• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

今や超希少種、「MTフェラーリ」。6速マニュアル・トランスミッションを持つフェラーリ575Mマラネロが販売中

2019/6/24    360, 430, 575, MT, フェラーリ, マニュアル, 中古, 値上がり

| 当時、新車だとMTは”不人気だった” | マニュアル・トランスミッションを持つフェラーリ575Mマラネロが米自動車販売サイト、Bring a Trailerに登場。フェラーリ575Mマラネロは20 ...

アクラポヴィッチが現代のスーパースポーツの排気温度にも対応できる新素材「CMC」を実用化。まずはポルシェ911GT3RS用マフラーエンドとして20セットのみが発売に

2024/3/18    アクラポヴィッチ, エキゾースト, カーボン, マフラー, 限定

| ただし見た目は通常のカーボンのほうがいいかもしれない | アクラポヴィッチが新しい素材そして技術を採用したテールパイプを発表。この素材とはセラミック・マトリックス・コンポジット(Ceramic M ...

フロントウインドウだけで550万円!存在しないはずの993世代「911スピードスター」を自分で作ってしまった男

2020/11/10    911, 993, カスタム, カブリオレ, スピードスター, ポルシェ

| ここまで細部に手を入れたポルシェ911を他に知らない | 993世代のポルシェ911をベースに「911スピードスター」を作った男が登場。ポルシェ911スピードスターは964世代そして997、991 ...

no image

ケーニグセグがル・マン「ハイパーカークラス」参戦に興味。ただしその際はジェスコの「1600馬力」エンジンを750馬力にまでデチューンする必要あり

2025/3/23    AMG, SF90, アストンマーティン, ヴァルキリー, ケーニグセグ, ハイパーカー, フェラーリ, ル・マン

| 現在、各メーカーの発売するハイパーカーには差がありすぎる | ケーニグセグ創始者、クリスチャン・フォン・ケーニグセグ氏が「ル・マン24時間レースに新設される、ハイパーカークラスに興味がある」とコメ ...

元GM副会長「コルベットはSUVにしたほうがいい」→さっそくSUVになったコルベットのレンダリングが登場

2020/11/10    C8, GM, SUV, コルベット, シボレー, レンダリング

| さすがにCG職人は仕事が早い | ボブ・ラッツ氏(前GMの副会長)が「コルベットはミドシップ化するよりもSUV化したほうがいい」という衝撃のコメントを発しましたが、今回はそれに呼応するかのように「 ...

ダッジが「9センチワイド」になるチャレンジャー”ワイドボディ”を発売。普通にカタログモデルとして購入できるアメリカが羨ましい

2020/12/3    ダッジ, チャージャー, チャレンジャー, ヘルキャット, ワイドボディ, 並行

| しかもSRTヘルキャットだと707馬力。こんなクルマを普通に売っているとは | ダッジがそのマッスル4ドアセダン、チャージャーのワイドボディ版を発売。チャージャーはもともと1966年に2ドアファス ...

【動画】ホンダCBR250RRをトンネルの中でレッドゾーンまで回してきた!アクラポヴィッチマフラーはこんなサウンドだ

2020/11/27    CBR250RR, アクラポヴィッチ, サウンド, バイク, ホンダ, 動画

| 1速で12000回転以上回すと、さすがにシビれるサウンドに | さて、納車されたホンダCBR250RRについて、すでに相当な距離を走りましたが、今回はトンネルの中で「全開」にし、かつ動画を撮ってき ...

未来のフェラーリV12モデルはこうなる?マニュアル・トランスミッションを持つ「アリアンテ・バルケッタ」

2024/12/22    CG, V12, デザイナー, デザイン, フェラーリ, レンダリング

| 2011年のフェラーリ開催デザインコンペの出展作を8年ぶりに焼き直し | CGデザイナー、Daniel Soriano氏による「未来のフェラーリ」、アリアンテ・バルケッタ(Aliante Barc ...

三菱「ランサーエボリューション」復活のウワサ。ニュルFF最速たるメガーヌR.S.のエンジンを搭載し、セダンボディ、4WD、341HPで登場か

2024/3/18    ランエボ, ランサーエボリューション, 復活, 日産

| 三菱が日産に吸収された今、十分にその話はありうる | 三菱は「ランサーエボリューション」は2015年の”ファイナルエディション”をもって消滅していますが、その後ミツビシは「ランエボの復活はない」と ...

ポルシェ718ケイマン、サイドステップ塗装の後遺症「ドア一面についた小傷」。塗装面の磨き傷はこうやって消す

2019/6/27    718, ケイマン, トラブル, ポルシェ, メンテナンス, 傷, 補修

| どこかに作業に出すとこういったコキズ免れない | さて、先日サイドステップのキズ修理(塗装)から戻ってきたポルシェ718ケイマン。その際は気づかなかったものの、ふと夜に水銀灯の下に停めたケイマンを ...

