• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

スーパーカー乗りに朗報。ピレリがオフィシャルでレター入りタイヤを発売

2021/6/27    カスタム, カラー, タイヤ, ピレリ, レター, レタリング

| これでタイヤ購入後にレターを入れなくて済む | ピレリがレター入りタイヤを発売。レター入りのタイヤはF1でもおなじみで、市販車だとランボルギーニ・アヴェンタドールLP700-4ピレリ・エディション ...

【アーカイブ】ニュルブルクリンクのラップタイム2017年版。ウラカン・ペルフォルマンテ、AMG GT Rがランクイン

2025/7/8    ウラカン, タイム, ニュル, ペルフォルマンテ, ランキング, ランボルギーニ

さて、ニュルブルクリンクのラップタイム・ランキング最新版(2017第一集)。 ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ(2位)、メルセデスAMG GT R(7位)が登場しています。 ほかにも中国産ハ ...

ランボルギーニ・ウラカンにカーボンパーツ取り付け完了。マット仕上げを選択

2024/3/7    ウラカン, カーボン, カスタム, チューン, パーツ, ランボルギーニ, 取り付け

さて、ランボルギーニ・ウラカンにカーボン製のパーツを取り付け。 フロント、リアの細長いパーツですが、これは交換ではなく「ただ被せる」方式なので取り付けは容易です。 フロント(28万円)は取り付け時に一 ...

ランボルギーニがレストア部門「ポロストリコ」拡大。専用施設もオープン

2025/6/21    ポロストリコ, ランボルギーニ, レストア

ランボルギーニはレストア部門「ポロストリコ」を展開していますが、今回新たにその専門施設をオープン。 ランボルギーニ本社内に設けられ、生産から「最低で10年以上(今だと350GTからディアブロまで)」経 ...

ワーゲンバス復活?70周年を記念してVWが当時っぽいルックスのマルチバンを限定発売

2025/3/27    Bulli, VW(フォルクスワーゲン), フォルクスワーゲン, マイクロバス, ワーゲンバス

フォルクスワーゲンが「ワーゲン・バス(ドイツだと”Bulli”の相性で親しまれる。アメリカだと”マイクロバス”)」をイメージした限定モデルを発表。 これはワーゲンバスの70周年を記念して現行の「マルチ ...

マクラーレンが早速720Sのカスタム車両「ヴェロシティ」発表。グラデーション塗装採用

2019/10/30    720S, MSO, カスタム, グラデーション, ペイント, ホイール

| マクラーレンはグラデーション好き? | つい昨日マクラーレンは新型車「720S」を発表したところですが、今回はその720Sのカスタムバージョンを公開。これはもちろんマクラーレンのカスタマイゼーショ ...

シンガポール製ハイパーカー、「デンドロビウム」見参。バンザイ・ドア装備

2025/3/27    ジュネーブ, シンガポール, デンドロビウム, ハイパーカー

シンガポール発のハイパーカー、「デンドロビウム」の全貌が明らかに。 「デンドロビウム」は蘭の一種ですが、蘭はシンガポールの国花でもあり、まさに国家のプライドをかけた1台ですね。 発表したのはシンガポー ...

テックルールズ

中国テックルールズがジウジアーロデザインの3座スーパーカー発表。限定96台

2024/3/7    ジウジアーロ, ジュネーブ, スーパーカー, テックルールズ, ハイパーカー, 中国

| 実際に発売できるのか? | 中国のベンチャー、テックルールズがスーパーカー「レン」を発表。EVとなりますが充電方法はディーゼルエンジンを回して行うTREV(特許取得済み)。今回発表されたのは3モデ ...

アルピーヌがついにA110を発表、スペックを公開。とことんこだわった「軽量化」が最大の武器

2024/3/7    A110, アルピーヌ, シート, ジュネーブ, スペック, ブレーキ, 価格, 軽量化

アルピーヌがついにジュネーブ・モーターショーにて新型車「A110」公開。 ポルシェ718ケイマン、アルファロメオ4Cの対抗となるライトウエイト・ミドシップ2シーターとなります。 プラットフォームは専用 ...

アストンマーティンが新ブランド「AMR」立ち上げ。レースのエッセンスを市販モデルに

2020/11/18    AMR, V8, アストンマーティン, ヴァンテージ, エアロ, カーボン, カスタム, チューン, ラピード, レース

アストンマーティンが「AMR」ブランドを新しく展開する、と発表。 これはアストンマーティンが行っているモータースポーツ活動から得たインスピレーションをアストンマーティン各モデルに反映させることを目的と ...

