• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ヒュンダイ好きに朗報!スポーツ部門「N」からTシャツやソックスが発売されたぞ!なおサムスンはアストンとのコラボ電話発売

2020/11/6    N, アストンマーティン, グッズ, サムスン, スマートフォン, ヒュンダイ

| ヒュンダイは「N」に対して並々ならぬ情熱を注いでいるようだ | さて、韓国ヒュンダイは先日、各分野のアーティストとのコラボによってアパレルやバッグ事業へと参入していますが、今回はヒュンダイのハイパ ...

ランボルギーニ・ウラカンのマフラー

【動画】ランボルギーニ・ウラカンEVOにオプション設定されるアクラポヴィッチ製エキゾーストを見て/聴いてきた!高価なれどコスパは高そう

2020/11/11    Evo, アクラポヴィッチ, ウラカン, エキゾースト, オプション, チタン, ノーマル, ランボルギーニ, 純正

| この見た目だけにお金を払ってもいいくらい | さて、先日紹介した、ランボルギーニ・ウラカンEVO/EVO RWD用の純正オプション、「アクラポヴィッチ製エキゾーストシステム」をランボルギーニ大阪さ ...

マツダMX30

マツダ「マツダスピードは2度とない」。だがそれでいいのか?マツダは誰も望まないプレミアム路線をやめるべき(マジ)

2020/11/7    Mazda3, マツダ, マツダスピード, 台数, 販売

| マツダはプレミアム路線をやめ、「価格訴求ラインナップ」と「高利益ラインアップ」とに分化すべきだ | マツダはかつて「マツダスピード」なるスポーツグレードを用意していましたが、MAZDA3発表時には ...

テスラがテキーラを発売!イーロン・マスクCEOが「テスラが倒産した」と4/1にツイートした際に飲んでいたという設定

2024/3/21    テキーラ, テスラ, ブガッティ, ポルシェ, マクラーレン, ランボルギーニ, ワイン

| テスラはいつだってユーモアを忘れない | さて、テスラはこれまでにも「ショートパンツ」、テスラではなくボーリングカンパニー経由から「火炎放射器(のようなもの)」を発売していますが、今回はなんとお酒 ...

今日のポルシェ・マカンS。近隣の人に「これいくら?」と話しかけられる。ちなみにボクは近所では「職業不明」と捉えられている

2020/11/7    ガレージ, ポルシェ, マカン, 納車

| たしかに問われると職業を答えるのは難しい | さて、今日のポルシェ・マカンS。マカンSが納車されて1ヶ月ほどが経過していますが、どうやら近所では我が家にマカンSが配備されたことが話題になっている模 ...

なぜホンダ・オデッセイはスマート路線から押し出しの強いデザインへ転じたのか?クルマもいまや「インスタ映え」の時代へ

2024/3/19    オデッセイ, デザイン, トヨタ, ホンダ, モデルチェンジ, 新型

| ホンダはこれからデザインを大きくシフトさせるかもしれない | さて、ホンダ・オデッセイがフルモデルチェンジ。クルマのスペックについては多くのメディアが報じているので、ここで改めて述べるまでもありま ...

ランボルギーニのルーツである「トラクター」の歴代モデルはこうなっている!なお現在もトラクターは販売中、お値段はスーパーカー並み

2024/12/30    トラクター, フェルッチョ・ランボルギーニ, ランボルギーニ

| 現在はスーパーカーのランボルギーニとは別の会社となっている | さて、ランボルギーニの歴史はトラクターから始まったことは広く知られているものの、現在でもそのトラクターが製造されているのはあまり知ら ...

フェラーリのキー

2020年10月の輸入車登録ランキング!なんとフェラーリが前年比3倍という伸びを示し、ブランド力の強さを見せつけることに

2020/11/11    ランキング, 台数, 登録, 販売, 輸入車

| あらためて「超高額品は逆境に強い」ということを思い知らされる | さて、2020年10月の輸入車登録状況。参考までに、10月の国産車登録は前年比134.5%という好調な数字を示していましたが、輸入 ...

フェラーリのカーボンホイール

フェラーリCEO(65)「私が生きているうちはラインアップをEVのみにする気はない。せいぜい50%だろう」→ガソリンエンジン販売禁止国が出てくるが大丈夫か?

2020/11/5    EV, F1, エレクトリック, ハイブリッド, フェラーリ

| 自動車メーカーの将来は規制一つで容易に変えられてしまう | さて、フェラーリはつい先日に第三四半期の業績を公表したところですが、その場でフェラーリCEO、ルイス・カミレッリ氏が「フェラーリがエレク ...

メルセデス・ベンツのリコール3連発!GLBは「リアスポイラーが飛んでゆく」、ほかGクラス、そしてAクラスにも

2020/11/5    Aクラス, GLB, Gクラス, メルセデス・ベンツ, リコール

| メルセデス・ベンツのリコールは「何かが外れて飛んでゆく」ものがけっこう多いようだ | さて、メルセデス・ベンツがGLB、Gクラス、そしてAクラスに対してリコール届け出。 全体の台数としては2,00 ...

ヒュンダイへと移籍後に辞任した元ランボルギーニのデザイナー。ヒュンダイがその功績を高く評価し破格の条件にて呼び戻すことに

2024/3/21    ジェネシス, スカウト, デザイナー, ヒュンダイ, ブガッティ, ベントレー, ランボルギーニ, ルク・ドンカーヴォルケ, 引き抜き

| ルク・ドンカーヴォルケ氏は現在のヒュンダイ、ジェネシスの”顔”を作った人物であるのは間違いない | さて、少し前にヒュンダイのデザイン部門責任者を(2020年4月に)電撃辞任したルク・ドンカーヴォ ...

ミニJCWはイキナリ次世代モデルでエレクトリック化、ルックスはGP似とのウワサ。「フラッシュ」とのコラボ版ミニクーパーS Eも公開

2024/12/30    GP, JCW, エレクトリック, ミニ, モデルチェンジ

| JCWはハイブリッドを挟まずエレクトリック化 | さて、今日のニュースダイジェスト、ミニ編。まずはミニがエレクトリック版JCW(ジョンクーパーワークス)を計画しているという報道ですが、これはカーメ ...

ランボルギーニ・ウラカン

フェラーリやランボルギーニなどスーパーカーメーカーにはどんな求人があり、どういった条件があるのか?なおアストンはデザイナーを募集中

2023/5/7    アストンマーティン, フェラーリ, ポルシェ, マクラーレン, ランボルギーニ, 募集, 求人

| いずれも求人の条件はかなりハードルが高いようだ | さて、時々気になってチェックしているのが「スーパーカーメーカー(日本法人ではなく本社)はどんな職種を募集しているのか」。ぼく自身が求職活動を行う ...

ブルーのランボルギーニ・ウラカン

ランボルギーニ・ウラカンEVO用に純正オプションとして「アクラポヴィッチ製エキゾースト」登場!そのサウンドを聴いてみよう

2024/3/18    Evo, アクラポヴィッチ, ウラカン, エキゾースト, オプション, カスタム, マフラー, ランボルギーニ, 動画

| ウルスに続き、ついにウラカンEVO用としてアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが登場 | さて、ウラカンEVOにアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが純正アクセサリとしてラインアップされ、ラン ...

フェラーリのエンブレム

フェラーリが第三四半期までの業績を発表!販売台数は全世界で-17%、しかし日本は+8%。利益に貢献したのはV12モデル、とくにモンツァSP1/SP2

2020/11/8    SP1, コロナ, フェラーリ, モンツァ, 利益, 生産, 納車

| やはり限定モデルの利益は厚いようだ | フェラーリが第三四半期の状況を報告し、あわせて今年1月から9月までの販売が昨年比17%マイナスになった、と発表。これによると、昨年同時期には7,755台を販 ...

ランドローバーが「ベイビーディフェンダー」を2022年に発売とのウワサ!外観はまんまディフェンダー、価格は340万円から

2020/11/4    ジャガー, ディフェンダー, ランドローバー, レンジローバー, 新型

| ただし現時点では公式に何も語られてはいない | さて、ディフェンダーを発表したばかりで勢いづいているジャガー・ランドローバー。直近だとフルモデルチェンジ版のジャガーXJそしてレンジローバーの登場が ...

中国人女性がアストンマーティンを1590万円で購入→二週間で事故→修理代金2620万円を踏み倒す→訴訟を起こされ裁判所から支払命令が下ることに

2025/3/27    アストンマーティン, クラッシュ, 中国, 事故, 修理, 踏み倒し

| たしかにアストンマーティンの修理代金は高いことで知られるが | さて、2017年にカナダで話題となった、「修理に出したアストンマーティンの修理費用が高すぎるので、修理代金を払わない」として裁判にな ...

イエローのランボルギーニ・ウラカン

ユーチューバー生活7ヶ月目!今にして方向性の迷いが生じ、停滞期に入る

2020/11/3    youtuber, ユーチューバー, 動画, 撮影

| それでもボクは途中で投げ出したりしない | さて、ユーチューバーを開始して現時点でおよそ7ヶ月が経過しています。そして、正直いうとこの2ヶ月くらいはちょっと停滞気味という印象もありますが、それはお ...

韓国キアがBMWのトップデザイナー引き抜き!なぜヒュンダイ/キアはこれだけ欧州メーカーからデザイナーを獲得するのに、日本からはスカウトしないのか

2025/3/25    BMW, キア, デザイナー, ヒュンダイ, 引き抜き, 獲得, 韓国

| なかなか日本のデザイナーは世界に出てゆきにくい? | さて、韓国キアがBMWのデザイナー、ウォン・キュー・カン氏を引き抜き、デザインイノベーション部門の副社長に任命した、と発表。現在キアはヒュンダ ...

新型VWゴルフRついに発表!320馬力、ニュル専用モードを装備しラップタイムは17秒短縮。新たなるスーパーカーキラーの誕生

2020/11/4    ゴルフ, ゴルフR, タイム, ニュル, フォルクスワーゲン, モデルチェンジ, 新型

| フォルクスワーゲングループのニュルブルクリンクにかける想いは並ではない | さて、フォルクスワーゲンが予告通りゴルフ8世代のフルモデルチェンジ版、新型ゴルフRを公開。最も気になるのはその出力で、2 ...

« Prev 1 … 570 571 572 573 574 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.