>テスラ(TESLA)

テスラがサイバートラックに採用した「48Vシステム」の仕様書をライバルに送ったもよう。まずはフォードが「素晴らしい」と反応するも、なぜテスラは「敵に塩を送る」のか

2023/12/12

テスラがサイバートラックに採用した「48Vシステム」の仕様書をライバルに送ったもよう。まずはフォードが「素晴らしい」と反応するも、なぜテスラは「敵に塩を送る」のか

| テスラの目的は「業界全体でEVを普及させること」であり、自社のみの繁栄ではない |

スーパーチャージャー然り、テスラはEVの普及については非常に大きな視野をもって取り組んでいる

さて、テスラ・サイバートラックには「800ボルト アーキテクチャ」「48ボルト低電圧システム」が採用されており、これはサイバートラックの”市販モデルで実現された公約のひとつ”です。

なお、この48ボルトシステムはGMやフォルクスワーゲングループ、BMW、メルセデス・ベンツ、フェラーリの一部の車両に採用されていますが、まだまだ従来の12ボルトシステムのほうが圧倒的主流というのが現在の状況です。

テスラ・サイバートラックついに納車開始。最廉価グレードで邦貨換算902万円~、日本の公式サイトでも情報が公開に
テスラ・サイバートラックついに納車開始。最廉価グレードで邦貨換算902万円~、日本の公式サイトでも情報が公開に

| ただしサイバートラックの全長は5.7メートル、日本で使用するにはあまりも大きすぎるかも | おなじみ対生化学兵器にも対応、そしてステアバイワイヤを採用 さて、テスラが2019年11月21日の発表か ...

続きを見る

48ボルトシステムにはどういったメリットが?

そこでなぜ48Vシステムがもてはやされているのかというと、「12Vシステムに比べて出力が高くなる一方、電流を4分の1に減らすことができ」、これによって「配線を細くすることが可能となって軽量化が可能となるため(車両に使用されるハーネスの重量は現代では相当なレベルにある)」。

そのほかにもエアサスペンションなど高い出力が要求される電装品の動作をより精密にコントロールできたりというメリットもあって、遅かれ早かれ自動車業界はこのソリューションに向けて動き出すことになるものと思われます。※よって、48Vシステムでしか作動しない、48Vシステムの採用を前提にした設計も多数登場することになりそう

tesla-cybertruck (17)

テスラ
テスラがサイバートラック以降、電装品駆動システムを48Vに移行すると発表!今さら聞けない48Vシステムとはなんぞや

| 簡単に言えば高電圧低電流システムで、電装品を効率よく動かすことができ、ケーブルを細くできるので軽量化にも貢献する | 現在はドイツの自動車メーカやサプライヤーを中心に普及が進む さて、テスラは先日 ...

続きを見る

テスラは自動車業界に48ボルトシステムを普及させたいと考えている

そこで今回報じられているのが「テスラがほかの自動車メーカーに48ボルトシステムの仕様書を送ったこと」。

つまりテスラは自社の車両設計に関わる情報をライバルにわざわざ送ったということになりますが、テスラは創業当初から「会社の目的は利益(カネ)ではなく、EVをいち早く普及させ、枯渇性燃料から脱却すること」だとしており、そしてEVの普及については自社のみではなく他社も一緒に行うべきとの考え方から、自社の取得した特許を幅広く無償にて公開しています(これによって他社のEV開発がずいぶん楽になったのはいうまでもない)。※であれば特許を取らなくてもいいのではとも考えられるが、テスラが特許を取っておかないと、代わりに他社が特許を取ってその技術を自社のためだけに使ったりする懸念がある

実際のところ、イーロン・マスクCEOは「テスラが成功する確率は低いと見積もっていた。だが、クリーンエナジーへのシフトは地球のためにも必ず行わなければならない。そして誰かがやらねばならないとすれば、その役割は自分にしか果たせない。そしてもし、自分が失敗したとしても、次世代の誰かが、我々の渡したボールを受け取り、少しでも前に進んでくれるかもしれない。そうなるれば、たとえ失敗したとしても挑戦する意味はある」と述べており、ここからもけして自社の利益のみを重要視しているわけではないということがわかりますね。

tesla-cybertruck (16)

