• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

あの「チューンドGT-Rを操るアダルト女優」が自身のGT-Rを最新カスタム。ワイルド・スピード風に

2025/3/26    GT-R, アダルト, オーバーフェンダー, カスタム, チューン, 動画, 女優, 日産

イメージ一新、ボディカラーは鮮やかなグリーンに 昨年のモナコのイベントにて人気アダルト女優、マレイク・フォックス(Mareike Fox)さんがチューンドGT-Rにて登場し話題となりましたが、今回はそ ...

すごく欲しくて買ってみても、購入後にあまり愛着を感じない車があるのはなぜだろう

2017/12/1    Z3, デイトナ, パオ, プレリュード, ブログ, ホンダ, ロレックス, 日産, 購入

「欲しい」ということと、「愛情」を感じるかどうかは別問題 ぼくが購入した車の中には「すごくほしくて買った」のに実際に所有してみるとあまり愛着が湧かなかったり、「他との競合の結果、妥協で」買った割にはす ...

ポルシェがテニスプレイヤーにワンオフの911カレラGTSを納車。ボディカラーは「フローズン・ベリー・メタリック」

2025/3/22    テニス, ペイント, ポルシェ, ワンオフ

プロテニスプレーヤー指定色に特別塗装 プロテニス選手、ラウラ・シグムントさんにワンオフのポルシェ911カレラ4GTSカブリオレが納車に。 これまでもポルシェは様々なカラーを公開してきましたが、今回はか ...

はじめて購入したスナップオン(Snap-on)のドライバー、そして当時の自分について考える

2017/12/3    スナップオン, ドライバー, 購入

当時はこれ一本買うにも決死の覚悟だった ぼくが最初に購入したスナップ・オンの工具。それがこのラチェット式ドライバーです。 当時はいくつかまとめて工具を買うなんて余裕はとてもじゃないけれど無くて、でもス ...

今日のランボルギーニ・ウラカン。ナナガン(天保山)では最後となりそうな撮影を敢行

2020/11/10    ウラカン, ナナガン, ランボルギーニ, 大阪, 天保山, 撮影

多分これがナナガン最後の撮影 さて、ナナガン(大阪・天保山第七突堤)にてランボルギーニ・ウラカンの撮影を敢行。 そろそろ一般立ち入り禁止となるので、おそらくは今回が「最後」に撮影になるかと思います。 ...

トップカーがポルシェ・パナメーラ・ターボ向けの過激チューン公開。カスタム費用は新車が買える2300万円

2025/3/27    911, カスタム, ターボ, チューン, トップカー, パナメーラ, ポルシェ

チューニング費用だけで3200万円 ロシア発のチューナー、「トップカー」がポルシェ・パナメーラ・ターボのチューニングカーを公開。 以前にもCGにてその内容が公開されていたものの、今回晴れて実車が登場し ...

今度は720馬力のGT-Rがマクラーレン720Sに挑戦。GT-Rといえども一瞬で置き去りに

2025/3/22    720S, GT-R, マクラーレン, レース, 加速, 動画, 日産, 競争

720馬力の日産GT-Rがマクラーレン720Sに挑戦 目下のところ無敗記録更新中のマクラーレン720S。 いかなるパフォーマンスを持つ車であっても、いかなるチューンドカーであっても「全く」マクラーレン ...

人、動物における先天的要素と後天的要素について考えてみる。やはりぼくらはDNAの乗り物でしか無い?

2017/12/1    DNA, 先天的, 努力, 後天的

|先天的要素を変えることはできないとぼくは考えている| 先天的要素と後天的要素、というものがあります。 ぼくは比較的この要素を重要視していて、過去にもなんどかエントリーを上げています。 たとえば、兄弟 ...

no image

リマックがテスラに対抗し「来年に新型ロードスターを発表」。ただしこれは分の悪い戦い?

2024/3/12    EV, コンセプト, テスラ, リマック, ロードスター, 加速

リマックはテスラ・ロードスターが発表されるまで「最も高性能なEV」として注目を集めていた テスラ・ロードスターが「0-100キロ加速1.9秒」を実現すると発表し、それに慌てたのがクロアチアのリマック。 ...

アウディTT洗車。ブレーキダストはなぜか後輪の方が多い/黄色い車は意外と汚れない

2018/6/5    TT, アウディ, ダスト, ブレーキ, 戦車

黄色い車は意外と汚れが目立たない アウディTT洗車。 久しぶりの黄色い車であるTTに乗ってまず思うのは「黄色い車は意外と汚れが目立たない」というもの。 黄色の上に茶色い汚れが乗るのでボディカラーと汚れ ...

アブダビのシークが保有する驚愕の個人コレクションを動画にて。まだまだ上には上がいる

2025/3/28    アブダビ, ガレージ, コレクション, スーパーカー, ハイパーカー, フェラーリ, ブガッティ, ランボルギーニ

またまたShmee150氏がアブダビから ドバイにて様々なディーラーやイベントを訪問し、その様子を届けてくれているShmee150氏ですが、今回はSBH Royal Auto Galleryの様子を動 ...

現実世界では車に無関心なフリをしているという事実について

2017/12/1    ブログ, 議論

現実世界では自分から車について話題を振ることは一切ない ぼくは一般人(車を通じて知り合った人以外、という意味)の付き合いにおいて、ほとんど車の話題について語ることがありません。 ここで言う一般の付き合 ...

アストンマーティンが10年ぶりにエンブレムのデザインを変更!シンプルで柔らかく、1970年代の「グリーンボックス」復活。これまでの変遷も見てみよう

アストンマーティン副社長「DBXは美しく、DB11やヴァンテージとは異なる独自のデザインを持つ」

2025/2/1    DBX, SUV, アストンマーティン, クロスオーバー

DBXは美しく、独自のデザイン言語を持っている アストンマーティン副社長にしてチーフ・クリエイティブ・オフィサー、マレク・ライヒマン氏がCar Adviceに語ったところによると、「ブランド初のクロス ...

年収と車の購入金額について考える。「買う車の価格は年収の半分が妥当」説は本当か?

2017/12/1    年収, 購入, 車

一定以上から増えた年収は「余剰金」のようなものだ 収入について、ふと思うことが。 例えば、年収400万円から倍の年収800万円になったとして、使えるお金が倍ではなく「それ以上」になる、ということ。 一 ...

VWゴルフ7世代、42年の歴史を1分半の動画にて。いかに初代が優れていたがが分かる内容に

2024/3/12    VW(フォルクスワーゲン), ゴルフ, フォルクスワーゲン, 動画, 変遷

フォルクスワーゲン・ゴルフ42年の歴史を1分半で ドーナツメディアが、フォルクスワーゲン・ゴルフ登場から現在に至るまでの42年、7世代にわたる変遷動画が公開に。レギュラーモデルのみではなく競技用、限定 ...

香港へ行ってきた。濃厚な蝦麺(ラーメン)を食べる~中環周辺の画像など

2018/2/25    インスタ, グルメ, 旅行, 蝦麺店, 観光, 香港

香港の「中環(セントラル)」の風景を画像にて さて、香港は「中環(セントラル)」へ。 香港島側にあるセントラルは「金融街」といった位置づけとなっており、国際的なビジネス街といった感じ。 金融モール(I ...

「普通じゃないからダメだ」という人と、「普通じゃないからイイ」という人

2017/12/1    サントリー, 凡庸, 普通

普通がいい人、普通でないのがいい人 世の中にはいろいろな人がいます。 たとえば「普通じゃないからダメだ」という人と、「普通じゃないからイイ」という人。 ある種の分け方をすると、そのように分類することが ...

ジャガーがXE/XF/F-PACEに「ブラック・エディション」投入。ほかメーカーの「ブラック」仕様にはどんなものが?

2025/3/22    BMW, ジャガー, ブラック, ポルシェ, メルセデス・ベンツ, ランボルギーニ, ロールスロイス

欧州自動車メーカーを中心に「ブラック」は大流行 ジャガーが「XE」「XF/XFスポーツブレーク」「F-PACE」に「ブラックエディション」を追加。 これはもうネーミングの通り真っ黒な特別モデルで、通常 ...

マクラーレンがウインタータイヤとホイールをセットで発売。スポーツカーの「冬タイヤ」について考える

2024/3/12    スタッドレス, タイヤ, ホイール, ポルシェ, マクラーレン, ランボルギーニ

珍しい「タイヤとホイールとのセット」販売 マクラーレンが「スポーツシリーズ」向けにウインタータイヤとホイールを発表。 ウインタータイヤの発表自体はスーパーカーメーカーにとっても珍しいものではありません ...

【試乗:キャデラックXT5クロスオーバー】何も気を使わずに乗れる、アメ車ならではのおおらかさを持つSUV

2020/11/19    SUV, XT5, アメ車, インプレ, キャデラック, クロスオーバー, 印象, 感想, 試乗

アメ車ならではの懐の深さ、包容力を感じる一台 さて、キャデラックXT5クロスオーバーに試乗。※キャデラックの公式サイトはこちら 現在キャデラックは通常モデルとして8つを日本に導入しており、SUVではこ ...

