>マセラティ

【新型マセラティ MCPura発表】MC20がフェイスリフトにて純粋進化。台数限定にてフラッグシップとしての地位を再構築【動画】

【新型マセラティ MCPura発表】MC20がフェイスリフトにて純粋進化。フラッグシップとしての地位を再構築【動画】

Image:Maserati

| MC20が“MCPura”として再登場。マセラティの「純粋」なスーパーカー戦略とは? |

マセラティは「期せずして」そのラインナップが「ピュアな内燃機関のみ」に

マセラティが2026年モデルとして、フラッグシップスーパーカー「MC20」の改良版を発表し、その名称はウワサされた「MC25」ではなく「MCPura(エムシーピューラ)」。

「MC」は“Maserati Corse”(マセラティ・コルセ/レーシング部門)を、「Pura」はイタリア語で「純粋」を意味し、ハイブリッド化の波を避けた“ピュア”なガソリンスーパーカーであることを強調しています。

Small-26566-04-maserati-mcpura-cielo

Image:Maserati

マセラティ
【速報】マセラティが「MC25」を商標登録。MC20後継モデルは2025年登場か?

| マセラティ「MC20」はこのまま販売終了、後継はないと見られていたが | マセラティが「MC25」の商標を出願。2025年登場の可能性大 新型車の商標登録は、一般的に数年先のモデルに備えた準備であ ...

続きを見る

メカニズムはMC20を維持、ディテールをブラッシュアップ

新型MCPuraの心臓部は、従来と同じ3.0リッターV6ツインターボ「Nettuno(ネトゥーノ)」エンジン。

このエンジンは、アルファロメオ製V6(元はフェラーリV8ベース)を基に開発され、F1由来の「プリチェンバー点火システム」を採用した唯一の市販車用エンジンです。

5

Image:Maserati

  • 最高出力:630馬力(7,500rpm)
  • 最大トルク:約730Nm / 3,000~5,500rpm
  • トランスミッション:Tremec製8速DCT(シボレー・コルベットと同型)
  • 駆動方式:後輪駆動(RWD)
2

Image:Maserati

外観は微細な改良、より洗練された空力と装備

デザインは大きく変わらずとも、フロント/リアバンパーを刷新して空力性能を向上。

オプションで大型リアスポイラーも追加され、GT2ストラダーレを意識したフロント周りが与えられ、アンダーボディの空力処理も見直された、とのこと。

特にオープントップ仕様「MCPura Cielo(チェロ)」では、ルーフを開けた状態でも運動性能が落ちないよう、空力と冷却効率の最適化が図られているようですね。

1

Image:Maserati

ホイールデザインも一新され、しかし伝統の「3」をモチーフにしたデザインは健在です。

なお、マセラティが「3」を重要視し、あちこちで視覚化しているのは、そのエンブレムがトライデント(三叉の銛)であることに加え、創業が「マセラティ3兄弟」によってなされたという伝統を反映したためだと解釈しています。

Small-26565-05-maserati-mcpura-cielo

Image:Maserati

インテリアはより高級に、機能面も進化

インテリアでは、アルカンターラの使用範囲が拡大し、GT2 ストラダーレ由来のカーボン製ステアリングホイール(シフトライト付き)も選択可能に。

Small-26562-08-maserati-mcpura-cielo

Image:Maserati

さらに、車両情報をリアルタイム表示する「パフォーマンス・ページ」付き新型インフォテインメントシステムも搭載されています。

Small-26557-05-maserati-mcpura

Image:Maserati

マセラティはMCPuraの販売台数を大幅に絞る

なお、興味深いのは、マセラティがMCPuraの生産台数を大幅に絞るということで、2026年モデルは全世界でも限定数のみが販売され、北米だと割り当てはわずか120台(日本は何台なのかわからない。全世界で400台くらいに絞られるようだ)。

4

Image:Maserati

そしてこれらにはシリアルナンバーが入るというので、マセラティはMC20とCMPuraを通じ、その価値を最大限に高めようとしているのだと思われます(その意図は、ピュアなガソリエンジン搭載車という意味のネーミングからも見て取れる)。

3

Image:Maserati

マセラティ
2022年は「全モデルに電動板”フォルゴーレ”を用意する」と明言したマセラティ。今回は「誰も欲しがらないため」MC20フォルゴーレの発売を中止すると正式に認める

| マセラティMC20フォルゴーレはそもそも「発表すらされていない」状態ではあった | その段階で計画がキャンセルされるとは、よほど反響が薄かったのであろう マセラティは2022年半ば、「フォルゴーレ ...

続きを見る

ハイブリッド全盛の今、“ピュアガソリン”がむしろ希少価値に?

現在スーパーカー界は電動化の流れにある中で、マセラティは「純内燃機関の魅力を貫く」という立場を明確にしており、ライバルたち(フェラーリ296GTB / GTS、マクラーレン・アルトゥーラ、ランボルギーニ・テメラリオなど)がハイブリッド化を進める中、MCPuraのピュアさは逆に新鮮。

もともとMC20はガソリン or ピュアエレクトリック展開を予定しており、ハイブリッドが予定に入っていなかったことが怪我の功名となったのかもしれません(電動版=フォルゴーレを捨てることで、むしろピュアなラインナップのみが残ることに)。

Small-26546-07-maserati-mcpura-cielo

Image:Maserati

マセラティは「電動モデルを諦める」かわりにパフォーマンス戦略を採用?ハードコアなMC20 GT2 ストラダーレにスパルタンな「エディツィオーネ・コルセ」を追加
マセラティは「電動モデルを諦める」かわりにパフォーマンス戦略を採用?ハードコアなMC20 GT2 ストラダーレにスパルタンな「エディツィオーネ・コルセ」を追加

| マセラティがここまで本気なスポーツカーを発売するのはMC12以来である | ボクはこれをマセラティのひとつの意思表示であると受け取りたい さて、マセラティはつい先日「売れない」ことを理由に電動ライ ...

続きを見る

マセラティ「新型」MCPuraの公式動画はこちら

合わせて読みたい、マセラティ関連投稿

マセラティ
【噂と真実】否定しつつもステランティスはマセラティ売却を検討中?CEO交代によりブランド再編の可能性も

| ステランティスがマセラティ売却を検討中?CEO交代でブランド再編の可能性も | ステランティスは否定するも再びマセラティ売却の噂が浮上 ステランティスが傘下に持つイタリアの高級車ブランド「マセラテ ...

続きを見る

マセラティ
EVとマセラティは「買ってはいけない」?EVや高級車は購入から5年で60~70%もの価値を失うことに。「新車購入者は高級さを求めますが、中古市場だとそれらは無意味です」

| 中古市場では「プレミアム性」よりも「現実的なクルマとしての価値」が重要視される | 中古相場は新車価格に関係なく「需要と供給」によって価格が決まる さて、先程は「値下がりしないクルマ」のランキング ...

続きを見る

マセラティが創業地であるモデナに敬意を表したワンオフモデル「MC20トリブート モデネーゼ」を公開。なぜブルーとイエローなのか、そしてなぜモデナはスーパーカーの聖地なのか
マセラティが創業地であるモデナに敬意を表したワンオフモデル「MC20トリブート モデネーゼ」を公開。なぜブルーとイエローなのか、そしてなぜモデナはスーパーカーの聖地なのか

Image:Maserati | イエローはモデナ市のカラー、そしてブルーはおそらく現地伝統のサッカーチームのカラーではあるまいか | そしてモデナをスーパーカーの聖地たらしめたのはおそらくマセラティ ...

続きを見る

Image:Maserati

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マセラティ
-, , , , ,