なお、テスラがどれくらいの自動車メーカーにこの情報を送ったのかは定かではないものの、フォードのジム・ファーレイCEOはこれを受け取ったことを明かし、そして「自動車業界にとって素晴らしいことである」「ぜひ48Vシステムという未来へと移行しましょう」という反応を示しているので、今後は続々と他の会社からも声が上がるのかもしれません(これに対し、イーロン・マスクCEOは「どういたしまして」と返している)。

ただ、現在の12ボルトから48ボルトへの切り替えは、車両の配線と (少なくともほとんどの場合) すべての新しい電気コンポーネント (すべてのモーター、ライト、センサー、チップ) を再設計するか、少なくとも(より高い電圧に対する)安全性を確保する必要があるため、実は簡単なことではないもよう。

加えてサプライヤーもそれに対応する必要もあり(ボッシュはこの準備を進めているという)、そしてサービスセンターなどメンテンナンス環境も48Vに適応する必要があるため、48Vシステムの移行には比較的長い時間が必要になるかもしれません。

ちなみにですが、テスラとフォードとは昔からなにかと因縁めいたものがあり、仲がいいのか悪いのかさっぱりわからないという状況ではあるものの、「健全な競争を行っている」ことは間違いなく、今後も業界をリードしてゆくことになりそうですね。

テスラ
フォードとヒョンデが「ギガキャストを導入し、テスラの生産方法に倣う」。OTAといいギガキャストといい、ハード / ソフトともにテスラが作り上げた「新標準」は少なくない

| なお、テスラはギガキャストを導入した最初の自動車メーカーである | 他社もギガキャストの導入に向けて動いているが、テスラとは車種構成が全く異なり、テスラほどのコスト削減は見込めない可能性も さて、 ...

続きを見る

合わせて読みたい、テスラ・サイバートラック関連投稿

テスラの充電規格を採用したフォードがまたテスラに対して否定的発言。「我々であればサイバートラックのようなクルマは作らない。あれは置物であって実用的ではない」
テスラの充電規格を採用したフォードがまたテスラに対して否定的発言。「我々であればサイバートラックのようなクルマは作らない。あれは置物であって実用的ではない」

| ある意味でフォードはもっともテスラと仲の悪い自動車メーカーであるかもしれない | それでもわざわざテスラを煽らなくても良いのではと思ってしまうが さて、先日フォードとGMが「テスラの充電規格(スー ...

続きを見る

テスラ・サイバートラックのレビュー動画続々登場。口を揃えて「加速、剛性」を評価するも、内装や細かい装備については不満も少なくないようだ
テスラ・サイバートラックのレビュー動画続々登場。口を揃えて「加速、剛性」を評価するも、内装や細かい装備については不満も少なくないようだ

| このクルマを運転できると思うと確実にテンションが上がってしまいそう | まだまだサイバートラックが「一般に」納車されるまでには時間がかかるのかも テスラ・サイバートラックは「10台のみ」がひとまず ...

続きを見る

テスラ・サイバートラックは発売に4年かかったものの「最初のプロトタイプはわずか90日で作られた」。最初は普通っぽいデザインのトラックからスタートしたようだ
テスラ・サイバートラックは発売に4年かかったものの「最初のプロトタイプはわずか90日で作られた」。最初は普通っぽいデザインのトラックからスタートしたようだ

| ただしサイバートラックの転機は突然訪れた | これだけ特殊なデザインのクルマを市販にまでこぎつけた手腕は素直に認めざるをえない さて、テスラ・サイバートラックがついに市場へと解き放たれることとなっ ...

続きを見る

参照:Jim Farley(X)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->テスラ(TESLA)
-, , , ,