”人生でいちばん寒い夜”。映画「モーターサイクル・ダイアリーズ」について考える

2017/11/30    ゲバラ, モーターサイクル・ダイアリーズ, 中国, 映画, 革命

今まで観た映画の中では一番暗い映画だった ”この旅は、想像以上にぼくを変えた。 少なくとも、今のぼくは以前のぼくと同じではない。” これはガエル・ガルシア・ベルナル主演の「モーターサイクル・ダイアリー ...

なぜ?DMCがガヤルドFL風の前後バンパーを持つランボルギーニ・ウラカンを公開

2024/3/12    FL, LP560-4, ウラカン, フェイスリフト, ランボルギーニ

ガヤルドFLは1年限りの、独自デザインを持つモデルだった DMCがランボルギーニ・ウラカン向けになぜか「ガヤルドFL」のデザインを反映させた前後バンパーキットを発表。 ガヤルドFLとは2012年9月に ...

日産がスター・ウォーズをテーマにした特別仕様の車を公開。Xウイングやタイファイターなど再現度高し

2024/3/12    Xウイング, エクストレイル, コラボ, スター・ウォーズ, 日産

日本ではオワコンだがアメリカでは違う? 日産がスター・ウォーズとのコラボによるカスタムカーシリーズを公開。 これは市販を前提としたものではなく、完全にキャンペーン用として作られたもの。 日産は北米にお ...

サリーンがコスパ抜群、450馬力+カーボンボディで1120万円のスポーツカー発売。でも中国製?

2025/3/22    S1, サリーン, スポーツカー, 中国

結局生産地は中国? サリーンが新型スポーツカー「S1」をロサンゼルス・モーターショーにて発表。 これは先日中国のメディア経由で流出したもので、アメリカの名門チューナー「サリーン」が放つコンパクトスポー ...

ジープが自社によるカスタム・ラングラー公開。純正パーツでここまで出来る

2024/3/22    カスタム, ジープ, モパー, ラングラー, ロサンゼルス

ボディカラーはやっぱりグリーン モパー(Moper)がロサンゼルス・モーターショーにて、ジープ・ラングラーのカスタムカーを展示。 モパーはクライスラーグループの車(ダッジやジープ)を対象にした、自社に ...

アストンマーティン・ヴァルキリーはこうやって乗る。その敷居の高さを動画で紹介

2024/3/12    アストンマーティン, ヴァルキリー, レビュー, 動画

アストンマーティン・ヴァルキリーは乗り込むにも一苦労 人気ユーチューバー、Shmee150氏がドバイに展示中のアストンマーティン・ヴァルキリーをレポート。 外装、インテリアともに動画にてレビューを行っ ...

米経済誌「マクラーレン720Sは愛着を感じるのが難しい。直感的に操作できる部分はほとんどない」

2025/3/22    720S, マクラーレン, レビュー, 印象, 感想, 評価

「愛着を感じるのが難しい車だ」 ブルームバーグにて、マクラーレン720Sのちょっと視点の異なるレビューが到着。 これによると「この車を好きになれない」としており、その理由としては「直感的に操作できない ...

トヨタが遊び系オフローダー「FT-AC」発表。「道路、アクティビティを選ばず、週末の相棒に最適」

2024/3/12    FT-AC, コンセプト, トヨタ, ロサンゼルス

FT-4Xよりもワイルドなオフローダー トヨタがロサンゼルス・モーターショーにて「FT-AC」を公開。 FT-ACは” Future Toyota Adventure Concept”の略となり、トヨ ...

もしもハイパーカー/スーパーカーに鉄チンホイールの「ベースグレード」があったなら(2)

2024/3/12    スバル, パガーニ, フェラーリ, フォード, ベースグレード, ポルシェ, マクラーレン, ランボルギーニ, レンダリング

「お約束」の”ベースグレード化”レンダリング13連発 もしもスーパーカー/ハイパーカーに「ベースグレードがあったなら」というレンダリング。 ここで言う「ベースグレード」とはエントリーグレードではなく、 ...

アストンマーティンが強烈な成長。利益は前年比+84%、台数は+65%、一台あたりの販売価格も上昇

2020/11/19    DB11, アストンマーティン, ヴァンテージ, 利益, 台数, 成長

これは「始まり」にしかすぎない 業績好調が報じられるアストンマーティンですが、今年9月までの業績は「これまで以上に」好調だったことが判明。 その利益は実に前年比の84%増しとなって5億6700万ユーロ ...

« Prev 1 … 587 588 589 590 591 … 654 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.