>フェラーリ

マンソリーがフェラーリ296GTSをカスタム、今回はおそらく「元に戻せる」ライトな仕様

マンソリーがフェラーリ296GTSをカスタム、今回はおそらく「元に戻せる」ライトな仕様

| マンソリーは顧客の求めるレベルにおいて「様々な段階の」カスタムを用意している |

ただしマンソリーの顧客は「懐に制限がない」ものと思われ、それはマンソリーにとってもやりがいと可能性をもたらしそう

さて、マンソリーがフェラーリ296GTSのカスタムプログラムを公開。

フェラーリを改造してしまうオーナーはそう多くないようには思われますが、実際にはマンソリーはじめノビテック等いくつかのチューナーがカスタムを公開しており、意外と需要があるのかもしれません。

2

マンソリーによるフェラーリ296GTSはこんなクルマ

そこでこのマンソリーによるフェラーリ296GTSを見てみると、マンソリーにしては比較的「ライト」な部類に属するように思います。

おそらく全てのパーツはアドオンそしてリプレイス可能な構成を持つものと思われ、つまりは「ノーマル状態に戻せる」のかも。

フロントだとバンパーに装着するエアガイドにスプリッター(フィンが大きく張り出している)、そしてヘッドライト内側にはエアガイド。

1

フロントフェンダーにはルーバーが組み込まれているものの、「ワイド化」はなされていないのかもしれません。

Aピラーにはスポイラー形状を持つカバー、そしてドアミラーにもフィンつきの(おなじみの)カバーが装着され、サイドアンダーにはフロントのスプリッターに呼応するデザインを持つウイングも。

このフェラーリ296GTSには「カッパー」がアクセントとして用いられる

リアフェンダー上のエアインテークにもガイド、そしてリアエンドにはリップと分割式のウイングが取り付けられ、リアディフューザーも交換されているようですが、フロントとサイドのフェラーリエンブレムは(おそらくは無用の訴訟を避けるため)マンソリー独自のものへと交換されていて、しかしリアの「跳ね馬」エンブレムはフェラーリそのまんま。

ただしホイールやリバリー、ボディ各部のハイライトと同様、カッパーへとペイントされています。

GmZV2jAXsAAk3Qk

合わせて読みたい、マンソリー関連投稿

マンソリーがフェラーリF8スパイダーベースのコンプリートカー「F8XX」を公開。いつも通り内外装フルカスタム、グラデーションやターコイズを効果的に使用
マンソリーがフェラーリF8スパイダーベースのコンプリートカー「F8XX」を公開。いつも通り内外装フルカスタム、グラデーションやターコイズを効果的に使用

| マンソリーによるフェラーリF8XXの出力は「880馬力」 例によってこのカスタムに「どれくらいかかったのか」は公表されていない さて、マンソリーがフェラーリF8スパイダーをベースにしたコンプリート ...

続きを見る

マンソリーがフェラーリF8スパイダーベースのコンプリートカー「F8XX」を公開。いつも通り内外装フルカスタム、グラデーションやターコイズを効果的に使用
マンソリーがフェラーリF8スパイダーベースのコンプリートカー「F8XX」を公開。いつも通り内外装フルカスタム、グラデーションやターコイズを効果的に使用

| マンソリーによるフェラーリF8XXの出力は「880馬力」 例によってこのカスタムに「どれくらいかかったのか」は公表されていない さて、マンソリーがフェラーリF8スパイダーをベースにしたコンプリート ...

続きを見る

マンソリーが「マンソリーらしくない」シルバーとブルーカーボンを用いたクリーンで未来的なフェラーリSF90のカスタムカー、 F9XX スパイダー“one of one”を発表
マンソリーが「マンソリーらしくない」シルバーとブルーカーボンを用いたクリーンで未来的なフェラーリSF90のカスタムカー、 F9XX スパイダー“one of one”を発表

Image:MANSORY | この仕様であれば”受け入れる”ことができるフェラーリファンも少なくはないのかも | これまでのマンソリーにはないフィニッシュがこのクルマの魅力である さて、いつも強烈極 ...

続きを見る

参照:Mansory

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , ,