品の準備・積載方法のトレーニング
  • 実車を用いたトラブルシューティング演習
  • 公式テストドライバーのブルーノ・スペングラーと共に模擬実走行での評価

最終試験では、実際のレース環境を再現しながら、知識と技術を総合的に審査されるというので、この審査をパスした技術者は「ブガッティのお墨付き」ということになりますね。

Image:Bugatti

世界中のボリードオーナーに「本物のモータースポーツ体験」を

ブガッティのアフターセールス&カスタマーサービス部門責任者、アレクシス・プロワ氏は次のようにコメントし、そのサポート体制について自信を見せていますが、現在各スポーツカーメーカーが「サーキット走行専用モデル」を提供する中、そのモデルを楽しむには「車両購入金額に加え、高額な維持費用」、そしてなによりも移動を含めた時間がオーナーに求められることとなりそうですね。

「ボリードは極限を追求したブガッティの真髄。ステアリングを握って初めて理解できるその魅力を、世界中のオーナーが安心して体験できるよう、技術者の訓練レベルもボリードにふさわしく設計されています。お客様の夢を現実にすることが、我々の誇りです。」

Image:Bugatti

そして世界最高峰のサーキットマシン「ボリード」を所有することは、単なるクルマの購入ではなく“体験の共有”。

今回のようなサポート体制により、その経験がより本格的なモータースポーツへと昇華する可能性があり、これは一種の「ブガッティがモータースポーツへの参戦を本格化する」という布石なのかもしれません。

合わせて読みたい、ブガッティ関連投稿

ブガッティが「ボリード」のオーナーを対象にサーキットイベントを開催、なんとトレーニングに用いたのはポルシェ911GT3 RS。レースへの復帰を示唆する発言も
ブガッティが「ボリード」のオーナーを対象にサーキットイベントを開催、なんとトレーニングに用いたのはポルシェ911GT3 RS。レースへの復帰を示唆する発言も

Image:Bugatti | このイベントに参加するための費用もまた「天文学的数字」なのだと思われる | ブガッティの「オフィシャルパイロット」も参加、オーナーにとってはまたとない体験に 現在ブガッ ...

続きを見る

【地上最速体験】ブガッティ・ボリードに同乗してニュルを1周してみた結果…「コーナーでのグリップ力が“狂ってる」【動画】
【地上最速体験】ブガッティ・ボリードに同乗してニュルを1周してみた結果…「コーナーでのグリップ力が“狂ってる」【動画】

Image:Misha Charoudin(YouTube) | 常人ではこの加速やブレーキング、コーナリングフォースには耐えられないだろう | それでも一度は経験したいものである クルマ好きなら誰も ...

続きを見る

ブガッティ・ボリードを所有するということ──富豪の中のさらに選ばれし者飲みが許される「特権」。タイヤ交換は60kmごと、その費用は120万円、そして燃費はリッター「1.3km」【動画】
ブガッティ・ボリードを所有するということ──富豪の中のさらに選ばれし者飲みが許される「特権」。タイヤ交換は60kmごと、その費用は120万円、そして燃費はリッター「1.3km」【動画】

| 走るだけでも「一回で数十万円」が飛んでゆき、走らなくても同じくらいの維持費がかかるのがこのボリードである | ブガッティの所有には、とんでもない情熱と愛情、そして資金と忍耐が要求される さて、現在 ...

続きを見る

参照:Bugatti

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ブガッティ
-, ,