-
-
シャツブランド「マリオムスカリエッロ」がつくったジャケットを買う。リゾートっぽい雰囲気でこれからのシーズンに活躍しそう
| マリオムスカリエッロは常に「人がいかに快適に着用できるか」を考えた製品づくりを行っている | 主に旅行先でのイベント時に着用する予定 さて、イタリアのシャツブランド、マリオムスカリエッロ(Mari ...
-
-
イタリア・ナポリの職人技が光る「フィナモレ」のシャツを買う。タイトながらも可動域を増加させるため意図的に「生地に余り」を設けるなどこだわり満載
| イタリアの製品はやっぱりそこにかけるプライドが異なるように思う | 製品を手にしてみて、「なぜそうなっているのか」を考えるのも面白い さて、イタリアはフィナモレのシャル、SERGIO(カッタウェイ ...
-
-
フェラーリ注文したら赤いモノが増えてきたな・・・メゾン・マルジェラのライダースジャケットほか最近購入したモノ3連発
| やっぱりボクは所有するモノに共通性やストーリーを求める | 興味の対象が増えるごとに所有するモノのバリエーションも増えてゆくようだ さて、フェラーリ296GTBを注文したことで急激に赤いモノへと目 ...
-
-
ギローバー(GUY ROVER)のシャツジャケットを買ってみた!イタリア製、素材に高級感がある割には比較的安価でオススメ
| 普段こういった「襟とボタン」のついた衣類を着ることはないが、「イザ」というときのために | ギローバーはサイズ展開も豊富なので選びやすい さて、秋冬モノではありますが、ギローバー(Guy Rove ...
-
-
マリオ・ムスカリエッロのリネンシャツを買う!夏はこれの「袖まくり」とショートパンツのリゾートスタイルで乗り切る予定
| ちょっとリゾートっぽいスタイルに憧れてみた | 競合したのはルイジ・ボレッリのシャツだったが さて、Mario Muscariello(マリオ・ムスカリエッロ)のシャツを購入。今回は「麻のシャツで ...
-
-
生まれて初めて「オーダーシャツ」なるものを作ってみた!シャツ一枚にここまでのパーツやデザイン、仕様やこだわりを盛り込めるとは
| シャツの話を聞いているだけでもけっこう楽しかった | さて、生まれてはじめてオーダーシャツなるものを仕立てることに。とくに着る機会というのはないものの、オーダースーツを作ってみたため、それに見合う ...
-
-
最近買ったもの4連発。ルイ・ヴィトンの「NIGO」限定長財布、ニールバレットのシャツとTシャツ
| コロナウイルスの影響にて、普段は自分のところに回って来ないモノが回ってきたり、安く買える機会も増えている | さて、最近購入したもの4連発。 今回はルイ・ヴィトンの長財布、ニールバレットのシャツ2 ...
-
-
最近買ったもの3連発。ダンヒルの「モトジャケット」「カフリンクス対応シャツ」「マネークリップ」。ダンヒルのスタートは”自動車関連用品ブランド”だった
| 今では高級品で知られるダンヒルには、意外なルーツがあった | さて、最近購入したもの3連発。今回は「すべてダンヒル」でお届けしたいと思います。まずは「モトジャケット(Moto Jacket)」です ...
-
-
今まで知らなかった。ルイ・ヴィトンの「あの柄」はどの製品でも方向や位置が統一されていた件
先日、ふとしたことで知ったのですが、「ルイ・ヴィトンのダミエやモノグラムの柄の位置やロゴの位置は、その製品によって統一されている」模様。 ちょっと言葉では分かりにくいのですが、上のようなリュックサック ...
-
-
GUY ROVER(ギローバー)のシャツを購入。イタリアンシャツ入門用に最適
GUY ROVER(ギローバー)のシャツを購入。 ぼくはこれまでシャツを着る機会がほとんどなく、よってシャツを購入する機会も「こだわり」も無いのですが、最近にわかにシャツを着る機会が増えており、「まと ...