今度は一転、アウディCEOが「TTは存続。今と同じ価格帯でTTの名を継続、ただしEV」とコメント。内部のTT存続派に押し切られる?

2019/6/27    CEO, EV, TT, アウディ

| いったいどっちなん? | tt 先日、アウディCEO、ブラム・ショット氏によって「次期TTはない」という発言があったばかりですが、今回AutoBlog.nlが同じくアウディCEOの言として「次期T ...

ランボルギーニ・ウルスをECUのみで+60馬力、710馬力へ!アウディのスペシャリスト「ABT」が本領を発揮

2020/11/10  

| 今やアウディと共通パーツの多くなったランボルギーニのカスタムはお手のもの | なんとフォルクスワーゲン、アウディのチューンを専門とするABTがランボルギーニ・ウルスをチューン。ABTはアウディとの ...

ポルシェGT部門のボス「ほかラインアップがエレクトリック化しようとも、GT系はそれに従わない。ガソリンエンジンを守り、ピュア、そしてハードであり続ける」

2024/3/18    911, GT3, PHEV, エレクトリック, ケイマン, ボクスター, ポルシェ

| それでこそ我らがポルシェGT部門 | ポルシェは現在全力で「エレクトリック化」を進めていますが、ポルシェのハードコアモデルを担当するGT部門のボス、アンドレアス・プルニンガー氏が「GTモデルにはエ ...

アウディQ7が早めのフェイスリフト!外観は「今風」に、そして高級感と先進性、快適性を強調した変更内容

2020/12/29    Q7, アウディ, デザイン, フェイスリフト, マイナーチェンジ

| 近年、高級SUV市場の過熱ぶりには目をみはる物がある | 先日「SQ8」を発表したばかりのアウディですが、今回は「Q7」のフェイスリフトモデルを発表。フロントが一気に「最新の」デザインとなり、ヘッ ...

マツダはこっそりロータリーエンジンとその搭載車を開発していた!特許が公開され、その存在が明らかに。2020年1月30日の”マツダ100周年”に発表あるか

2020/11/16    エンジン, スポーツ, マツダ, ロータリー, 特許

| ターボ装着を前提に給排気系を効率化。特許では「ロータリーエンジン搭載車」にも触れる | マツダが新型ロータリーエンジン関連特許を2件申請していたことが判明。申請自体は2017年に行われたものですが ...

BMWがバイクにおける未来「ヴィジョンDCロードスター」発表。究極にシンプル、そして軽量なエレクトリックバイク

2024/3/18    BMW, ヴィジョン, コンセプト, シャフト, バイク, モトラッド, ロードスター, 水平対向

| 水平対向エンジン風のデザイン、そしてシャフトドライブ採用 | BMWがそのバイク部門「モトラッド」より、「ヴィジョンDCロードスター(Vision DC Roadster)を発表。「ヴィジョン」の ...

新型コルベットに最強グレード「ZR1」が登場したら?というレンダリング。しかし本当のC8世代ZR1は予想より過激かも

2019/6/26    C8, Z06, ZR1, コルベット, シボレー, 新型

| 新型コルベットの発表はまずベースグレードから。ZR1は1,000馬力を超える? | さて、7月18日に発表される新型シボレー・コルベット。最初に発表されるのは「スタンダードモデル」だとされ、価格は ...

no image

元GM副会長「ポルシェ911から新型コルベットに乗り換える人は誰もいないだろう。ミドシップ化するよりもSUVにしたほうがいい」

2025/3/26    C8, GM, SUV, コルベット, シボレー, スーパーカー, ボブ・ラッツ, 新型

| 経営的視点からすると正論としか言いようがない | 7月18日の発表が刻々と迫る新型シボレー・コルベット。しかし今回、シボレーを擁するGMの副会長を努めたボブ・ラッツ氏が「誰もポルシェ911を売って ...

トヨタが合計13.7万台のリコール届け出。「ハイブリッドシステムに充電できずシステム破損」「豪雨があるとエンジンに浸水しエンジン破損」

2020/12/7    A3, アウディ, アクア, シエンタ, トヨタ, ハイブリッド, リコール

| アウディもブレーキ、プログラム、燃料ラインの問題でリコール届け出 | トヨタが珍しく、ハイブリッド関連についてリコールを届け出。同じハイブリッドでも不具合の種類は2つあり、ひとつは「ハイブリッドシ ...

BMW ヴィジョンMネクスト・コンセプト

BMW「ヴィジョンMネクスト」発表!600馬力のPHEV、そして”BMW「ターボ””M1”を強く意識したデザインを持つスーパーカー

2024/3/15    BMW, EV, M, PHEV, ヴィジョン, コンセプト, ネクスト

| 内容を見ると実現可能な要素が多そうだ | BMWが、先日「アートな画像」によって予告した「ヴィジョン M ネクスト(Vision M Next)を正式発表。これは「デザイン」「先進技術」「自動運転 ...

« Prev 1 … 710 711 712 713 714 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.