>フェラーリ

クラシックカーの相場が「コロナ禍での狂騒」を経て大きく下落。これは相場の崩壊、あるいは正常に戻っただけなのか

クラシックカーの相場が「コロナ禍での狂騒」を経て大きく下落。これは相場の崩壊、あるいは正常に戻っただけなのか

| クラシックカーが「投機商品」としての性質を持つ以上、相場が「崩壊」することはないであろう |

ただし直近の「経済の先行き不透明感」を考慮するとここから急騰することも考えにくい

さて、コロナ禍に突入した際に見られた自動車業界のトレンドが「クラシック、ネオクラシックカー相場の高騰」「アナログスポーツカーへの回帰」。

前者はフェラーリやメルセデス・ベンツなどクラシックモデルにおける落札価格の度重なる更新、そしてポルシェ・カレラGTやブガッティBE110の記録更新に代表されるかと思います。

そして後者はケータハムやドンカーブートの人気化、そしてMTへの会期にて説明を行うことができるかもしれません。

フェラーリ
近年ますます価値を上げるクラシックカー。一体どういった理由で価値の高低が決まるのか?今後どういったクルマの価値が上がるのか?

| 昨今のクラシックカー取引状況を見るに、おおよそ価値を決定する要因は集約できる | ただし中には「予想外」の価値を誇る例も さて、ここ最近立て続けに報じられるのが「とんでもない価格で取引されるクラシ ...

続きを見る

現在、クラシックカー相場「狂乱」の反動も

そして現在見られる傾向が「クラシックカー相場の下落」。

そもそもクラシックカー相場が上昇した理由としては、「パンデミック中、人々は旅行や外食に使えなかった可処分所得を、ロレックスなどの高級腕時計やクラシックカーといった”夢のアイテム”へと注ぎ込んだ」ことに端緒があるとされ、これによって相場が上昇したことが「投機的な人気をあおり」継続的な価格上昇につながったのだと分析されています。

DSC03941

そして現在はその狂乱が「落ち着いた」とされるのですが、その動きを端的に表している一台が「世界に8台しか存在しない」フェラーリ250 GT LWB カリフォルニア スパイダー(1959年製)。

2007年にはこのうちの1台が495万ドルにて(RMサザビーズにて)落札されていますが、その後2017年はフルレストアされたこの個体が1799万ドルで落札され、コロナ禍には取引がなされなかったものの、2024年にオークションへと出品された際の落札価格は2017年の47%ダウンとなる946万5000ドル。

なお、直近だと「車両保険の評価額を超えて」売却されたクルマの割合は38.9%だとされ、こういった傾向はフェラーリ250 GT LWB カリフォルニア スパイダーのような「超」高価格帯のクラシックカーだけではなく、25万ドル以下の価格帯でも同様だといい、つまりは「全般的に」その相場が落ち着いてきていると考えることも可能です。

DSC04431

この状況が「クラシックカー相場の崩壊」なのか「相場がコロナ前に戻っただけ」なのかは判断が難しく、しかし「パンデミック中に異常な高騰を見せたクラシックカー相場が”常識的”なレベルに戻ってきている」のは間違いなく、投資目的で高値掴みしたオーナーにとっては痛手ではあるものの、長年欲しかった夢のクルマを手に入れるには今がチャンスかもしれません。

とはいえ、世界的な政治・経済の不安定さが続く中、価格が再び急騰する可能性は低いとの見方が一般的で、このまま市場は「健全なレベルで」推移するのだと思われます。

DSC03915

合わせて読みたい、クラシックカー関連投稿

モンブランが「エンツォ・フェラーリ」モチーフの文具シリーズを発売。エンツォの名言、そしてエンブレムの起源やクラシックカーのデザインが反映
モンブランが「エンツォ・フェラーリ」モチーフの文具シリーズを発売。エンツォの名言、そしてエンブレムの起源やクラシックカーのデザインが反映

Image:MONTBLANC | 「フェラーリ×モンブラン」久しぶりの新シリーズの展開である | 「イエロー」を選択したことは注目に値する さて、フェラーリは万年筆で知られるモンブランとパートナーシ ...

続きを見る

クラシックカーのスペシャリストが公開する「来年はこのクルマが値上がりする」リスト。ランボルギーニ・ガヤルド(MT)、フェラーリ 400 / 412に加えホンダ・プレリュードやミニクーパーの名も
クラシックカーのスペシャリストが公開する「来年はこのクルマが値上がりする」リスト。ランボルギーニ・ガヤルド(MT)、フェラーリ 400 / 412に加えホンダ・プレリュードやミニクーパーの名も

| いずれもまだ「コレクターが注目しておらず」しかし高いポテンシャルを秘めるモデルばかりである | ただしクラシックカー / ネオクラシックカーの購入には一定のリスクが伴うことも間違いない さて、ハガ ...

続きを見る

現代においてなぜレストモッド/コーチビルドは富裕層の支持を集め、クラシックカーに代わる人気を得ているのか?その理由を考える
現代においてなぜレストモッド/コーチビルドは富裕層の支持を集め、クラシックカーに代わる人気を得ているのか?その理由を考える

| 少し前まではオリジナルに自分らしさを加えることは「悪」だと捉えられていたが | 様々な価値判断基準が登場し、また移り変わり、クルマの楽しみ方が「自分基準」になってきたのだと思われる さて、現代にお ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , ,