>ランボルギーニ

ランボルギーニCEO「今のところ、売れているエレクトリックハイパーカーは存在しません。もしかしたらその時代は永遠に来ないかもしれません」

2024/05/21

ランボルギーニ

| 少し前の「エレクトリックこそ未来」という風潮とは異なり、現在は急激にエレクトリックが敬遠される傾向にある |

特に消費者はピュアエレクトリックカーに「そっぽを向いている」と言っていい

さて、ランボルギーニは2028年に「初」となるピュアエレクトリックカー、「ランザドール」を発売する予定ですが、これはスーパースポーツではなくクロスオーバー的ボディを持つ「2+2のGTカー」。

つまりランボルギーニは(スポーツカーメーカーであるのに)はじめてのEVにつき、ロータスやフェラーリのように「スーパースポーツ」を選ばなかったというのは注目に値する事実です。

ランボルギーニ・ランザドールはなぜ「あの奇抜な」ボディ形状なのか?「現在持たない車種を投入する必要があったが、セダンは2つの理由からNOになった」
ランボルギーニ・ランザドールはなぜ「あの奇抜な」ボディ形状なのか?「現在持たない車種を投入する必要があったが、セダンは2つの理由からNOになった」

| 色々な理由やタイミングが重なり、そこでこのボディ形状が誕生したようだ | この「新種」を考えだしたのは”さすがランボルギーニ”といったところである さて、ランボルギーニは「初のピュアエレクトリック ...

続きを見る

ランボルギーニは「ピュアエレクトリックスポーツは売れない」と考えている

なお、ランボルギーニが最初のEVのパワートレーンに「2+2 GT」を選んだ理由として、以前に「現在のバッテリー技術では、満足の行く出力を発揮させようと思った場合、車体重量が重くなりすぎるから」とコメントしており、電動化技術(おもにバッテリー)につき、ランボルギーニが ”スーパースポーツに必要だと考えるレベル” へと達していないからであると述べています。

そして今回、おそらくはこちらが「本心」だと思われる理由が同社CEO、ステファン・ヴィンケルマン氏によって語られており、それは「ビジネスチャンスがない」というもの。

エレクトリックスーパーカーにおいて、今のところ売れているモデルはありません。もしかするとこのジャンルが普及することは決してないかもしれず、(エレクトリックスーパーカーは)時期尚早であり、それが主流となりうるのかどうか、今後の状況を見極める必要があります。

ランボルギーニ・ランザドールはなぜ「あの奇抜な」ボディ形状なのか?「現在持たない車種を投入する必要があったが、セダンは2つの理由からNOになった」

実際のところ、エレクトリックハイパーカーの元祖であるリマックCEO、メイト・リマックCEOはつい最近、「富裕層はエレクトリックハイパーカーを好まない」と発言して話題を呼びましたが、実際にリマック・ネヴェーラは「2,000馬力に達し、ニュルブルクリンク(EV)最速、そして23もの世界記録を打ち立てにもかかわらず」150台の限定台数を売り切るのに苦労しているため、これは同氏の偽らざる本心だと思われます。

【動画】リマックがネヴェーラの生産をついに開始!クロアチア初の量産車にしてハイパーカー、現時点で「納車可能な」クルマとしてはおそらく最強最速
リマックCEO「もはやEVはクールではない。EVがコモディティ化し電動技術が普遍化した今、だれもエレクトリックハイパーカーを買わないだろう。時代は変わった」

Image:Rimac | リマックがネヴェーラの開発を開始した7年前、「EVはクールだと思われていた | まさかこの短期間でEVに対する認識がここまで変わろうとは ロンドンにてフィナンシャル・タイム ...

続きを見る

そしてネヴェーラに対する顧客の鈍い反応を痛感したためか、ブガッティ・リマックの新型ハイパーカーには「V16」という今どき信じられないような大型エンジン(ただしハイブリッドによるアシストを受ける)を搭載する道を選んでいるわけですね。

なお、パガーニもまた(スポーツカーから)ピュアエレクトリックパワートレーンを排除しガソリンエンジンにこだわることを表明しているメーカーの一つですが、その理由は「完全電動車は無感動だから」。

パガーニ・コーダルンガ・ウアイラ
パガーニが「今後エレクトリックカーは作らず、V12エンジンにこだわる」と発表!4年にわたりEVの可能性を調査したものの、「重く無感動なクルマしかできない」と判断

| この状況にて、「エレクトリックカー作らない宣言」を行うとはまさにパガーニ | いくつかの少量生産自動車メーカーがこれに追随するかもしれない さて、パガーニが「ピュアエレクトリックカーを発売しない」 ...

