>スズキ(SUZUKI) >スバル(SUBARU) >その他の日本車 >ダイハツ(DAIHATSU) >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA) >マツダ(MAZDA) >三菱(MITSUBISHI) >日産/インフィニティ(Infiniti) ■自動車各社業績/ランキング/記録等

2024年4月の国内登録ランキング公開。まさに春の珍事、ホンダが前年比1.7倍となり「フリード以外」すべての車種で販売が伸び、マツダは「ほぼ全モデル」ランクイン

ホンダ

| いったいホンダに何が起きったのかはちょっとナゾである |

上位にランクされるクルマの多くの価格帯が比較的高いことにも驚かされる

さて、日本自動車販売協会連合会による2024年4月の国内メーカー登録状況が公開に。

全体としては219,987台が登録され、これは前年同月比で94.3%という数字で、メーカー別だとトヨタが106,414台(前年同月比88.6%)、ホンダが26,559台(前年同月比171.0%)、日産が17,884台(前年同月比85.0%)、スズキが10,214台(前年同月比113.3%)、マツダが6,839台(前年同月比60.8%)、スバルが5,824台(前年同月比94.8%)三菱が2,175台(前年同月比58.1%)という内訳となっています。

全体的に「高額化」傾向?

なお、今月の大きな特徴としては「ホンダの躍進」。

前年比で1.7倍という大きな伸びを示していますが、台数としては前年同期比で11,000台ほども増えていて、これは一車種のみが売れたとしても達成できないレベルであり、実際のところヴェゼル、シビック、フィット、ZR-Vなど(フリード)以外のモデルはすべて前年に比較して伸びています。

この原因についてはちょっとナゾだと考えていて(マイナーチェンジを行ったモデルもあるが、そうでないモデルもある)、これは春の珍事と言っていいかもしれません。※オデッセイやWR-Vのように昨年には存在しなかった車種も今年の販売に貢献している

そのほか気づくのは「ランキングに入っている車種の高価格化」。

アルファードやヴェルファイアはもちろん、ハリアーやランドクルーザー、クラウンなど高価格モデルが比較的上位に位置しており、さらにはレクサスが5モデルもランクインしているなど(ベスト50の中に5台なので少なくはない)、こういった状況を見ても売れ筋が高価格化しているということもわかります。

そしてちょっと興味深いのがマツダのラインアップが(販売が終了するMAZDA6とかねてより不振のMX-30を除くと)すべてランクインしていることで、やはりマツダのファンが一定数存在しているという事実を示しているのかもしれません。

2024年4月の国内登録台数はこうなっている

今月の順位メーカー車名今月の販売台数前年比
1トヨタヤリス13,76597.3%
2トヨタカローラ12,969121.6%
3トヨタシエンタ10,337112.4%
4ホンダヴェゼル7,752259.4%
5トヨタアルファード6,704164.6%
6日産ノート6,01383.2%
7トヨタヴォクシー5,71688.0%
8日産セレナ5,69487.5%
9トヨタノア5,45477.7%
10トヨタハリアー5,27875.4%
11ホンダステップワゴン5,023214.1%
12ホンダフィット4,944138.8%
13トヨタアクア4,63283.2%
14ホンダフリード4,53584.9%
15トヨタプリウス4,45256.8%
16トヨタクラウン4,342139.2%
17スズキソリオ4,185111.6%
18トヨタライズ3,75665.6%
19ホンダZR-V3,179704.9%
20トヨタヴェルファイア3,1148650.0%
21スズキスイフト2,949141.4%
22トヨタRAV42,652114.0%
23日産エクストレイル2,387140.7%
24ホンダWR-V2,238
25マツダMAZDA22,153124.7%
26スズキジムニー1,92692.8%
27レクサスLBX1,857
28SUBARUインプレッサ1,79579.4%
29トヨタランドクルーザー1,58634.9%
30SUBARUフォレスター1,580126.6%
31SUBARUレヴォーグ1,498142.0%
32トヨタルーミー1,33117.0%
33マツダCX-51,16242.3%
34ホンダシビック1,094145.7%
35レクサスNX350H1,07439.8%
36三菱デリカD51,04575.5%
37日産キックス1,01991.8%
38スズキクロスビー928104.6%
39マツダMAZDA386170.6%
40マツダロードスター857155.8%
41マツダCX-3085574.7%
42トヨタハイエース822100.2%
43ホンダオデッセイ817
44レクサスRX500H73776.4%
45レクサスUX300H609
46レクサスRX350547148.6%
47マツダCX-3474151.9%
48マツダCX-6047322.5%
49ホンダアコード4161600.0%
50SUBARUレガシィ40159.0%

あわせて読みたい、関連投稿

トヨタが「テクニカルセンター下山」の完成を発表。GR(Gazoo Racing)とレクサスとの共同プロジェクトの可能性を示唆し、今後レクサスにも「GR」バッジ?
トヨタが「テクニカルセンター下山」の完成を発表。GR(Gazoo Racing)とレクサスとの共同プロジェクトの可能性を示唆し、今後レクサスにも「GR」バッジ?

| 会長の座に退いたといえど、豊田章男氏の熱い想いが鎮まることはない | おそらくはここから様々な展開が待っているものと思われる さて、トヨタは2019年に、愛知県豊田市下山に開設する「トヨタ・テクニ ...

続きを見る

やはり今は「アウトドア」なのか・・・。ホンダがヴェゼルのマイチェンを予告、スバル、マツダ、トヨタ、レクサスに続きアウトドアっぽい「HuNT(ハント)パッケージ」を設定
やはり今は「アウトドア」なのか・・・。ホンダがヴェゼルのマイチェンを予告、スバル、マツダ、トヨタ、レクサスに続きアウトドアっぽい「HuNT(ハント)パッケージ」を設定

| 世間ではアウトドアブームの終焉が囁かれるが、自動車業界ではワンテンポ遅れて一つの、そして大きなブームとなっている | 「アウトドア」は自動車業界にとって新たなる顧客の流入経路となるのは間違いない ...

続きを見る

ホンダと日産とが「EV分野で提携」を模索しているとの報道。両者は現在「取り残された感」があるだけに、生き残りをかけ手を取り合うしかないだろう
ホンダと日産とが「EV分野で提携」を模索しているとの報道。両者は現在「取り残された感」があるだけに、生き残りをかけ手を取り合うしかないだろう

| ホンダはソニーと提携を行う一方、GMとのEV共同開発関係を解消、独自の道を進もうとしているが | 日産はルノーとのアライアンスをベースにEV投入を積極化する戦略を採用するものの、サプライチェーンに ...

続きを見る

参照:日本自動車販売協会連合

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->スズキ(SUZUKI), >スバル(SUBARU), >その他の日本車, >ダイハツ(DAIHATSU), >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA), >マツダ(MAZDA), >三菱(MITSUBISHI), >日産/インフィニティ(Infiniti), ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, , , , ,