>マクラーレン(McLaren)

マクラーレンの偉い人が今後の展開を語る!アルトゥーラのバリエーション、電動化、デザイン、ガソリンエンジンの将来、そしてSUVの投入について

2022/12/28

マクラーレン

| マクラーレンはこれから大きな変革を迎えると思われるが、新CEOの実績を見る限り、その未来は明るそうだ |

ただしこれからニューモデルを開発し投入するまでの「空白期間」を乗り切ることができるかはわからない

さて、CEOの交代にて現在大きく揺れ動いているマクラーレン。

今回はマクラーレンのプロダクト戦略ディレクターであるジェイミー・コーストルフィン氏が「マクラーレンブランドの今後の製品計画」について語った内容がカーメディアによって公開されています。

なお、マクラーレン前CEO、マイク・フルーイット氏は「スーパーカーとハイパーカーのみ」の展開に固執しており、そのためラインアップが似通ってしまったこと、新しい顧客を取り込めなかったことなどから業績が悪化。

その後CEOに起用されたのはポルシェやフェラーリにてSUVを開発してきたマイケル・ライターズ氏ですが、同氏は、今後のマクラーレンは品質優先、そしてラインアップの見直しを行い、”被らない”構成へと変化させ、セダンやSUVの投入も視野に入れる」と語るなど、その方針が大きく変わっていることには大きく注目すべきかと思います。

マクラーレン
マクラーレンがSUVに続きエレクトリックセダンを投入?新CEO「我々にとって重要な指標は、潜在的に、より多くの乗員が車内で共有できる能力なのです」

| マクラーレンは新CEOのもとで新たなる価値観を追求することになりそうだ | 今どき「SUVはブランドの価値を下げる」と考えるのはナンセンスだと思う。むしろ速いSUVを作れると示すことのほうが重用か ...

続きを見る

まずは「アルトゥーラ・スパイダー」が登場

まず今回のインタビューにおいて、ジェイミー・コーストルフィン氏が示唆したのはアルトゥーラ・スパイダーの存在。

同氏はこれについて明確に言及したわけではないものの、「我々は明らかにクーペに焦点を当てていますが、顧客のために明確かつ一貫して予測可能でありたいと思いますし、アルトゥーラのライフサイクルで次に何が起こるのかは過去のモデルを見れば明らかです」と語っているので、これまでのマクラーレンのコアシリーズであった12C、650S、675LT、720S、765LT、600LT等にオープンモデルを追加してきたことから想像できるとおり、アルトゥーラにもオープンモデル(すなわちフェラーリ296GTSのライバル)が登場するものと考えられます。

なお、アルトゥーラそのものは数度の発売延期を経験していますが、これは部品調達に遅延が出たということ、そしてマイケル・ライタース氏がCEOに就任した後、「この品質のままお客様に納車することはできない」と判断し、細部の調整を行ったことが理由だとされています(マイケル・ライタース氏は”今までのマクラレーンは、納車を急ぐあまりに品質をおろそかにしていた”とコメントしている)。

マクラーレン

やはりマクラーレンもSUV?

マクラーレンはSUVのトレンドを敬遠してきた自動車メーカーのひとつであったものの、今やフェラーリでさえそのセグメントに参入し、プロサングエの開発を推進してきたのはマイケル・ライタース氏その人で、「SUVを愛している」とすら公言しています。

マクラーレン
マクラーレンCEOがついにSUVに言及!「SUVを愛しているし、重要な市場だ」。実際にこの新CEOはポルシェでカイエン、フェラーリでプロサングエの開発を主導

| ボクとしてはマクラーレンがSUVを発売することは大歓迎 | むしろSUVを否定しブランドが衰退することのほうを恐れている さて、つい最近CEOが交代したマクラーレン。これまでのCEOであったマイク ...

続きを見る

ジェイミー・コーストルフィン氏はSUVについて、「我々の新しい最高経営責任者(CEO)は、すでにSUVの可能性を検討していると公言しており、その有用性は他ブランドの商業的成功を見ればわかるでしょう。この機会を検討することは適切なことだと思いますが、現時点では署名も承認も進行もされていません」。

マクラーレン・アルトゥーラ

ただ、マクラーレンの苦境は「スーパースポーツへの集中」が大きな理由となっていて、そのセーフティネットとして別のセグメントを持つ必要があること、そして今後も素晴らしいスポーツカーを作ろうとするならば(SUVという)資金獲得手段が必要であることは今やスーパーカーファンであれば誰もが理解しており、マクラーレンがSUVを作ることについて否定的に捉える人は少数派かもしれません。

ロータスのボス「我々にスポーツカーを永遠に作って欲しい?であれば、まず今はSUVを作ろうではないか。それがスポーツカー継続の唯一の方法だ」
ロータスのボス「我々にスポーツカーを永遠に作って欲しい?であれば、まず今はSUVを作ろうではないか。それがスポーツカー継続の唯一の方法だ」

| 今まではスポーツカーにこだわっていたがためにお金を稼げず、新しいスポーツカーも作ることができなかった | 今となってはスポーツカー並みの性能を持つSUVも登場しており、SUVを軽視することはナンセ ...