続きを見る

そしてランボルギーニに話を戻すと、ステファン・ヴィンケルマンCEOもまた「感動」を追求したいと考えており、いかにエレクトリックパワートレーンを積んだクルマがどれだけ速くとも、その速さは大排気量ガソリンエンジンが提供する感動と引き換えにできるものではないの述べ、「座席の後ろに取り付けられた高回転型ガソリンエンジンほどスリリングではない」とも。

そしてランボルギーニは内燃機関を存続させるために合成燃料(Eフューエル)の開発にも乗り出しており、スポーツカーに関しては「ピュアエレクトリックパワートレーンを避ける」意向を持っているようですね。

ランボルギーニ
ランボルギーニが合成燃料の使用にて2035年以降も内燃機関を残す方向性へとシフト。一方で完全電動パワートレーンは日常使いできるのみに搭載か

| 現在、自動車メーカーは「法規制」の間で揺れており、単独では方針の決定をできない状態にある | この規制をどう捉えるかによって、今後の各自動車メーカーの対応は大きく変わりそうだ さて、ランボルギーニ ...

続きを見る

一方、ピュアエレクトリックパワートレーンを追求するスポーツカーメーカーも

その一方、ポルシェやフェラーリのようにピュアエレクトリックハイパーカーの開発を進めるスポーツメーカーも存在し、しかし現在の風潮からするとこれらが「売れるのかどうか」については時々不安になることも。

ポルシェはおそらく「(ガソリン車含め)ニュルブルクリンク最速」という肩書とともにミッションXの市販バージョンをデビューさせることになるかと思われ、しかしそれでもカーエンスージアストの心が動くかどうかはちょっと疑問です。

ポルシェ・ミッションXの細部レビュー動画が公開!なお7月には「市販化の協議」がなされるようだが、現時点では市販の可能性がかなり高いらしい

ポルシェがミッションXの市販に向けてワールドツアーを開始。最終決定は今年後半になるも「ディヘドラルドアを採用」「4WDへと変更」する理由が明かされる
ポルシェがミッションXの市販に向けてワールドツアーを開始。最終決定は今年後半になるも「ディヘドラルドアを採用」「4WDへと変更」する理由が明かされる

Porsche | ポルシェが行うことについては「すべてに理由がある」 | 現在検討中といえど、様々な事情を考慮するに「今発売するよりもほかにない」と考えられる さて、ポルシェは1986年に「959」 ...

続きを見る

そしてフェラーリにおいても「(そのピュアエレクトリックハイパーカーが)ガソリン車を超越するパフォーマンスをもって」登場することになるかと考えられるものの、もはやファンの求めるものは「数字」「加速性能」ではなく、「心揺さぶる感動」であり、さらには失われゆく大排気量エンジンに対するノスタルジーがそれを後押ししているのかもしれません。

もちろんフェラーリだけに「間違いのないハイパーカー」を出してくるとは思いますが、もしかするとフェラーリのエレクトリックハイパーカーは「はじめて顧客がノーサンキューといわれる限定モデル」になるんじゃないかという懸念も抱いています。

フェラーリCEOが同社初のピュアエレクトリックハイパーカー試作車に試乗。「とても気に入った」と語るも「慎重に開発しており発売はまだまだ先」【動画】
フェラーリCEOが同社初のピュアエレクトリックハイパーカー試作車に試乗。「とても気に入った」と語るも「慎重に開発しており発売はまだまだ先」【動画】

| まだまだ現段階ではフェラーリのピュアエレクトリックカーがどんなクルマになるのかはわかっていない | フェラーリは自社でバッテリーやモーターを組み立てるための施設も建設済み、電動化へと一気に加速 さ ...

続きを見る

合わせて読みたい、関連投稿

ブガッティが突如シロン後継に積まれる「V16エンジン」の情報を投下。CEO自らも内部の画像を公開し「サプライズはエンジンだけではない」とコメント
ブガッティが突如シロン後継に積まれる「V16エンジン」の情報を投下。CEO自らも内部の画像を公開し「サプライズはエンジンだけではない」とコメント

BUGATTI | さすがはブガッティ、あらゆる予想を超えたハイパーカーを作るようだ | この時代に「V16」とは恐れ入る さて、これまでにもチョコチョコと情報が漏れ伝えられていたブガッティのシロン後 ...

続きを見る

ゴードン・マレーはパガーニと異なり「電動化でも楽しいクルマができる」。「最終的にはすべてがEVになるでしょう。それが終着点です」
ゴードン・マレーはパガーニと異なり「電動化でも楽しいクルマができる」。「最終的にはすべてがEVになるでしょう。それが終着点です」

| 結局のところ、楽しさを感じさせる要素とは何なのか | ”鬼才”ゴードン・マレーはなんらかのアイデアを持っているようだ さて、V12エンジンを搭載したピュアなハイパースポーツ「T.50」と「T.33 ...

続きを見る

フェラーリは「初のエレクトリックハイパーカー」開発に向けバッテリー内部構造理解のため研究センターを解説。一方自社ではバッテリーパックの製造を行わないもよう
フェラーリは「初のエレクトリックハイパーカー」開発に向けバッテリー内部構造理解のため研究センターを解説。一方自社ではバッテリーパックの製造を行わないもよう

| フェラーリCEOは自動車業界ではなく電子業界出身だけあって「エレクトリック化」には積極的である | フェラーリはガソリンエンジン至上主義者をも納得させるEVを作らねばならない さて、フェラーリは2 ...

続きを見る

参照:Automotive News Europe

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ
-, , , , ,