>アルファロメオ/フィアット/アバルト(Alferomeo/FIAT/ABARTH) >テスラ(TESLA) ■自動車各メーカー業績/統計/ランキング等 >ベントレー(Bentley) >ポルシェ・カイエン関連 >その他アメリカ車 >ランボルギーニ・ウルス関連
【ランキング】加速に優れるSUVのトップ10。意外やランボルギーニ・ウルスは3位だった
2018/01/04
| 上には上がいた |
現時点にて、「加速に最も優れる」SUVランキング。
てっきりランボルギーニ・ウルスが世界最速かと思いきや、実際のところウルスは「三位」。
それでも少し前まではまさかSUVの0-100キロ加速が3秒台に入ろうとは誰も思わず、恐ろしい世の中となったものです。
ただし「加速」ではなく「サーキット周回」だとまだまだ軽量なスポーツカーに分があり、こちらではまだスポーツカーの優位性を保つことはできそうですね。
ランキングはこうなっている
10位 メルセデスAMG GLA45(4.4秒)
メルセデス・ベンツのコンパクトSUV、GLAのAMGバージョン。
出力は375馬力、日本での価格は792万円となっています。
メルセデス・ベンツのコンパクトSUV、GLAのAMGバージョン。
出力は375馬力、日本での価格は792万円となっています。
9位 メルセデスAMG GLE 63 Sクーペ(4.2秒)
やはり9位もAMG。
エンジンは5リッターV8ツインターボで585馬力を発生。
車体重量はなんと2420キロ、価格は1780万円。
やはり9位もAMG。
エンジンは5リッターV8ツインターボで585馬力を発生。
車体重量はなんと2420キロ、価格は1780万円。
8位 BMW X6 M(4.2秒)
4.4リッターV8ターボ、出力は575馬力。
車体重量は2330キロとやはりヘビー級で、価格は1672万円。
4.4リッターV8ターボ、出力は575馬力。
車体重量は2330キロとやはりヘビー級で、価格は1672万円。
7位 ポルシェ・カイエン・ターボ(4.1秒)
こちらもV8ツインターボ、550馬力。価格は1855万円。
こちらもV8ツインターボ、550馬力。価格は1855万円。

6位 ベントレー・ベンテイガ(4秒)
ポルシェ・カイエンとプラットフォームを共有しますが、こちらは6リッターW12ターボエンジンを搭載し608馬力を発生。
車体重量は2420キロ、価格は2695万円。
ポルシェ・カイエンとプラットフォームを共有しますが、こちらは6リッターW12ターボエンジンを搭載し608馬力を発生。
車体重量は2420キロ、価格は2695万円。

5位 ブラバスGLEクーペ 850(3.8秒)
こちらはコンプリートカーとなりますが、6リッターV8エンジンをチューンして850馬力を発生。
こちらはコンプリートカーとなりますが、6リッターV8エンジンをチューンして850馬力を発生。
4位 アルファロメオ・ステルヴィオ(3.8秒)
現在のところニュルブルクリンク最速SUV。
エンジンは2.9リッターV6と小さく、出力も505馬力と控えめ。
恐らくは車体重量が軽いものと思われます。
現在のところニュルブルクリンク最速SUV。
エンジンは2.9リッターV6と小さく、出力も505馬力と控えめ。
恐らくは車体重量が軽いものと思われます。

3位 ランボルギーニ・ウルス(3.6秒)
発表されたばかりのウルス。
650馬力、最高速度305キロというパフォーマンスを誇るスーパーSUVで、恐らくはニュルブルクリンク最速の座をアルファロメオ・ステルヴィオから奪うことになりそう。
発表されたばかりのウルス。
650馬力、最高速度305キロというパフォーマンスを誇るスーパーSUVで、恐らくはニュルブルクリンク最速の座をアルファロメオ・ステルヴィオから奪うことになりそう。

2位 ジープ・グランドチェロキー・トラックホーク(3.4秒)
ウルスが発表されたばかりの時に「性能が近い」として比較されたグランドチェロキー・トラックホーク。
6.2リッターV8「ヘルキャット」エンジンを搭載し707馬力を発生するアメリカンマッスルのSUV版。
ウルスが発表されたばかりの時に「性能が近い」として比較されたグランドチェロキー・トラックホーク。
6.2リッターV8「ヘルキャット」エンジンを搭載し707馬力を発生するアメリカンマッスルのSUV版。
1位 テスラ・モデルX(3.1秒)
大容量バッテリーを搭載する「P100D」ではなんと0-100キロ加速3.1秒。
この性能で一回の充電あたり航続可能距離は542キロ、そして価格は1780万円。
大容量バッテリーを搭載する「P100D」ではなんと0-100キロ加速3.1秒。
この性能で一回の充電あたり航続可能距離は542キロ、そして価格は1780万円。
