• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

【試乗:新型BMW5シリーズ】7シリーズの快適性、3シリーズの俊敏性を持つ傑作

2017/3/23    5シリーズ, BMW, インプレ, ディーゼル, 印象, 試乗

7世代目となる新型BMW5シリーズ(G30)に試乗。 グレードは「523d」、つまりディーゼルモデルですね。 日本だとBMWとディーゼルとのイメージ的結びつきはあまり強くないようには思いますが、欧州で ...

ドバイで見かけた車たち。シボレー・コルベット、ダッジ・チャージャー、ポルシェ、アストンマーティン他

2020/11/10    アストンマーティン, コルベット, ドバイ, パトカー, ポルシェ, マスタング

ドバイで目にした車をここで紹介。 車種別にまとめようとも考えたのですが、とにかくいろいろな車が目につくので区切りをつけることが難しく、ざっとアップしてゆきます。 まずはアストンマーティン。 アストンマ ...

【試乗:トヨタC-HR(ガソリンターボ)】ハイブリッドモデルとはどう違う?

2020/11/10    4WD, C-HR, FF, インプレ, トヨタ, リセール, 印象, 感想, 試乗

さて、トヨタC-HR、今度はターボエンジン搭載の4WDモデルに試乗。 トヨタC-HRは大きく分けると「ガソリンターボ(T)」「ハイブリッド(S/G)」があり、ガソリンは4WD、ハイブリッドはFFという ...

ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ(フェラーリ博物館)にて。スペチアーレモデルを画像で紹介

2021/6/27    288GTO, F40, F50, イタリア, エンツォ, フェラーリ, ムゼオ

イタリアはムゼオ・フェラーリ・マラネッロにて。 入り口から現代フェラーリの展示コーナーを抜けると「スペチアーレ」のコーナーに。 ラ・フェラーリ、458スペチアーレAの奥には過去のスペチアーレが並べられ ...

【試乗:フェラーリ・カリフォルニアT】スーパーカー、フェラーリを買うということを考える

2020/11/17    カリフォルニア, フェラーリ, 試乗

さて、フェラーリ・カリフォルニアTハンドリング・スペチアーレに試乗。 カリフォルニアTの試乗は三回目となりますが、今回は高速道路が中心となり、かつかなり長い距離と時間を(セールスさん抜きで)走らせても ...

ランボルギーニがミズノとのコラボによる新スニーカー「ウェーブ・テンジン2」発売

2020/11/9    ウェーブ・テンジン, コラボ, シューズ, スニーカー, ミズノ, ランボルギーニ, 小物

ランボルギーニとミズノとのコラボシューズ(スニーカー)、「ウェーブ・テンジン2」が発売に。 文字通り「ウェーブ・テンジン」のニューモデルですが、今回はホワイト、ネイビー(×ゴールド)、ブラック(×レッ ...

ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ(フェラーリ博物館)へ行く。現代フェラーリの展示を紹介

2018/2/25    458, FXX, イタリア, スペチアーレ, フェラーリ, マラネロ, ムゼオ, 博物館, 限定

さて、フェラーリ本社向かいにある「ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ」。 いわゆるフェラーリ博物館ですが、もう一つの「ムゼオ・エンツォ・フェラーリ・モデナ」よりはかなり大きな展示内容となっています(この二 ...

テックアートが718ボクスター/ケイマンのチューニングを公開。一気に50馬力アップ

2020/11/18    718, カスタム, ケイマン, チューン, テックアート, ボクスター, ポルシェ

テックアートはジュネーブ・モーターショーに多くのチューニングカーを展示する予定ですが、オンライン上にて718ケイマン/ボクスターのカスタムバージョンを公開。 いずれも50馬力向上させており、0-100 ...

フェラーリ・カリフォルニアTの見積もり取得。フェラーリはどうやって買うの?

2025/3/26    カリフォルニア, フェラーリ, 中古, 支払い, 納車, 購入

さて、欲しくてたまらないフェラーリ・カリフォルニア/カリフォルニアT。 問題は(ウラカンを残して)カリフォルニアを購入すると「カリフォルニアを日常的に乗らなくてはならない(BMW i3放出の場合)」こ ...

