>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

BMWのデザイン責任者語る「ええ。これからもキドニーグリルは大きくなりますよ。縦型のものや、横に大きなものも出てくるでしょう」

2021/10/09

BMWのデザイン責任者語る「ええ。これからもキドニーグリルは大きくなりますよ。縦型のものや、横に大きなものも出てくるでしょう」

| どうやらBMWは数々の批判に屈せず、むしろそれを糧としているようだ |

たしかに話題になるということは「注目されている」ということなのかも

さて、何かと議論の的になるBMWの大きなキドニーグリル。

その大半は批判的な意見ですが、ぼく自身はこのキドニーグリルについては「賛成派」です。

なぜかというと、ぼくは(自分が)BMWを購入することはないと考えているので、この「グリル事変」については対岸の火事だと捉えており、よって「こういった奇抜なデザインを持つクルマが増えると楽しくていい」くらいにしか考えていないわけですね(つまり、自分の身にその災難がふりかかるとは考えてない)。

BMWはそもそもこのグリルをやめるつもりはない

なお、BMWがこの巨大キドニーグリルを採用し始めたのは現行7シリーズのフェイスリフトモデルからで、大きなグリルを採用するためにボンネット先端を5センチも持ち上げています。

通常、フェイスリフトというと、前後バンパーやヘッドライトなどの変更にとどまり、ボンネットや、それに付随するフロントフェンダーの変更を行う例は非常に稀ではあるものの、BMWはグリルを大きくするために多額のコストをかけ、グリル面積を40%も巨大化させてきたわけですね。

ただしこれには批判が殺到することになり、BMWとしては「グリルを巨大化させ、エアの取り込みをそこへ集中させることによって、バンパーサイドを自由に使うことができるようになったため、エアカーテンの設置など、設計の自由度と機能性が向上した」とコメント。

【動画】BMW「なぜ7シリーズのキドニーグリルが大きのかって?それにはこういったワケがある」デザイナーが語ったその理由に納得

意外や機能的なメリットが大きかった 最近何かと話題の、「BMWの巨大なキドニーグリル」。7シリーズやX7など、上位モデルになればなるほど「巨大」なグリルが与えられ、これについてはほぼ「なんで?」という ...

続きを見る

ただしその後も批判の嵐がやむことはなく、しかしBMWは「批判覚悟の上で」新型4シリーズやM3/M4にもこれを採用し、さらには「一般受けしなくてもいい」と開き直ることに。

BMW 4シリーズのキドニーグリル
BMWのデザイナーが新型4シリーズのキドニーグリルについて語る!「批判があるのは承知の上だ。そもそも4シリーズは万人に向けてではなく、20%の人に対してだけデザインされたものだ」

| ボクはどうやらその20%に入っているらしい | さて、色々と話題となった新型BMW 4シリーズ。その話題の中心はなんといっても巨大な「バーチカルキドニー」ということになりますが、今回BMWのチーフ ...

続きを見る

そのうえでiXやi4といったニューモデルにもこれを採用していますが、これらはピュアエレクトリックモデルなので本来グリルは必要はなく、しかしそこに巨大グリルを設置したことでさらなる批判を浴びています。

BMW ix発表
新型BMW iX正式発表!500馬力を発生するテクノロジー志向のEV。もうグリルが大きくないとBMWとは感じなくなった自分が怖い

| iXはこれまでのiシリーズのイメージを引き継ぎつつ、うまく次世代につなげたようだ | さて、BMWが予告通り「iNext改め」、新型iXを発表。コンセプトモデルだったiNextに比較するとずいぶん ...

続きを見る

なぜBMWは巨大なキドニーグリルを採用するのか

そしてここで考えねばならないのが、「なぜBMWは巨大なキドニーグリルを採用するのか」。

これについてはいくつか理由があり、まずは「中国市場では大きなグリルが好まれるから」。

BMW 7シリーズと紅旗H9
まさかこの2台が並ぶとは!「中国最高級セダン」紅旗H9とBMW最高峰である7シリーズがお互いのグリルの大きさを競い合う

| 中国対策としてグリルを大きくしないといけない理由がようやくわかった | さて、中国よりちょっと面白い画像が登場。というのも、中国における現時点での民生用最高級セダンである紅旗(ほんちー)H9、そし ...

続きを見る

つまりは押し出しの強い顔つきが支持されていることに対するBMWからのアンサーということになりますが、実際にけっこう中国市場では人気があるといい、アルファードやベルファイアのような「オラついた顔」が好まれる日本でも好評だと聞いていて、現実的にBMWの日本での販売は「けっこう好調」。

そしてもうひとつの理由は「ミラーに映った姿であってもBMWだと認識させたいから」。

たしかにBMWは「ミラーに映る姿」をずいぶん前から意識していたようで、1974年に発売された「2002ターボ」のフロントバンパーには、「ミラーに映ったときに文字が読めるよう」反転したTurbo文字が描かれていますね。

そのバーチカルキドニーが話題のBMW4シリーズ!特別コンテンツが公開されデザイナーがその魅力を語る。「ルームミラーに映る姿をまずイメージした」

| 新型BMW 4シリーズお気に入りの角度は「斜め後ろ45度」 | さて、巨大なキドニーグリル装着で話題となった新型BMW 4シリーズ。すでに欧州や中東では実車が配備されつつあるようですが、BMWジャ ...

続きを見る

たしかにBMWのこういった方向性は理解できるものの、一方では近代におけるもっとも重要なデザイナーのひとりであるフランク・ステファンソン氏が指摘するように「キドニーグリルがなければ、BMWだとわからない」デザインとなってしまっているのもまた事実であり、つまり「BMWは、そのアイデンティティをキドニーグリルに依存しすぎている」のかも。

もとBMWのデザイナーが新型2シリーズ・クーペを斬る!「あまりに多くの要素を詰め込みすぎ。グリルがなければBMWだとわからない。4点だな」
【動画】もとBMWのデザイナーが新型2シリーズ・クーペを斬る!「あまりに多くの要素を詰め込みすぎ。グリルがなければBMWだとわからない。4点だな」

| フランク・ステファンソン氏の公平な視点であれば納得ができる | たしかに新型2シリーズのヘッドライトは「BMWらしく」ない さて、元マクラーレンやBMWでデザイナーを努めたフランク・ステファンソン ...

続きを見る

BMWはさらにこの「巨大キドニーグリル」を採用し続ける

そして今回、BMWのデザイン担当副社長を務めるエイドリアン・ファン・ホーイドンク氏によると、「この大きなキドニーグリルは、ほかモデルにも採用される可能性がある」。

加えて、これまでのように「BMWの個性を強く強調する」ためにキドニーグリルを使用するといい、「縦長のものもあれば、横長の物も出てくる」とも。

参考までに、発表されたばかりの2シリーズ ・グランツアラーについても先代より大きなグリルが装着されていて、そのためにボンネットの高さが持ち上げられているとも報じられています。

BMWが新型2シリーズ・アクティブツアラー発表!グリルはやはり巨大化、しかし上位モデルなみの装備や機能が与えられ、BMWが新しい時代に入ったことを感じさせる
BMWが新型2シリーズ・アクティブツアラー発表!グリルはやはり巨大化、しかし上位モデルなみの装備や機能が与えられ、BMWが新しい時代に入ったことを感じさせる

| フラッシュマウントドアハンドル、iXばりのインフォテイメントシステムには驚いた | これで価格が従来モデルとそう変わらなければ「非常に高い競争力」を発揮することになりそうだ さて、今週はじめのリー ...

続きを見る

あわせて読みたい、BMWのデザイン関連投稿

BMW M4
BMWのデザイナーがキドニーグリル、そして「デザインはゆっくりと変化してゆく」と語る。たしかにイカリングは段階的にその形状が変化しているようだ

| 一気にそのデザインを変化させる自動車メーカーもあるが、BMWは「段階を追って」の変化を好むようだ | LEDデイタイムランニングランプは丸から六角、そしてより少ない辺の数へと変化している さて、何 ...

続きを見る

BMW 4シリーズの巨大キドニーグリル
まだ欧米では論争が続いているのか・・・。BMWのデザイナーが4シリーズの巨大グリル批判に対し「グリルだけを見ず、車体全体を見て評価して・・・」と語る

| 実際に4シリーズを見ると、そんなにデザインは悪くない、とボクは思う | さて、とにかく海外では大きな話題となっているBMWの「巨大グリル(日本ではさほど批判的な意見は見られないようだ)」。とくに北 ...

続きを見る

BMWが新型EV「i4」公開
BMWが新型EV「i4」公開!EVだけど巨大キドニーグリルを備えて存在感抜群。新型4シリーズ・グランクーペと多くを共有していそう

| ブルーのアクセント、スリークな前後バンパーがEVとしての識別点 | さて、予告通りBMWがニューモデル「i4」を発表。今回の発表は予定していた計画よりも3ヶ月前倒しとなっていますが、そのぶんBMW ...

続きを見る

参照:BMW Blog

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , ,