>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

テスラが世界中で販売を失う中、VWグループのEVが代わりに選ばれることで59%も急成長。世の中、何が起きるかわからないものである

フォルクスワーゲン

| ただし、幸運は準備をしておいたものだけに訪れる |

こういった形でテスラが販売を失うとは、誰も予期し得なかったであろう

さて、フォルクスワーゲングループが2025年第1四半期の販売状況を公開していますが、ここではいくつかの「異変」が見られます。

もっとも大きなものは「(VWグループの)グローバルでのEV販売台数が216,800台へと(前年同期比で59%)増えたということで、これは大きな躍進だと考えられますが、この立役者となったのは欧州市場であり、同市場でのフォルクスワーゲングループのEV販売は昨年の74,400台から158,100台へ、”113%”という爆発的な成長力を見せているわけですね。

なぜフォルクスワーゲングループのEVは販売が伸びたのか?

ここで湧いてくる疑問が「なぜフォルクスワーゲングループのEV販売が伸びたのか」。

これまで同グループのEVはなかなか売れず、よってフォルクスワーゲングループはそれまでの計画を転換せざるを得なかったほど。

それが一転しここまで売れるようになった理由としては「テスラの不振」が影響しているのではと見られていて、実際にテスラの販売はグローバルで(2025年第1四半期に)13%減の336,681台ヘ、そしてドイツ市場では62%もの減少が報じられています。

L1004689

テスラ
テスラの2025年第1四半期の販売は「予想を遥かに下回り、2022年第4四半期以来最悪」の水準に。さらに状況を悪くしているのは「今後改善の見込みが低いこと」である

| いったん定着してしまったイーロン・マスク氏への「悪評」は簡単に消えそうにない | もちろん、テスラの販売低迷はその「悪評」のみによるものではないが さて、テスラが「予想よりも遥かに悪い」2025年 ...

続きを見る

なお、これら販売減の要因としては既報の通り「イーロン・マスクCEOの政治的言動」によるものが大きく、とくにナチス式敬礼は欧州において大きな批判を招いてしまい、最新の統計では「ドイツ人の94%が、イーロン・マスク氏の言動が理由でテスラを買わない」と回答することに。※ただ、ドイツの極右政党であるAfdは(直近の調査では)支持率ナンバーワンの政党であり、これを養護するイーロン・マスク氏に反感が持たれるというのには違和感を覚える

いち自動車会社のCEOの言動でここまで(製品の)販売が落ち込むというのも驚きではありますが、それだけ「テスラとイーロン・マスク」は強く結びついており、両者が不可分であるということもわかります。

一方、中国市場は「成長の足かせ」に

いずれにせよ、このテスラの販売急落によって「恩恵」を受けたのがフォルクスワーゲングループのEVということになりますが、同グループではVW ID.シリーズ、アウディ e-tronシリーズなど様々なEVを展開しており、消費者にとって豊富な選択肢が用意されていたことから「選ばれる」こととなったのかもしれません(その意味では、頑張ってEVを市場投入してきた苦労がちょっとだけ報われた)。

L1001953

そのほか、フォルクスワーゲングループの市場別EV販売だと、北米市場では前年同期比51%の19,900台となったものの、中国市場だと37%減となる25,900台へと落ち込んでしまい、方々で報じられる通り、中国市場での苦戦が鮮明となっています。

参考までに、中国市場においては内燃機関搭載者の販売も減っており、同市場では7%のマイナスを記録し、地域別では「唯一の」マイナスとなっているので、このトレンドが続くようであれば、あるいは「中国市場から撤退」したほうがいいのかもしれません。※ワールドワイドでのVWグループにおける内燃機関車の販売は1.4%増、PHEVは15%増

フォスクスワーゲングループのEV販売実績はこうなっている

そして以下はVWグループにグループのEV販売「詳細」で、販売地域別、モデル別の状況を示したものですが、「EV人気モデル」6位にポルシェ・マカンEVが登場し、ポルシェのEV販売台数を326%増へと押し上げる原動力となっています。


VWグループ EV販売実績(2025年Q1)

地域2025年Q12024年Q1増減率
ヨーロッパ158,100台74,400台+112.6%
アメリカ19,900台13,200台+51.0%
中国25,900台41,000台-36.8%
その他地域12,800台7,800台+63.7%
世界合計216,800台136,400台+58.9%

VWグループの人気EVランキング(2025年Q1)

  1. VW ID.4 / ID.5 – 4万3,700台
  2. VW ID.3 – 2万8,100台
  3. Audi Q4 e-tron(ID.4の兄弟モデル)– 2万2,800台
  4. Skoda Enyaq – 2万200台
  5. VW ID.7 – 1万9,100台
  6. Porsche Macan Electric – 1万4,200台

合わせて読みたい、フォルクスワーゲン関連投稿

VW
創業以来のピンチに陥ったVW。なんと(社員食堂で人気の)ソーセージを増産して失った利益の穴埋めをすると発表。まさかソーセージに頼らねばならなくなるとは

| さらにフォルクスワーゲンは「防衛産業」をターゲットにこのソーセージを売り込むもよう | ちなみにこのソーセージは型番が付与される「純正パーツ扱い」でもある さて、フォルクスワーゲンは「中国での不振 ...

続きを見る

VWが内装の機能コントロールに「物理ボタンの復活」を明言。2026年から適用され「私達が間違ってました。我々の製品は携帯電話ではなく、自動車ということに気づきました」
VWが内装の機能コントロールに「物理ボタンの復活」を明言。2026年から適用され「私達が間違ってました。我々の製品は携帯電話ではなく、自動車ということに気づきました」

| フォルクスワーゲンの「静電式ボタン」「インフォテイメントシステム」はすこぶる評判が悪かった | 感度や反応が悪く、なかなか「欲しい機能を呼び出せない」 さて、フォルクスワーゲンは昨日待望の「エント ...

続きを見る

ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に
ポルシェ911ダカールを牽引するなら普通のクルマじゃ物足りない。ワンオフにて911ダカールと”おそろい”のロスマンズカラーをまとうVW ID. Buzzが公開に

Image:porschecentrumgelderland | このロスマンズカラーのVW ID. Buzzは特別なの客の要望によって製作される | 今後「ポルシェ911とおそろいのVW ID. B ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , , , ,