• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

【ランザンテLM30エディション】マクラーレン・スピードテイルを再構築した伝説のオマージュハイパーカーがグッドウッドで公開へ

【ランザンテLM30エディション】マクラーレン・スピードテイルを再構築した伝説のオマージュハイパーカーがグッドウッドで公開へ

2025/6/19    F1, オマージュ, スピードテール, ハイパーカー, マクラーレン, ランザンテ, ル・マン

| ランザンテはマクラーレンF1のル・マンでの勝利に大きく貢献 | ランザンテ、伝説に敬意を表する「Project 95-59」を発表予定 英国のレーシングファクトリーにしてスペシャルビルダーでもある ...

【ブガッティ・トゥールビヨン】究極のカスタマイズ体験とは?個性を極める新世代のコンフィギュレーター

【ブガッティ・トゥールビヨン】究極のカスタマイズ体験とは?個性を極める新世代のコンフィギュレーター

2025/6/19    オプション, カスタム, トゥールビヨン, ブガッティ

Image:Bugatti | ブガッティのクルマはそれぞれのオーナーの嗜好を反映させた「オーダーメイド」である | ブガッティ・トゥールビヨン:新時代の幕開け フランスの名門、ブガッティが放つ新型ハ ...

「AMG」とは何なのか?その起源やメルセデス・ベンツによる買収、エンブレムの意味、モデル間の相違を見てみよう

「AMG」とは何なのか?その起源やメルセデス・ベンツによる買収、エンブレムの意味、モデル間の相違を見てみよう

2025/6/19    AMG, メルセデス・ベンツ, 意味, 歴史

| 「AMG」はもともとメルセデス・ベンツとは異なる別会社である | さて、メルセデス・ベンツのハイパフォーマンスブランド「AMG」。 BMW「M」、アウディ「RS」、ポルシェ「GT」、レクサス「F」 ...

またスゴいの出てきたな・・・。マンソリーが「モノポリー」とのコラボレーションによる究極のメルセデス・ベンツ Gクラス「アートカー」を発表

またスゴいの出てきたな・・・。マンソリーが「モノポリー」とのコラボレーションによる究極のメルセデス・ベンツ Gクラス「アートカー」を発表

2025/6/18    AMG, Gクラス, アートカー, コラボ, マンソリー, メルセデス・ベンツ, モノポリー

| 世界に10台、完全ワンオフの“アートGクラス” | 10台それぞれが「異なるグラフィック」 大胆不敵なチューニングで知られるドイツのカスタムメーカーMansory(マンソリー)。 今回はポップアー ...

ベントレーの“超高級ペントハウス”が公開|価格は約55億円、部屋にクルマを持ち込めるラグジュアリー空間に

ベントレーの“超高級ペントハウス”が公開|価格は約55億円、部屋にクルマを持ち込めるラグジュアリー空間に

2025/6/18    タワーマンション, タワマン, ベントレー, レジデンス, 不動産

Image:Bentley | 今や自動車メーカーが「ライフスタイル」をデザインする時代である | おそらく、このトレンドは今後も継続するであろう ベントレーが米マイアミで発表した「ベントレーレジデン ...

アウディ

アウディも「理想から現実」へ。わずか3年で完全電動化計画を撤回、2035年以降も内燃エンジンを継続させる可能性を示す

2025/6/21    ICE, アウディ, 撤回, 計画, 電動

| これで「EV完全移行」を目指す自動車メーカーはほぼ消滅 | アウディ、EV専売の計画を再考──内燃エンジンは2035年以降も生き残る? 2025年に最後のガソリン車を発表、2026年からEV専売に ...

AIが普及し始めたいま現在。この時点ですでに「AIに呑まれて思考を停止する人」と「AIを活用し自身の限界を押し広げる人」とに分かれてきたな

AIが普及し始めたいま現在。この時点ですでに「AIに呑まれて思考を停止する人」と「AIを活用し自身の限界を押し広げる人」とに分かれてきたな

2025/6/18    AI, ビジネス, 活用, 生成

| AIと人間はそれぞれの得意分野が異なり、お互いが補完する存在だと考えている | ただしすでに「AIに取って代わられた」人がいるのも確かである さて、ここ最近話題となっているのが「AI」。ぼくも様々 ...

【衝撃ラップ】ポルシェ・タイカン ターボGTがロードアトランタでEV最速記録樹立|雨天でも記録を更新

【衝撃ラップ】ポルシェ・タイカン ターボGTがロードアトランタでEV最速記録樹立|雨天でも記録を更新

2025/6/18    GT, シャオミ, ターボ, タイカン, ポルシェ, 記録

| ポルシェ・タイカンは「もっとも多くの記録を持つポルシェ」かも | それでも「タイカン界隈」は今ひとつ盛り上がらない Image:Porsche 2025年型ポルシェ・タイカン ターボGT(ヴァイザ ...

新型 日産リーフが正式発表|”フェアレディZ”オマージュのテールランプ装備、さらにはSUV化&高性能バッテリーで大刷新

新型 日産リーフが正式発表|”フェアレディZ”オマージュのテールランプ装備、さらにはSUV化&高性能バッテリーで大刷新

2025/6/18    フェアレディZ, リーフ, 日産, 航続距離

Image:NISSAN | まさか「フェアレディZ風」テールランプを採用してくるとは | いま日産は大きく変わろうとしている 日産リーフが2026年モデルとしてフルモデルチェンジ。 EVとしての基本 ...

【アメリカンハイパーカー】シボレー・コルベットZR1Xが正式発表|アメ車史上最高出力、1,250馬力のハイブリッド・モンスター登場

【アメリカンハイパーカー】シボレー・コルベットZR1Xが正式発表|アメ車史上最高出力、1,250馬力のハイブリッド・モンスター登場

2025/6/18    ZR1X, コルベット, スーパーカー, ハイパーカー, 新型

Image:Chevrolet | シボレーは自らコルベットZR1Xを「本物のアメリカンハイパーカー」と主張 | 2026年型コルベットZR1X登場|史上最強のアメリカ車に 長年のスパイショットや噂、 ...

【2026年新型】マツダCX-5がフルモデルチェンジへ|初リーク画像と最新情報まとめ

【2026年新型】マツダCX-5がフルモデルチェンジへ|初リーク画像と最新情報まとめ

2025/6/18    CX-5, マツダ, リーク

Image:Cochespias | そのデザインは「キープコンセプト」、しかしフロントマスクには微妙な変化も | 【速報】2026年型マツダCX-5がリーク!新世代モデルの全貌とは? マツダの世界的 ...

フェラーリ、第2の電気自動車の発表を延期へ|高級EV分野での需要減退の兆しが理由

フェラーリ、第2の電気自動車の発表を延期へ|高級EV分野での需要減退の兆しが理由

2025/6/18    EV, フェラーリ, 延期

| すでに「EV第一弾」の発表も半年ほど後ろ倒しとなっているが | なぜフェラーリはEV第2弾を延期するのか? さて、フェラーリは今年10月から来年春にかけて「3段階」に分けて初のEVを発表してゆく予 ...

BYD

中国EV価格戦争がついに終了?”仕掛け人”のBYDも「このままでは持続不能」「共倒れになる」と発言。これまでの好調は「無理な安売り」によって支えられる

2025/6/17    BYD, EV, 中国, 値引き

| EV価格が“米国の格安車”以下の値段に…そして政府が動き出した | ちなみに米国で最も安価なクルマは日産ヴァーサである さて、しばらく前から報じられていた、中国国内で激化しているEV(電気自動車) ...

ブライトリングが8年ぶりに「スーパーオーシャン」をモデルチェンジ、これで旧経営体制からのラインアップはほぼ入れ替えられることに

ブライトリングが8年ぶりに「スーパーオーシャン」をモデルチェンジ、これで旧経営体制からのラインアップはほぼ入れ替えられることに

2025/6/17    クロノグラフ, スーパーオーシャン, ブライトリング, 腕時計

Image:Breitling | 現在のブライトリングは「Legendary Future」というコンセプトのもと、ヘリテージを重視しつつも新しい章へと突き進む | 「コラボレーション」が多いのも近 ...

