JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

中国のマクラーレン正規ディーラーにて「ピンク」の570S販売中。不可解なぬいぐるみも展示

| 中国では本当にピンクのクルマが多い | 中国・上海のマクラーレンディーラーに「ピンクの570S」が展示中。正規ディーラーに展示されているということは中国のインポーターがオーダーしたものと思われます ...

DIY的外見なのにポルシェ911よりも速く、本格的なオフ走行性能を持つEVに予約殺到

2020/11/19    , , ,

少し前に発表された異色のエレクトリック・トラック「BOLLINGER B1(ボーリンジャー/ボーリンガー)」ですが、発売後2週間程度で6000台の予約が集まった、とのこと。 もちろんテスラ・モデル3の ...

BMW「コンセプトZ4」出た。何から何まで新しいデザインを持つ新世代のロードスター

BMW Z4コンセプトの画像がついに公開に。 BMWのチーフデザイナーが「あらゆる面で新しいデザインを採用」と述べていただけに、これまでのBMWにはない「斬新な」内外装を持っています。 まず名称は「コ ...

これがケン・オクヤマ氏最新作「Kode0」。今までとは異なり直線と平面で構成されたシャープなデザイン

数日前にその情報が出てきたケン・オクヤマ氏の最新作「Kode0」。 現在はケン・オクヤマ・デザインのホームページにも「8/19開催のモントレー「コンコルソ・イタリアーノ」で新型車Kode 0(Zero ...

アウディが欧州でQ2の4WDモデル「Quattro」追加。FFしかない日本でも追加希望

2025/3/29    , , , ,

アウディが欧州にて、Q2に4WDの「クワトロ(Quattro)」を追加。 現在は日本でも展開中のQ2ですが、そのオフローダーっぽいルックスの割に「FF」しかなく、4WDモデルの追加は歓迎されるところ。 ...

アウディTT(8S)のインプレッション。デザイン、プレスラインなど外装編

2025/3/28    , , ,

アウディTT(8S)外装についてのざっとした印象。 第一印象としては直線が多く用いられるようになったということ、よりアウディファミリーっぽいデザインになった、と感じます。 関連投稿 アウディTT(8S ...

VWゴルフR+アクラポヴィッチ動画続々。日本では「パフォーマンスパック」の設定はどうなる?

フェイスリフトを受けた新型ゴルフRの内外装、そしてオプションのアクラポヴィッチ製マフラーのサウンドを紹介する動画、「INSIDE the Volkswagen Golf R 2017 | Akrapo ...

アストンマーティンがヴァンキッシュ・ザガート「スピードスター」発表。なおワゴンボディも追加

アストンマーティンが「ヴァンキッシュ・ザガート」の新ラインアップ「スピードスター」と「シューティングブレーク」を発表。 すでに「クーペ」「ヴォランテ」が発表されており、これで「ヴァンキッシュ・ザガート ...

ポルシェ928は今年で40周年。ポルシェは「4ドア」「オープン」等ワンオフモデルを持ち込み祝典開催

| 定期的にポルシェ「928復活」のウワサが出てくるが | ポルシェ928は今年で40周年を迎えるそうですが、ニュルブルクリンクにて40周年を祝うイベントを開催する、とのこと。ポルシェ928は1977 ...

ジョーカー柄のBMW i8登場。ジョーカーの姿に加えてタトゥーも再現、ボディ表面もLEDで発光

ジョーカー(スーサイド・スクワッド/ジャレッド・レト版)、そしてジョーカーをイメージしたグラフィックを全身に施したBMW i8が登場。 これはアーティストのRene Turrekさんによって作られたも ...

アウディTTの内装カスタム。結構難易度の高い「純正アルミフットレスト」を取り付けてみる

アウディTTのインテリアカスタム「アルミフットレストの取り付け(画像はすでに取り付けた状態)」。 もとの状態では樹脂むき出しのパーツとなっており、しかし純正でアクセルとブレーキペダルがアルミ製なので余 ...

ムルシエラゴベースのランボルギーニ・レヴェントン(レプリカ)。2800万円の価値はある?

スーパーカー系ユーチューバーがランボルギーニ・レヴェントン・ロードスターのレプリカを取材。 ベースはランボルギーニLP640-4とのことで、いわゆる「コンバージョンキット」を装着しているようですね。 ...

ロールスロイスCEO「ベンテイガは単なる目立ちたがり屋。我々はあんなものは作らない」。なぜベントレーを目の敵に?

ロールスロイスは先日、新型ファントムを発表していますが、近いうちにブランド初となるSUV(ロールスロイスによるとHSV)「カリナン」を公開予定。 ロールスロイスというと比較対象のない「天上天下唯我独尊 ...

メルセデス・ベンツ・コネクション大阪にて。AMG GT R、新型Sクラスのデモンストレーションを見てきた

メルセデス・コネクション大阪にて、メルセデスAMG GT R。 日本には2018年モデルとして20台程度が入ってくるようですが、現時点で「全て完売」とのこと。 展示車はマット仕上げのグリーンで、公式フ ...

ケン・オクヤマ氏が新型車公開準備。V12ミドシップ、カーボンモノコック→ランボルギーニがベース?

エンツォ・フェラーリのデザイナーとして有名なケン・オクヤマ(奥山清行)氏が8月18日にモンタレーにて新プロジェクトを公開する模様。 今回の車両は「Kode 0」と呼ばれており、前回の「Kode 57」 ...

