-
-
カナダでもEVの高額な修理コストが話題に。450万円のEVのバッテリー交換費用が250万円、そのほかPHEVのバッテリー交換に220万円を要した例も
|日本だとそれほど多く走る人が少ないせいか、あまり問題とはなっていないようだが | EVは維持費は安いものの、購入時は「高価」、売るときは「安価」、そして保険料やもしもの際のコストが高く、トータルで見 ...
-
-
中国にてEVの火災が増加。保険料はガソリン車よりも20%高く、各社とも激化する競争に対応するため開発期間を短縮し発売を急いだことが原因か
| 中国だけではなく、世界中で同様の問題が起こりうる | やはり急激なEVシフトは様々なひずみを生むようだ さて、中国にて「EVの保険料は、ガソリン車に比較して20%ほど高い」という報道。現在中国はも ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの自動車税、87,000円を支払う季節がやってきた。なおこれまでに維持・カスタムにかかったのは198万円、月あたりだと11万円
| 税金や保険、特定のカスタムにはコストが掛かるが、それ以外には思ったほど費用も手間もかからない | ここからはさほどコストが掛からず、年/月あたりの平均費用は大きく下がるものと思われる さて、今年も ...
-
-
ポルシェ・マカンSの車検終了!見積もりの「85万円」に驚いたものの結果的には20万6639円に圧縮、消耗品は「消耗しきってから」交換するという判断に
| とにかく最初の見積もりの「85万円」には驚かされたが、その多くは「提案」「推奨」であり緊急ではなかった | ひとまずはこの状態でまだまだ乗れそう さて、ポルシェ・マカンSの車検がひとまず終了。結果 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD初回点検終了!オイル交換を行ない53,370円ナリ
| 緊急事態宣言や長雨やらでなにかとランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに乗る機会が少なかったが | これで梅雨明けから思いっきりランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに乗れそうだ さて、ランボルギ ...
-
-
今年もやってきた自動車税!ランボルギーニ・ウラカンEVO RWD分は87,000円、納車から今までにかかったカスタム/維持コストは491,806円
| おそらくウラカンEVO RWDは、以前に乗っていたウラカンLP610-4ほどはお金がかからないだろう | さて、今年もやってきた税金の季節。ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDのエンジンは5.2 ...
-
-
ポルシェ718ケイマン「2年目」の維持費用!カスタムを入れて47万、カスタム抜きでも27万、トラブルがなければ15万円
| 昨年の費用は45万円。けっこうお金を使ってしまったな | さて、早いものでポルシェ718ケイマンもそろそろ納車から2年が経過。その間およそ3万4000キロを走ってしまいましたが、今回「2年目にかか ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの維持費はどれくらい?以前に所有していたウラカンの事例から推測するに最低で「年間55万円」が必要に
| 点検だけで21万、税金8.7万、保険15万、バッテリー/タイヤ交換の年平均10.3万円との予想 | さて、ぼくが注文しているランボルギーニ・ウラカンEVO RWDの生産時期が近づいているわけですが ...
-
-
【動画】パガーニ・ウアイラ・エルメスはじめての点検!そのコストはいったいいくら?
| 動画ではそのサウンドも堪能できる | さて、先日は所有しているスーパーカーやハイパーカーたちの驚きの維持費を公開したコレクター、マニー・コシュビン氏。最も維持費が高額なのはブガッティ・ヴェイロン、 ...
-
-
フェラーリオーナー「車検に98万円かかった。車検を安く抑える方法は?」フェラーリ「新車買えば車検は15万円ですよ」。なおオーナーの平均年収は2000万円台が最多
| フェラーリほど世間のイメージと現実とが乖離しているブランドもないだろう | さて、これまでになんどか紹介した「GQ」の連載企画、「29歳、フェラーリを買う」シリーズ。今回は「新車でフェラーリを買う ...
-
-
【動画】借りたマクラーレン720Sを駐車していたら当て逃げされる→修理にかかるパーツ代のみで750万円、要する期間は3ヶ月以上
| ただし借りたドライバーは泥酔状態 | 例によって「借りたスーパーカーで事故」がラスベガスにて。ラスベガスでは、パーティーに乗り付けるためにスーパーカーを借りたりリムジンをチャーターすることが珍しく ...
-
-
トヨタGRスープラの落とし穴!万が一事故をすると修理代金がかなり高くつくようだ。フロントをクラッシュしたスープラの修理見積もりがなんと「458万円」、やむなく廃車→オークションに
| オイル交換一つとっても、オイルの量が多く維持費もかかる | 「廃車」となったトヨタGRスープラが北米のオークションに登場。これを販売しているのはIAA(Insurance Auto Auction ...
-
-
マツダが北米でも「初代(NA)ロードスターのレストア」開始予定。パーツリストも公開に
| 初代ロードスターは未来になっても「ずっと走っていてほしい」クルマの一台 | マツダが北米でも初代(NA)ロードスターのレストアサービスを開始する可能性がある、との報道。現在マツダ北米の社長は(20 ...
-
-
世界に一台、見る角度によって色味の変わる「ミスティクローム」塗装を持つフォードGT。そのオプション価格は1100万円
| それでもこの外観、「世界に一台」の希少性が手に入るなら安いかも | フォードGTにオプション設定される、「見る角度によって色味が異なって見えるペイント」、ミスティクロームを選択したオーナーが登場。 ...
-
-
フェラーリオーナーの本音!「360モデナの車検には100万円が必要」「実燃費はリッター4.73km」
Ferrari.Engine GQ JAPANにて大人気連載中の「29歳、フェラーリを買う」。文字通り29歳、しかも普通のサラリーマンが19年落ちのフェラーリ360モデナを購入し、維持してゆく様を連載 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンの12ヶ月点検の見積もり取得!バッテリー交換込みで225,958円、バッテリー単体では74,017円ナリ・・・
この金額でも「思ったよりも安いな」と考えるようになった自分が怖い さて、早いものでランボルギーニ・ウラカンの12ヶ月点検。今回はバッテリーの交換を行うので結構な出費になると覚悟していて、まずは見積もり ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンのFタイヤ交換!費用は132,000円、普段見ることが出来ない裏面もチェックしてきた
ランボルギーニ・ウラカン(4WD)はフロントタイヤへの要求が厳しい? さて、ランボルギーニ・ウラカンのフロントタイヤを交換。先日アップしたとおり、「摩耗はしていないもののクラックが大きくなっている」た ...
-
-
今年のランボルギーニ・ウラカンにかかる維持費は過去最高金額になりそうだ。今から戦々恐々な件
様々な消耗品の交換によって車検以上に費用がかかるかも さて、今年もウラカンの12ヶ月点検などを考えなければならない時期にさしかかっていますが、「今年はけっこうお金がかかりそうだ」と考えています。昨年は ...