マクラーレン720S登場。「ウエルカム・シークエンス」など走り以外の質も大幅向上

2024/3/7    650S, 720S, ジュネーブ, スペック, マクラーレン, 画像

マクラーレン720Sが公開に(スペシャルサイトも公開済み)。 MP4-12C、650Sと続く「スーパーシリーズ」の最新モデル、そして650Sの後継となり、V8エンジンをミドシップマウントし後輪を駆動す ...

スバルXV市販モデルが公開に。今回はかなりコンセプトカーに近いルックスで発売

2024/3/7    XV, ジュネーブ, スバル, 市販, 日本, 発売

新型スバルXVがジュネーブ・モーターショーにて公開。 日本でも先行してサイトがオープンしており、3/8から日本仕様のスペックが公開され、3/9から予約を開始します。 昨年公開されたXVコンセプトからや ...

レクサスが「和風」へとブランドシフト。なぜ自動車メーカーは車以外の付加価値を模索し始めるように?

2024/3/7    イベント, ブランド, レクサス, 和風

| レクサスはようやくドイツ車コンプレックスから抜け出せたようだ | DIAMOND ONLINEにて、「レクサスが和風へとブランドシフトする理由」という記事が掲載に。これによると、レクサスの最新モデ ...

新型ポルシェ911GT3(991.2)発表。レースカー由来のエンジンを搭載し911GT3RSを越える性能に

2020/11/10    911, 991.2, GT3, MT, ジュネーブ, ポルシェ, 新型

| 新たなるサーキットウエポンの誕生 | ポルシェが待望の新型911GT3をジュネーブ・モーターショーにて発表。「991.2」GT3のエンジンは自然吸気4リッターとなり出力は500馬力。排気量は同じ4 ...

え?これが2017年の新車?ルーフが驚愕のレトロルック採用「最新CTR」発表

2020/11/18    911, CTR, ジュネーブ, ポルシェ, ルーフ, レトロ

「ジュネーブに何か新しい車を持ってくる」と言われていたルーフがまず「一台目」を公開。 パっと見たところ964世代のポルシェ911ですが、これはまぎれもない「2017年モデルのルーフCTR」。 なんと見 ...

ホンダ・シビック・タイプRの市販モデル出たよ。2リッター320馬力、生産は夏から

2024/3/7    シビック, ジュネーブ, スペック, タイプR, 市販, 画像

ホンダがついにシビック・タイプRの市販モデルを公開。 先代が発売されたわずか二年後という早いペースでの登場ですが、それだけライバルが多い、ということなのかもしれません(ちょうどシビックのモデルチェンジ ...

その名は「ヴァルキリー」。アストンマーティンがハイパーカーAM-RB001の名称と詳細を公開

2025/1/4    アストンマーティン, ヴァルキリー, ハイパーカー, レッドブル, 動画

アストンマーティンとレッドブルとが共同にて開発をすすめるハイパーカー、「AM-RB001」の正式名が公開に。 今回動画とともに、その名称が「ヴァルキリー」になる、ということが発表されています。 ヴァル ...

ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテ発表。日本での価格は31,638,800円

2020/11/18    ウラカン, ジュネーブ, スペック, ペルフォルマンテ, ランボルギーニ, 価格

ランボルギーニがついに待望の「ウラカン・ペルフォルマンテ」を公開。 現時点で日本のオフィシャルサイトではペルフォルマンテの最新情報について未公開ですが、これまでの例を考えると早晩更新されるものと思われ ...

イタリア・ランボルギーニ博物館にて。レアモデルのコンセプトS、カーラを画像で紹介

2020/11/10    カーラ, ガヤルド, コンセプト, コンセプトS, ランボルギーニ, 博物館

| ランボルギーニは意外なクルマも作っている | イタリアはランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ)にて、展示車両の紹介。今回はコンセプトS、そしてカーラ(カラ/CALA)。両方とも市販 ...

ランボルギーニ・ミュージアムより、「レヴェントン」を紹介。戦闘機と同じ塗料を使用

2025/3/26    ミュージアム, ランボルギーニ, レヴェントン, 動画, 限定

さて、訪問してきたランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ)に展示されていた「レヴェントン」。 これは2007年のフランクフルト・モーターショーで発表された限定車で、生産は20台のみ(ここ ...