マクラーレン720Sをシャシダイに乗せてみた→駆動ロスを考慮すると800馬力くらい出ている計算に

マクラーレン720Sの出力をシャシダイで計測した結果が公開に。 これによるとその数字は「698馬力」となっています。 ここで「マクラーレン720Sの馬力は720馬力じゃないの?」という疑問が出ると思い ...

アメリカではフェラーリ、ランボルギーニはじめ普通に車がアマゾンで買える。それらのレビューを見てみよう

Motor1にて、「アマゾンのカーレビューのベストとワースト」という記事が公開に。 欧米ではアマゾンでの自動車販売も一般的で、それに関する製品レビューということになりますが、日本でもときおり話題になる ...

no image

ポルシェが991型911GT3のエンジン保証を延長。10年、もしくは12万キロまで。不具合があれば交換の対応も

ポルシェが911GT3(991.2ではなく991世代)のエンジン保証を10年もしくは12万キロに延長する、と発表。 さらにはエンジンに欠陥が見つかった際にはエンジンを載せ替えるという内容となっており、 ...

レンジローバー・ヴェラールには「非レザー」の内装オプションが存在。今後は「高級」の概念も変化?

レンジローバー・ヴェラールには「非レザー」の内装オプションがある模様。 標準レザーの上位に「レザーに代わるプレミアム素材」として設定されており、最も高価な「ウインザー・レザー」の一つ下の価格帯となるよ ...

ミニが明言。「3ドアハッチバックモデルはこれ以上大きくならないし、これより小さいモデルも出ない」

ミニが「現在の3ドアハッチバックよりも小さいモデルは作らない」と改めて明言。 ずっと前には「よりコンパクトなモデルを作る可能性がある」とし、コンセプトモデルとして「ロケットマン(画像)」を発表しました ...

新車価格3億5000万円、マクラーレンP1 GTRが中古市場に登場。イエローとブラックの攻撃的なカラー

2025/3/29    , , , ,

マクラーレンP1 GTRが中古にて販売中。 マクラーレンP1 GTRは新車時に「P1のオーナー限定にて」販売されたサーキット専用車で、購入するとプロのレーシングドライバーによるトレーニングプログラムに ...

コーンズさんにて、認定中古フェラーリたち(599/430/458)。やはりその価値の高さは驚異的

2022/8/30    , , , , , , ,

先日フェラーリ812スーパーファストを見にいった際にコーンズさんのショールムにあったフェラーリたち(認定中古車)。 まずはロッソコルサの599ですが、見た目はほぼ「599GTO」。 599GTO風のカ ...

マクラーレン570GTでオフロード走ってみた、という動画。ほかロールス、フェラーリで悪路を走行する動画も

マクラーレン570GTでオフロード(ダート)を走ってしまう動画が登場。 今回ユーチューバーが二台のマクラーレン570GTをダートに持ち出して思いっきり走行させていますが、これがなかなかに楽しそう。 ま ...

アウディが次期A3ではハッチバック廃止。「リフトバック」を投入しラインアップの整合性を取る?

アウディが2019年登場予定の次世代A3において、「3/5ドアハッチバック」を消滅させる模様。 もともと日本では3ドアハッチバックを導入していませんが、今回3/5ドアハッチバック「消滅」の理由としては ...

今日の芦有ドライブウェイ。愛すべき変態車多数、そして皆様の心遣いに感謝

さて、本日の芦有ドライブウェイ。 お盆期間中ということもあってお休みの人も多いと思われ、多くの車が集合。 中でもこれまで見られなかったような、珍しい車も多数見られ、ぼくのテンションもMAXに。

クリス・ハリスが911GT3RS、BMW M4GTS、AMG GT Rをテスト。意外とスペックの近い3台

クリス・ハリスがメルセデスAMG GT R、BMW M4GTS、ポルシェ911GT3RSの3台を試す動画。 エンジンがターボであったり自然吸気であったり、レイアウトがFRであったりRRであったり様々な ...

「このポルシェ911な、EVなんよ」。1979年製911にテスラのバッテリーを移植しEV化した男が登場

1979年製のポルシェ911SCタルガにテスラ・ロードスターのバッテリーパックと二個のエレクトリックモーターを移植した車両が登場。 一回の充電あたりの走行可能距離は322キロとなり、0-100キロ加速 ...

アウディTTの外装カスタム。ホイールのペイント(ブラック)、そしてエンブレム外し

さてアウディTTのカスタム。 まずはホイールですが、これは4輪ともグロスブラックにペイントしています。 ディーラーさんで納車前にペイントしてもらっており、センターキャップも指定してブラックに。 最近は ...

VWのCEO「これまでのライバルはトヨタ。だがこれからは違う。新しい世界におけるライバルはテスラだ」

フォルクスワーゲンCEOがメディアに対して語ったところによると、「これまでのライバルはトヨタやヒュンダイ、プジョーやシトロエンだった。だがこれからは違う。これからのライバルはテスラだ」とのこと。 フォ ...

フェラーリ812スーパーファストを見てきた。やっぱりフェラーリはF1直系で根本が異なると思わせる一台

フェラーリ812スーパーファストを見てきました(コーンズさんの大阪ショールームにて)。 車両本体価格3910万円、登場直後において既に2017年分は(多分2018年分も)完売と伝えられるフェラーリのフ ...