続きを見る

ただ、別の報道によると、マクラーレンはSUVほのかにも「セダン」を検討しているといい、もしかするとSUV市場はすでに過密であり、後発にメリットはないと判断し、であればまだランボルギーニやフェラーリが参入していないセダンにて勝負をかけることを考えているのかも。

マクラーレン
マクラーレンは現在社内でSUV開発を高レベルで協議中?「重要なのはより多くの人が乗れること」「問題は、マクラーレンのDNAを反映できるかどうか」

| スポーツカーメーカーがSUVを開発することは、これまでの例から見ても容易ではない | マクラーレンにはそのための時間や経験が乏しく、やはりここは「提携」しかないだろう さて、先般よりSUV投入のウ ...

続きを見る

マクラーレンの電動化の方向性は?

そして次はマクラーレンの電動化の方向性について。

マクラーレンは「P1」でハイブリッドシステムを導入し、アルトゥーラにもハイブリッドシステムを導入していますが、今後ロータスやフェラーリのようにピュアエレクトリック化を目指すのか、ポルシェの一部ハイパフォーマンスモデルやランボルギーニのように代替燃料(合成燃料)の実用化と認可に期待を寄せるのかという疑問が残ります。

ランボルギーニ
ランボルギーニが合成燃料の開発を開始!「いかなる手段を用いてもガソリンエンジンを存続させ、そのためにはハイブリッドも活用する」

| ランボルギーニは他の自動車メーカーとはやや異なる「電化への」姿勢を持っている | なおウラカン後継モデルについては「ターボ」の可能性を否定出来ないようだ さて、電動化に熱心なフォルクスワーゲングル ...

続きを見る

この問題についてジェイミー・コーストルフィン氏は「非常に難しい問題ですが、我々の計画では、まず製品群を電動化してゆくことになります。エレクトリックモーターのトルクはターボラグ解消の手段としても有効であり、マクラーレンとしては、その活用によるドライブフィールをとても気に入っています。規制は国や地域によって様々ですし、いくつかの市場ではガソリンエンジンが生き残り、そしてなによりお客様がそれを求め、私達には販売のチャンスがあります」とコメント。

マクラーレン・アルトゥーラ

ここから推測するに、現時点ではピュアエレクトリック化に過度な期待を寄せず、ハイブリッドを推し進めることになるものと考えられますが、これまで「(ガソリンエンジン側で)ターボラグを打ち消そうとしてきた」ターボエンジンにつき、今後はエレクトリックモーターとの(電動ターボにせよアシストにせよ)併用によってターボラグを許容することが可能となり、ターボラグをエレクトリックモーターにて解消するという新しい考え方が主流となるのかもしれません。

ランボルギーニ
参考マジカヨ!ランボルギーニ・ウラカン後継モデルはV8ターボ+ハイブリッド、ただし7,000回転までは「NA+モーター」、そこから10,000回転までは「ターボ」という前代未聞のセットアップに

| さすがはランボルギーニ、すべての条件を満たし、しかも予想外のソリューションを提供するようだ | まさかこの方法で自然吸気を守ってくるとは思わなかった さて、ランボルギーニは年内に「ウラカンの派生モ ...

続きを見る

マクラーレンのデザインは将来的にどう変化する?

最後はマクラーレンのデザインについて。

マクラーレンは機能を視覚的に感じられる素晴らしいデザインを持っていますが、これまではモデル間での差別化が大きくはなく、マクラーレンにとってモデルラインアップ間における最大の差別化要素は「性能」であったわけですね。

よって今後はデザインをラインアップ間での差別化要素として取り入れることを検討しているようですが、ここで重要なのは「ガラっとその方向性を変えない」ということ。

ここではポルシェが引き合いに出され、「どの世代のポルシェ911であっても、それがポルシェ911であると認識できるよう、我々のクルマも”マクラーレンである”と認識されることを望んでいます」と語っており、さらには「既存のお客様が、自分のクルマが”最新のデザインではない”ことを恥ずかしく思わないようにしたい」とも。

マクラーレン

つまり、現在のデザイン言語から大きく方向性を変えてしまうと、それまでのマクラーレンは「明らかに旧型」と認識されるようになってしまい、それを避けたいという意図だと考えられます。

マクラーレンの次世代スーパーカー?デザイナーが「エンシフェラ」を公開。そろそろマクラーレンもデザイン言語を一新しなければならないような気がする
マクラーレンの次世代スーパーカー?デザイナーが「エンシフェラ」を公開。そろそろマクラーレンもデザイン言語を一新しなければならないような気がする

| マクラーレンはデザインを入れ替えることで顧客の買い替えを促進するべきだとは思う | もちろん現在の「マクラーレンらしい」姿に不足があるわけではないが さて、レンダリングアーティスト、デハーン・リス ...

続きを見る

実際のところ、「既存の顧客を疎外しないための方法を見つけることは、高級スポーツカーメーカーが成功するために不可欠なものです。成功しているブランドは、いずれもそういった手法に長けています。ポルシェを見てください。車を買ったばかりの顧客を置き去りにすることなく、新鮮さを保つために少しずつ変化させているのです」。

マクラーレンがロッキード・マーティンの先鋭部隊「スカンクワークス」との提携を発表!その設計手法を取り入れ、将来のマクラーレンは戦闘機のようなデザインに?
マクラーレンがロッキード・マーティンの先鋭部隊「スカンクワークス」との提携を発表!その設計手法を取り入れ、将来のマクラーレンは戦闘機のようなデザインに?

| マクラーレンはそろそろ市販車部門においては「モータースポーツ」とは別の道を模索してもいいんじゃないかと思う | 今後の展開を考えると、今のうちにブランドシフトを行い、ライバルとの差別化を図る時期か ...

続きを見る

参照:Carbuzz

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->マクラーレン(McLaren)
-, , , , ,