ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

モータースポーツ

新車時にはポルシェ純正のレース用オプションてんこ盛りにて納車され、輝かしい戦績をあげた911Sが競売に!軽量オプションにパワフルなエンジンを搭載

新車時にはポルシェ純正のレース用オプションてんこ盛りにて納車され、輝かしい戦績をあげた911Sが競売に!軽量オプションにパワフルなエンジンを搭載

| さすがポルシェはモータースポーツに対する理解が深く、車両そのものがレース対応として作られている | さらに驚くのはその素晴らしい耐久性である さて、ポルシェは古くからモータースポーツに(自ら)参戦 ...

フェラーリ296GT3デビュー間近!「296GT3は、最も成功したGT3カーである488GT3の記録を破るためだけに作られた」【動画】

フェラーリ296GT3デビュー間近!「296GT3は、最も成功したGT3カーである488GT3の記録を破るためだけに作られた」【動画】

| フェラーリ488GT3はウラカンGT3、メルセデスAMG GT3といった競合としのぎを削ることになる | 488Pとともに、そのデビュー戦での戦績に注目が集まる さて、フェラーリは今年重要なレーシ ...

タグ・ホイヤーが名作「カレラ」誕生初期へのオマージュ、カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ 60周年 アニバーサリーエディション発表!世界限定600本

タグ・ホイヤーが名作「カレラ」誕生初期へのオマージュ、カレラ キャリバー ホイヤー02 クロノグラフ 60周年 アニバーサリーエディション発表!世界限定600本

| すでにこのカレラ60周年記念モデルはオンラインでは完売、ショップだと少しは枠が残っているかも | 今年の「カレラ60周年イヤー」にはまだまだ特別モデルが追加されそうだ さて、いつかは買わねばと考え ...

今年のフェラーリは盛りだくさんだったな・・・。フェラーリが1949年から続く「イヤーブック」2022年版を発売。今年は「初」の表紙4パターン展開

今年のフェラーリは盛りだくさんだったな・・・。フェラーリが1949年から続く「イヤーブック」2022年版を発売。今年は「初」の表紙4パターン展開

| フェラーリはこうやってコレクターズアイテムをどんどん増やしてゆく | おそらくはフェラーリストアにて購入が可能になるものと思われる さて、フェラーリが毎年恒例の「イヤーブック(年鑑)」2022年版 ...

テスラの「2030年型」ル・マン・ハイパーEVはこんなクルマに?実際にテスラがモータースポーツに参戦する、もしくはしない理由を考えてみる

テスラの「2030年型」ル・マン・ハイパーEVはこんなクルマに?実際にテスラがモータースポーツに参戦する、もしくはしない理由を考えてみる

| 現時点でのテスラの優先順位において、モータースポーツは高い位置を占めていないだろう | モータースポーツの参戦を考えるとすれば、それは「積極的に注文を取りにゆかねばならない」ときだと思われる さて ...

ランボルギーニがル・マン24時間レース参戦のパートナーにアイアンリンクスを選んだと発表!両者はGT3でも共闘してウラカンGT3 EVO2を走らせることに

ランボルギーニがル・マン24時間レース参戦のパートナーにアイアンリンクスを選んだと発表!両者はGT3でも共闘してウラカンGT3 EVO2を走らせることに

| ル・マン24時間レースは「ハイパーカークラス」設立にてこれまでにない盛り上がりを見せる | アイアンリンクスは30年に渡るモータースポーツ参戦の歴史をもってランボルギーニとともにル・マンに挑む ラ ...

「勝つためだけに設計され、フェラーリのレースの歴史に新たな1ページを刻む」296GT3登場!ノンハイブリッドV6ターボ、600馬力

「勝つためだけに設計され、フェラーリのレースの歴史に新たな1ページを刻む」296GT3登場!ノンハイブリッドV6ターボ、600馬力

| 果たしてV6ツインターボがどれほどの戦闘力を発揮するのかはちょっとした見もの | そしてこの296GT3で採用されたテクノロジーが市販車へとフィードバックされることになりそうだ さて、フェラーリが ...

マセラティがMC20にてGT2選手権に復帰!同レースで好成績を収めたMC12の「文字通り」後継としての活躍を期待

マセラティがMC20にてGT2選手権に復帰!同レースで好成績を収めたMC12の「文字通り」後継としての活躍を期待

| マセラティはもともとF1はじめモータースポーツと強いつながりを持つブランドでもある | MC20はもともとモータースポーツ参戦を視野に入れた設計を持っており、そのポテンシャルはかなり高そうだ マセ ...

【動画】フェラーリのル・マン用「ハイパーカー」のテスト風景がはじめて目撃される!加えてフェラーリ本家からは最新ティーザー画像が公開

【動画】フェラーリのル・マン用「ハイパーカー」のテスト風景がはじめて目撃される!加えてフェラーリ本家からは最新ティーザー画像が公開

| おそらくはF1の技術がふんだんに盛り込まれたレーシングカーになりそうだ | さらにはこれから発売される市販車に生かされそうな技術も盛り込まれることになるだろう  さて、フェラーリは「最後にワークス ...

ホンダがシビックのサーキット走行専用モデル「HPDシビック Si FE1」を700万円で発売!NSXと同じ工場で製造される完全レーススペックモデル

ホンダがシビックのサーキット走行専用モデル「HPDシビック Si FE1」を700万円で発売!NSXと同じ工場で製造される完全レーススペックモデル

| HPDシビック Si FE1はサーキット走行を楽しむには理想的な選択肢かもしれない | 近年、こういった個人向けサーキット走行専用モデルの人気が高まっているようだ さて、米国ホンダがカスタマー向け ...

フェラーリ

フェラーリがル・マンを走るハイパーカーについて語る!「市販車含め、あらゆるリソースを駆使してこのレーシングカーを作り上げる」

| F1以外でもフェラーリがライバルとしのぎを削る姿を見ることができるとは嬉しい限り | 経験豊富なコンストラクターの作るLMDh勢との争いからは目を離せない さて、フェラーリは2023年からル・マン ...

ランボルギーニもル・マン24時間レースへの参戦を正式発表!LMDhシャシーを使用し「GTカーレースからスポーツカーレースのトップクラスへとステップアップする」

ランボルギーニもル・マン24時間レースへの参戦を正式発表!LMDhシャシーを使用し「GTカーレースからスポーツカーレースのトップクラスへとステップアップする」

| ランボルギーニのル・マン24時間レース参戦は2024年以降となるもよう | まさかル・マン24時間レースでフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェの戦いが見れることになろうとは さて、ランボルギーニは ...

フェラーリが「モータースポーツの歴史を再解釈した」内外装を持つ812GTSを公開!インテリアはクヴァドラ社のファブリックを使用し「昔のレーシングカー風」に

フェラーリが「モータースポーツの歴史を再解釈した」内外装を持つ812GTSを公開!インテリアはクヴァドラ社のファブリックを使用し「昔のレーシングカー風」に

| この鮮やかなブルーは「ワンオフカラー」かもしれない | 最近はレザーではなくファブリックを使用したシートが増加中 フェラーリが自社のパーソナリゼーションプログラム「テーラーメイド」にてカスタムした ...

もっとも安価に購入できそうなフェラーリ308GTBが競売に登場!公道を走れずサーキット走行のみとなるも「最高落札価格は450万円」との予想

もっとも安価に購入できそうなフェラーリ308GTBが競売に登場!公道を走れずサーキット走行のみとなるも「最高落札価格は450万円」との予想

| この価格で購入できるフェラーリはそうそうない | ただ、この車両を「公道仕様に」戻すのは相当に困難だと思われる さて、フェラーリというと「手が届かない高嶺の花」ではありますが、今回RMサザビーズの ...

ポルシェの黄金時代を築いたエンジニア、ハンス・メッツガー。その息子が亡き父にかわり、父が愛したポルシェ911を蘇らせて路上を走らせる

ポルシェの黄金時代を築いたエンジニア、ハンス・メッツガー。その息子が亡き父にかわり、父が愛したポルシェ911を蘇らせて路上を走らせる

| ポルシェがモータースポーツで勝利をおさめるとき、そこには必ず「メッツガー・エンジン」の存在があった | ちなみにハンス・メッツガー氏は常に最新のポルシェ911も所有していたらしい さて、長年ポルシ ...

BMWのル・マン・レーサー

BMWがル・マン参戦にあたって選んだパートナーは「ダラーラ」!1977年にM1開発時にランボルギーニ経由での接点があったようだ

| 現在、LMDh参戦にあたっては「ダラーラ」「マルチマチック」のシャシーを選ぶ傾向が明確化 | 今から2023年のル・マン24時間レースが楽しみでならない さて、先日「ル・マン復帰」を表明したBMW ...

アウディAIレース(コンセプトカー)

なぜだッ!アウディが一転しIMSA不参加との報道。同グループに属するポルシェ、ランボルギーニとの競合を懸念?

| ル・マン24時間レース ハイパーカークラス、IMSAは「過疎」から一転、「過密」に | アウディのIMSA不参加には「大人の事情」がありそうだ さて、ル・マン復帰とともに、アメリカのレーシングプロ ...

新型コルベットZ06のティーザー動画第二弾公開!偽装つきながらも細部が判明、発表は10月26日

【動画】新型コルベットZ06のティーザー動画第二弾公開!偽装つきながらも細部が判明、発表は10月26日

| おそらくは、規格外のパフォーマンスを発揮することになりそうだ | イタリア製スーパーカーもうかうかしてはいられない さて、シボレーは「コルベットZ06」のティーザーキャンペーンを開始していますが、 ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5