>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

VWが閉鎖する2工場に対し中国の自動車メーカーが「興味津々」。これらを手に入れれは世界進出の足がかりとなり、VWは工場を売却することで「中国メーカーを間接的に支援」してしまうことに

VW

| そして工場を売却することで中国の自動車メーカーにチャンスを与えてしまえば、二度と失地を取り戻すことはできないであろう |

VWとしても現在は「究極の選択」に迫られているものと思われる

さて、現在欧州の自動車メーカーは「せっかく開発したEVが世界中で売れず」「地元では中国製EVの侵攻にさらされ」「巨額のEV開発費用を吸収できず」工場を売却する方向へと動く向きが相次いでいますが、これらの工場を中国の自動車メーカーが購入し、欧州で生産を行うことで地元欧州へはもちろん、世界へと進出する足がかりをつくってしまうことになるという「皮肉極まりない」状況が現実のものになろうとしています。

まさに悪夢の連鎖?アウディが中国NIOに工場売却を検討との報道。「中国車進出でEV売れず→収支改善のため工場売却→中国メーカーが購入→さらに中国メーカーが欧州で存在感強化」
まさに悪夢の連鎖?アウディが中国NIOに工場売却を検討との報道。「中国車進出でEV売れず→収支改善のため工場売却→中国メーカーが購入→さらに中国メーカーが欧州で存在感強化」

| 「現金が必要」であることは理解できるが、アウディとしてはこの判断によって自分の首を絞める事になるかもしれない | それでも「他に道がない」のが現在の状況である さて、現在自動車業界は激動の時代を迎 ...

続きを見る

VWの工場閉鎖計画が中国メーカーの欧州進出を加速する可能性

フォルクスワーゲン(VW)はヨーロッパで2つの工場を閉鎖する決定を行ったと報じられていますが、これが中国の自動車メーカーに地域内での生産基盤を確立するためのまたとない機会を提供する可能性があり、さらに最新の報道によると、これらの閉鎖予定の工場に対しては「すでに中国のメーカーや関係者から関心が寄せられていて、新規の工場設立を行う必要なく、既存施設を活用する方法として注目されている」。

まず、これら工場のひとつはID.3の生産を行うドレスデン工場で、現在340人が勤務しているものの2024年には閉鎖が予定されています。

そしてもうひとつは従業員2,300名を抱えるオスナブリュック工場で、こちらはT-Rocカブリオレのほか、ポルシェから718ボクスターとケイマンの生産委託を受けており、しかし2027年には閉鎖が行われる計画です(その頃には718ケイマンとボクスターの内燃機関搭載モデルの生産が終了し、電動モデルに切り替わる予定)。

DSC05030

そして中国の自動車メーカーにとって、これらの工場を購入すれば、「新しく工場を建設することなく」「既存の設備や人員を活用して素早く自社製品の生産を立ち上げることが可能」となるわけですが、もっとも大きなメリットは”(欧州で生産することにより)ヨーロッパ連合(EU)が中国からの輸入車に課す最大37%の関税を回避することができる”こと。

そのほかにも「欧州で生産すれば、中国生産に比較して欧州までの輸送コストを削減できる」「他の国や地域への輸出が容易になる」など様々な利点があり、よって中国の自動車メーカーがこの機会を見逃すはずはないというのが現状でもあるわけですね。

短期的にはフォルクスワーゲンにもメリットがある話ではあるが

そしてフォルクスワーゲンは昨年の中国市場で8.3%も販売を落としており、これは「現地の自動車メーカーが力をつけてきた」ことが要因だとされ、一朝一夕には改善できない問題です。

さらには他の市場であってもEVの浸透が遅れており、これもまたVWでは「どうしようもない問題」。

よってVWはEVの開発に投じた多額の資金を回収できず、今後しばらくは販売が上向くこともないため、「維持コストがかかる」工場を持ち続けるわけにはゆかず、固定費を少しでも減らす必要が出てきます。

そして今の環境だと同社の工場は「(中国の自動車メーカーにとって)高い価値を持ち」、すぐに現金化できるため、「売却こそが最善の手段」だというわけですね。

DSC05001

ただし工場を売却してしまうと「敵に塩を送る」ことになってしまい、短期的に財務状況が好転すれど、中期的には中国の自動車メーカーに「活動領域拡大のチャンスを与えてしまう」こととなり、そして失った陣地を取り戻すことはできないのかもしれません。

そしてこの影響は、フォルクスワーゲンのみならず、ルノーやプジョー、シトロエンといった同価格帯のブランドに対してはもちろん、ゆくゆくはアルファロメオ、アウディ、BMW、メルセデス・ベンツにも及ぶ可能性があり、みすみす中国の自動車メーカーを支援するような行為は「やめてくれ」というのが欧州自動車メーカーの正直な心情なのでしょうね。

あわせて読みたい、関連投稿

フォルクスワーゲン
VWの中国での工場稼働率が58%にまで低下。本国同様に工場の閉鎖が報じられ、しかも「1つや2つではない」。生産台数は2015年のピークから半減、コロナ前の3/4へ

| フォルクスワーゲングループは一気に好調から「負の連鎖」へ突入 | 現時点でこの流れを変えるための手段が見あたらないのが実情である さて、ここ最近「不調」が伝えられることが多いドイツの自動車メーカー ...

続きを見る

どうしてこんなことに・・・。VWの販売が「工場2つ分」落ち込み、幹部が「回復するには1年、あるいは2年が必要」と語る。さらには「EVの需要がまったくない」とも
どうしてこんなことに・・・。VWの販売が「工場2つ分」落ち込み、幹部が「回復するには1年、あるいは2年が必要」と語る。さらには「EVの需要がまったくない」とも

| 現代ほど「戦略」が販売を左右する時代はなく、VWはその戦略を誤ったと考えていい | すでにガソリン車の開発をほぼ停止していただけに、直近で販売を回復させることが可能な「持ち駒」も存在しない さて、 ...

続きを見る

VWがEV需要低迷につき再び工場を一時閉鎖。EVに関する計画は大幅に狂いが生じ、修正計画にて挽回を図る
VWがEV需要低迷につき再び工場を一時閉鎖。EVに関する計画は大幅に狂いが生じ、修正計画にて挽回を図る

| フォルクスワーゲンはもちろん、ほか多くの自動車メーカーにとっても「計算外の要素」にて大幅に計画の狂いが生じることに | ただし「流れ」はどんどん既存自動車メーカーにとって不利な方向へと進み、修正は ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , , ,