>マクラーレン(McLaren)

マクラーレンCEOが「新型SUV」について語る。自社エンジンを用いたPHEV、しかしプラットフォームは他社と共有の可能性も。ただし同社らしい軽量性を維持するもよう

マクラーレン

| マクラーレンは厳しい試練の時を経て、ようやくSUVの開発を行える段階に |

ただしその価格は「非常に高価」となり、フェラーリ・プロサングエやロールス・ロイス・カリナンの領域に

さて、マクラーレンは新CEOを迎えて再建を行っている最中となりますが、ウワサされているのが「(2人よりも)多い人数が乗車できる新しいラインアップ」。

マクラーレンの業績が悪化した一因はSUVを持たなかったからだとも言われていて、そのためか現在のマクラーレンCEOにはポルシェでカイエンを、フェラーリではプロサングエを開発したマイケル・ライタース氏が抜擢されているわけですが、同氏は常々「SUVの必要性」についても語っています。

マクラーレン
マクラーレンは現在社内でSUV開発を高レベルで協議中?「重要なのはより多くの人が乗れること」「問題は、マクラーレンのDNAを反映できるかどうか」

| スポーツカーメーカーがSUVを開発することは、これまでの例から見ても容易ではない | マクラーレンにはそのための時間や経験が乏しく、やはりここは「提携」しかないだろう さて、先般よりSUV投入のウ ...

続きを見る

マクラーレンの新しいラインアップは「PHEV」?

そこで今回報じられているのがマクラーレンの新しいラインアップ、すなわちSUV(あるいはクロスオーバー)ですが、これによって同社はついにランボルギーニ・ウルス、アストンマーティンDBX、フェラーリ・プロサングエ、そしてポルシェ・カイエンのライバルを手に入れることになるわけですね。

ただ、マイケル・ライタースCEOはこの新しいモデルにつき、(フェラーリ同様に)「SUV/クロスオーバー」という表現を用いずに「ドアが2枚よりも多く、座席も2つより多い」「乗員とパフォーマンスを共有できる」クルマだと表現しています。

マクラーレンのSUVが発売されたらこうなる?なおスポーツカーメーカーにとってSUVは「完全なる未知の領域」であり実際の開発は容易ではない
マクラーレンのSUVが発売されたらこうなる?なおスポーツカーメーカーにとってSUVは「完全なる未知の領域」であり実際の開発は容易ではない

| マクラーレンはSUV開発経験豊富なCEOを新たに迎え、新しくSUVの開発に乗り出したというが | マクラーレンのSUVは登場するにしても2020年代後半だとされている さて、マクラーレンはちょっと ...

続きを見る

この新しいラインアップに関しては1年くらい前から話が出ていたものの、まずマクラーレンは「既存ラインアップの安定化」を急務だとし、アルトゥーラの品質改善、そして750Sの投入、さらにはGTの改良版であるGTSの発売を行っていて、しかしこれら既存製品の安定化も一巡したと見え、よってようやく今回「新しいラインナップ」について語る時期がやってきたのかもしれません。

マイケル・ライタースCEOはこの新型車につき、(おそらくは開発スピードを重視して)アウトソースされたプラットフォームと、既存のマクラーレンのエンジン(V6もしくはV8)を使用したプラグインハイブリッドパワートレインとの組み合わせをイメージしており、以下のようにコメントしています。

テクノロジーパートナーシップによってパートナーを見つけ相乗効果を生み出すのが賢明な方法だと思いますが、マクラーレンの核となる部分やブランドのDNAを失わないようにすることです。PHEVを作るなら、自社のパワートレインを使用できるかどうかを把握したい。既存のプラットフォームに自社のパワートレインを統合できれば、それが理想の世界です。

L1008471

なお、同氏は「パートナー」の候補については語らなかったものの、マクラーレンはアウディそしてBMWとなんらかの交渉を行った過去が報じられており、プラットフォームを入手するならば、これらのいずれかなのかもしれません。

ただしプラットフォームを他社製品と共有するにしても、もちろんそのまま使用するわけではなく、重量を減らすために共有プラットフォームに構造変更を加える可能性を示唆しており、「マクラーレンの核となる特性は軽量です。プラットフォームの構造要素について話すだけでも、提携に持ち込める世界クラスの能力がありま。」とも。

加えて価格帯については(ランボルギーニ・ウルスやアストンマーティンDBXを超えて)フェラーリ・プロサングエやロールス・ロイス・カリナンの領域に踏み入れることを示唆していて、であればアウディやBMWにとっても競合の心配はなく、交渉を進めやすくするひとつの要因ともなりそうですね。

合わせて読みたい、マクラーレン関連投稿

マクラーレン
マクラーレンはSUVを発売する前にまず「黒字化」「経営の安定化」を優先するもよう。よってSUVの発売はそれらを達成したのち、早くても2028年に

| マクラーレンがSUVを発売せずに現状を乗り切ることができるのかはわからない | しかしマクラーレンが「そう決めた」からには何らかの秘策があるものと思われる さて、マクラーレンは現在「非常に厳しい」 ...

続きを見る

マクラーレンが株主より113億円の資金を獲得!加えてフェラーリ・プロサングエの開発担当者ほか2名を獲得し、「エレクトリック」「SUV」方面を強化か
マクラーレンが株主より113億円の資金を獲得!加えてフェラーリ・プロサングエの開発担当者ほか2名を獲得し、「エレクトリック」「SUV」方面を強化か

| マクラーレンがSUVを発売したとしても、もはや誰も文句を言うものはいないだろう | フェラーリ、ランボルギーニ、アストンマーティンの例を見ても、SUVが会社を潤すのは明らかである さて、経営のため ...

続きを見る

マクラーレン
マクラーレンがSUVに続きエレクトリックセダンを投入?新CEO「我々にとって重要な指標は、潜在的に、より多くの乗員が車内で共有できる能力なのです」

| マクラーレンは新CEOのもとで新たなる価値観を追求することになりそうだ | 今どき「SUVはブランドの価値を下げる」と考えるのはナンセンスだと思う。むしろ速いSUVを作れると示すことのほうが重用か ...

続きを見る

参照:Road&Track

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マクラーレン(McLaren)
-, , , , ,