ZENVOが10周年記念モデル、1163馬力のST1GTをジュネーブで公開

2024/3/7    ST1, Zenvo, ジュネーブ

デンマークのZENVOがジュネーブにてTS1 GTを発表予定。 外観は今までのTS1(昨年のジュネーブで発表)に準じたものですが、カーボンファイバー製のウイングレットなどを装備。 馬力は1104馬力か ...

マツダCX-5に試乗。デザイン良し走り良し、マツダの考え方が明確に見える一台

2017/3/5    CX-5, インプレ, マツダ, 感想, 試乗

さて、マツダCX-5に試乗。 マツダCX-5は2016年(モデルチェンジ前)には33万台を販売し、マツダのグローバル販売において1/5を占める主力モデル。 今回はその主力モデルのフルモデルチェンジとな ...

イタリア・ランボルギーニ博物館に行ってきた。F1マシン、レースカーの展示を紹介

2025/3/26    F1, V12, ウラカン, エンジン, ガヤルド, ミュージアム, ランボルギーニ, レース

ランボルギーニ博物館(ムゼオ・ランボルギーニ)、2F展示のうちレーシングカー編。 ランボルギーニは「フェラーリに対抗して車を作り始めた」という歴史上、フェラーリのコアである「レース活動」を(フェルッチ ...

ドバイの自動車ディーラー情報。およそ一本の沿線でほぼ網羅可能

2020/11/18    スーパーカー, ディーラー, ドバイ, フェラーリ, ポルシェ, ランボルギーニ

ドバイの自動車ディーラー情報。 殆どの自動車ディーラー(正規)、スーパーカーディーラー(並行、中古)は上の地図の左下から右上の赤い円で結んだ区間(メトロ=鉄道)に存在しているようですね。 よってこの区 ...

ポルシェ公式「ワイルドなリアウイング、トップ5」が動画にて。1位は935”モビー・ディック”

2025/3/27    911, 935, GT4, ケイマン, ポルシェ, リアウイング, 動画

| ポルシェのウイングは昔からデカかった | 最近ポルシェがハマっているシリーズ、「トップ5」。これまでにも「もっとも素晴らしいサウンドを誇るポルシェのトップ5」「もっともレアなポルシェ、トップ5」を ...

軽量化と650馬力のハイパワー。ハンドリングに特化した「カマロ ZL1 1LE」発表

2024/3/7    カスタム, カマロ, シボレー, ハンドリング, 軽量化

シボレー・カマロ ZL1 1LEが発表に。 これは「ハンドリング」に特化したカマロで、コーナリング時には1.1Gに達する、とされています。 エンジンは650馬力を発生し、ブレーキはブレンボ、トランスミ ...

レクサスがレースカー「RC F GT3」を公開。V8エンジンは5.4Lに拡大、500馬力へ

2024/3/7    GT3, RC, カーボン, レース, レクサス

レクサスがジュネーブ・モーターショーにて「レクサスRC F GT3」を公開予定。 2014年のジュネーブではコンセプトカーを公開しましたが、今回は現実にレースを走る車両の公開となります。 画像ではオー ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて。ディアブロ、ムルシエラゴを画像で紹介

2025/3/27    ディアブロ, ミュージアム, ムルシエラゴ, ランボルギーニ

ランボルギーニ博物館(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ・ミュージアム)に展示されている、ディアブロとムルシエラゴ。 カウンタックから連なるV12縦置きモデルの系譜ですが、伝統的にガルウイングドア ...

ドバイにて、砂漠をランクルでぶっ飛ばしてきた。愛すべき車バカ多数だった件

2023/6/10    ドバイ, トヨタ, ランクル, ランドクルーザー, 動画, 砂漠

| ドバイのクルマ好きは毎日が楽しそうだ | さて、先般よりアップしているドバイ旅行編。 今回はドバイの砂漠にサファリツアーの様子についてですが、そこはまさにカーガイの溜まり場。 ドバイには愛すべき車 ...

ドバイで見かけた車たち。意外とアストン/レクサスは少なめ、フェラーリ多し

2020/11/11    アストンマーティン, タクシー, ダッジ, ドバイ, フェラーリ, ミニ, ランボルギーニ, レクサス

ドバイで見かけた車たち。 例によって見かけた順にダラダラと紹介してゆきます。 これはタクシーで、主にトヨタ。 車体はクリーム色で統一されており、ルーフの色はイエロー、グリーン、ブルー、ブラウンなど様々 ...

« Prev 1 … 626 627 628 629 630 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.