スバル・レヴォーグ、スズキ・ワゴンR、ホンダ・フリード、マツダCX5にリコール

2017/2/24    CX-5, スズキ, スバル, フリード, ホンダ, マツダ, リコール, レヴォーグ, ワゴンR

スバル・レヴォーグ、スズキ・ワゴンR(とほかの軽も)、ホンダ・フリード、マツダCX-5にリコール発生。 CX-5はつい先日もリコールが発生したばかりですが、追加でのリコールとなります。 いずれも相当数 ...

さすがはフェラーリ、よくこんなモノを作ったな。アブダビの「フェラーリ・ワールド」へ行く

2025/3/27    アブダビ, ドバイ, フェラーリ, 旅行, 観光

さて、フェラーリ・ワールド・アブダビを訪問。 今回の旅の目的はランボルギーニ本社の訪問だったのですが、であれば近くのフェラーリも訪問しようということになり、さらにはイタリアへと入るルートを計画している ...

イタルデザインが新型スーパーカー「ゼロウノ」の概要を公開。V10ミドシップ、価格は約2億円

2024/3/7    R8, アウディ, イタルデザイン, ジュネーブ, スーパーカー, ランボルギーニ

イタルデザインがついにその新型車「ゼロウノ」を公開。 単なるコンセプトカーではなく実際に5台を製造し販売するとのことですが、ボディ外板は全てカーボン。 モノコックはアルミとカーボンとのコンビネーション ...

ランボルギーニ・セスト・エレメント

ランボルギーニ・ミュージアムにて。「全部カーボン」セスト・エレメントの画像

2025/3/26    カーボン, セスト・エレメント, ミュージアム, ランボルギーニ, 限定

| そのインパクトはハンパではなかった | ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)に展示されている「セスト・エレメント」。こちらも異様な雰囲気を放つ一台で、フルカ ...

すごいよドバイ。スーパーカーディーラー、「DEALS ON WHEELS」へ(1)

2020/11/18    ケーニグセグ, スーパーカー, ドバイ, フェラーリ, ポルシェ, ランボルギーニ, 旅行, 観光

ドバイのスーパカーディーラー訪問編、「DEALS ON WHEELS」。 おそらくはドバイ最大のスーパーカーディーラーで、ドバイ内にいくつか支店があります。 今回訪問したのはオアシスセンター店(She ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラとミウラ・コンセプトの新旧対決

2025/3/26    アステリオン, コンセプト, ミウラ, ミュージアム, ランボルギーニ

| ランボルギーニ・ミウラ・コンセプトはミュージアム内でも大人気 | ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)にて、「ミウラ・コンセプト」。これはワルター・デ・シル ...

【試乗:アストンマーティンDB11】英国、007といった「アストンらしさ」が詰まった珠玉の一台

2020/11/18    DB11, アストンマーティン, インプレ, 印象, 感想, 試乗

さて、かねてより試乗してみたかったアストンマーティンDB11に試乗。 この価格帯だとホンダNSX、アウディR8、ランボルギーニ・ウラカンRWD、マクラーレン540Cなどの選択肢がありますが、アストンマ ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて、アヴェンタドールのベアシャーシ画像

2025/3/26    アヴェンタドール, カーボン, ミュージアム, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ミュージム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)にて展示される、アヴェンタドールのベアシャーシ(ローリングシャーシ)。 カーボン製のシャシーに前後アルミ製メンバー、サスペンシ ...

ドバイのランボルギーニディーラーへ行ってきた。自動車ディーラーではドバイ最大?

2021/12/23    ディーラー, ドバイ, ランボルギーニ, 旅行, 観光

| ドバイはスケールが違う | あまりの大きさにびっくりした ドバイの自動車ディーラー訪問、ランボルギーニ編。住所はLamborghini Dubai Building, Sheikh Zayed r ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて、超レアなヴェネーノの画像

2025/3/26    ヴェネーノ, ミュージアム, ランボルギーニ, 限定

ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)に展示されているランボルギーニ・ヴェネーノ・クーペ。 世界でわずか3台のみしか存在しない貴重な車両です。 ボディカラーは全て ...

レクサスLC500の商談をしてきた。もう実車は配備済み、カタログも準備

2020/11/18    LC500, レクサス, 商談, 納車, 見積もり

さて、3月に発売のレクサスLC500の商談に。 まあ実車が来るのはまだ先だろうと考えていたのですが、なんと既に実車配備済み(しかも見れる)。 これについては発表まで明かすことはできず、ここでは割愛しま ...