ふと自分の人生を振り返る。たぶんもう一度人生を与えられたとしても、ボクは今以上にうまくやれるという自信はない

ふと自分の人生を振り返る。たぶんもう一度人生を与えられたとしても、ボクは今以上にうまくやれるという自信はない

2025/6/17    フェラーリ, ポルシェ, ランボルギーニ, 人生, 当たりくじ, 購入, 遺伝

| つまり、今の人生において、ボクは「けっこううまくやったんじゃないかな」と考えている | 思えばぼくの人生はちょっとした「錬金術師」のようなものであった さて、よく「人生やり直せたら」とはよく言われ ...

チューダーより「エレガントで爽やかな」ブラックベイ54”ブルーラグーン”登場。文字盤には砂浜イメージの加工が施されベゼルにはミラーポリッシュ

チューダーより「エレガントで爽やかな」ブラックベイ54”ブルーラグーン”登場。文字盤には砂浜イメージの加工が施されベゼルにはミラーポリッシュ

2025/6/17    ダイバーズウォッチ, チューダー, ブラックベイ, 新作, 腕時計

Image:Tudor | 全体的な「統一感」に優れるのもチューダーの腕時計の特徴のひとつである | 「リゾート向け」ウォッチはこれくらいのさりげないサイズがちょうどいい さて、チューダー(TUDOR ...

ゴードン・マレー、「GMSV」名義で自身のキャリア60周年を記念して2台の新型車を初公開へ。T.50/T.33とは一線を画す“特別なクルマ”

ゴードン・マレー、「GMSV」名義で自身のキャリア60周年を記念して2台の新型車を初公開へ。T.50/T.33とは一線を画す“特別なクルマ”

2025/6/17    F1, GMA, GMSV, ゴードン・マレー, ハイパーカー, ワンオフ

Image:Gordn Murray Automotive | 2025年8月、モントレー・カーウィークでの世界初公開が決定 | ゴードン・マレーはワンオフブランド「GMSV」立ち上げもアナウンス済み ...

トヨタ

アメリカの関税強化が新車・中古車価格に大打撃。自動車業界に広がる“ステルス値上げ”の波、そして「中古車高騰」など世界に及ぼす影響とは

2025/6/17    アメリカ, 中古, 値上げ, 北米, 輸入, 関税

| 価格据え置きの裏で進む「インセンティブ削減」と「在庫プレミアム販売」 | アメリカの関税強化は「アメリカ国内の問題」だけにとどまらない アメリカ政府が発動した関税強化政策により、自動車業界が大きな ...

フルモデルチェンジで大刷新。2026年型アウディQ3が正式発表、内装では物理ボタンが復活【動画】

フルモデルチェンジで大刷新。2026年型アウディQ3が正式発表、内装では物理ボタンが復活【動画】

2025/6/17    PHEV, Q3, アウディ, 新型, 発表

AUDI | BMW X1対抗の新型Q3が登場、ハイブリッド&最新インテリアを採用 | アウディの内外装デザインは「最新世代」へと移行 アウディがコンパクトSUV「Q3」の最新モデル(2026年型)を ...

【伝説のセピアブラウン】ポルシェ一筋50年、あるオーナーが愛し続けたポルシェとモータースポーツの半世紀

【伝説のセピアブラウン】ポルシェ一筋50年、あるオーナーが愛し続けたポルシェとモータースポーツの半世紀

2025/6/17    セピアブラウン, タルガ, ボディカラー, ポルシェ, ポルシェ911

Image:Porsche | ハリウッドからポルシェへ──夢を叶えた若者の物語 | ポルシェにとってのボディカラーは「オーナーが夢を実現する手段のひとつ」である さて、ポルシェはこれまでにも様々なオ ...

« Prev 1 … 5 6 7 8 9 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.