ボローニャからドバイへ。空港内のランボルギーニ、免税店のミニカー

2025/3/26    アヴェンタドール, ウラカン, ミニカー, ランボルギーニ, 空港

| ボローニャ空港は意外と小さい | さて、ランボルギーニ本社やフェラーリの見学を終え、エミレーツ航空にてボローニャからドバイに向かいます。ボローニャ国際空港にはランボルギーニが展示されており、到着時 ...

フェラーリのエンブレム(馬)の由来。「イタリア空軍の撃墜王からもらった」は本当だった?

2024/10/23    イタリア, フェラーリ, ポルシェ, 新型ポルシェ, 由来, 空軍, 馬

| 今となっては絶対にわからないナゾ | フェラーリのエンブレムというと「跳ね馬」ですが、この由来については「イタリア空軍の撃墜王(第一次大戦の記録保持者)からもらった」が有力な説とされています。なお ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラ、カウンタック他クラシックモデルを画像にて

2025/3/26    ウラッコ, カウンタック, ミウラ, ミュージアム, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ミュージアムに展示されるクラシックランボルギーニ。 350GT、ウラッコ、カウンタック、エスパーダ、ミウラ等が展示されています。 現在のランボルギーニからするとこれらのクラシックモデル ...

フェラーリが「812スーパーファスト」発表。F12の後継、そして最後の自然吸気V12モデル

2024/3/7    800, F12, ジュネーブ, スーパーファスト, フェイスリフト, フェラーリ

  フェラーリが"F12M"と呼ばれていた最新V12モデル「812スーパファスト」を公開(スーパーファストは1950-1960年代のフェラーリに与えられていた名称)。F12ベルリネッタのフェイスリフト ...

イタリア・ボローニャを走る車。中心部だとコンパクトカー、郊外ではスーパーカー

2020/11/11    アルファロメオ, イタリア, フィアット, ボローニャ, ミニ

ボローニャ市内を走る車たち。 基本的に道が狭く曲がりくねっているので大きな車は少なく、小型車が多い模様。 ブランド別だと多いのはスマート、ルノー、ランチア、アルファロメオ、トヨタ、キア、BMW、フィア ...

パガーニ・ウアイラ・ロードスター公開。100台限定で2億8000万円、すでに完売

2024/3/7    ウアイラ, ジュネーブ, パガーニ, ロードスター, 限定

ついにパガーニ・ウアイラ・ロードスターが公開に。 ジュネーブ・モーターショーにて実車が公開される予定ですが、ひとまずオンラインでの先行発表となります。 パガーニいわく「これまでで最も複雑な作業だった」 ...

ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ(フェラーリ博物館)訪問。その様子をダイジェストで

2023/1/12    イタリア, フェラーリ, ミュージアム, 博物館, 旅行, 観光

さて、イタリアはマラネロにある、フェラーリ博物館(ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ)を訪問。 フェラーリの博物館は2つあり、ひとつはフェラーリの本社の近くにある「ムゼオ・フェラーリ・マラネッロ」、もうひ ...

ランボルギーニ本社工場を訪問してきた。プロトタイプが走っていたりオープンな件

2025/3/26    イタリア, ランボルギーニ, 工場, 旅行, 観光

| 機会があればまた訪問したいと思う | イタリアはボローニャにある、ランボルギーニの工場を訪問。工場訪問は(日本の)ランボルギーニのホームページから予約でき、予め休館日が掲示されているほか、空き時間 ...

ランボルギーニ・ミュージアムにて。悲運のエストーケを画像で紹介

2021/9/12    エストーケ, コンセプト, ミュージアム, ランボルギーニ, 画像

estoque | 発売直前で悲運に見舞われた「幻のクルマ」 | ランボルギーニ・ミュージアムに展示されている、「エストーケ・コンセプト」。2008年のモンディアル・ド・ロトモビルにて発表されたコンセ ...

メルセデス・マイバッハG650ランドーレット(ランドレー)の公式フォト公開。99台の限定発売

2024/3/7    Gクラス, マイバッハ, メルセデス・ベンツ, ランドーレット, ランドレー, 限定

| アドベンチャー風味満点の優雅なマイバッハ | メルセデス・ベンツが「メルセデス・マイバッハG650ランドーレット(ランドレー)」を公開。期せずして情報がリークされてしまったために公開を急いだのかも ...

« Prev 1 … 627 628 629 630 631 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.