ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

コンシューマーレポート

トヨタ・ハイラックス

米にて「もっとも信頼できる自動車ブランドランキング」公開!上位は日本車、そして下位はアメ車で占められる。なおもっとも「買ってはいけない」のはメルセデス・ベンツ

| アメ車ブランドの評価が低いのは「もっとも信頼性の低いカテゴリ」であるトラックに集中しているからだと言われている | 電気自動車の信頼性は低いが、ハイブリッド、PHEVの信頼性は非常に高い さて、米 ...

スバル

米コンシューマーレポートが2022年版「自動車ブランド格付けランキング」公開!1位はスバル、2位はマツダ、そしてトップ10は日独のメーカーで占められる

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | スバルは”飛び抜けたところ”はないが、総合的なバランスが非常に高い | 逆に「何かが飛び抜けている」メーカーの ...

トヨタのキー

米にて「買って後悔した(満足度が低い)クルマのランキングが公開!トップはトヨタC-HR、そして10位内の9台が日本車とアメ車で構成される

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | 日本車というと「高い信頼性によって支持を集めている」と理解していたが | トヨタのクルマは「一瞬、高い人気を獲 ...

トヨタ

米品質調査最新版ではランキング上位を日本車が占める!一方で韓国勢は軒並み低評価。新たに「オススメ」には22車種、「オススメ取り消し」はカローラなど11車種

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | どう考えてもこれまで韓国車は高く評価されすぎていた | 今回のランキングはけっこう肌感覚に近い さて、米コンシ ...

レクサスのキー

JDパワー版「自動車メーカー別品質ランキング」最新版。1位レクサス、2位ポルシェ。昨年1位のジェネシス(ヒュンダイ)は問題多発で8位に。最下位は安定のランドローバー

| テスラの品質ランキングは「下から4番目」 | さて、先日は米コンシューマーレポートが「自動車メーカー/ブランドごと品質ランキング」を発表していますが、今回は米調査会社であるJDパワーが同じく品質ラ ...

トヨタ・カローラ

米コンシューマー・レポートが「今年、オススメの車10台」を発表!10台中3台がトヨタ、2台がスバル、マツダとホンダ/レクサスが1台づつ(つまり8台が日本車)

| コンシューマーレポートにおける日本車の評価はぶっちぎり | さて、米では大変に権威のある機関、コンシューマーレポートが「今年のオススメTOP10」を発表。アメリカでは、このコンシューマーレポートが ...

「もっとも信頼できる車」「買ってはいけない車」10選!さらに「お勧めを取り消した」16台(米コンシューマーレポート)

| やはり品質面評価では日本車の独壇場 | さて、米国コンシューマーレポートは「自動車メーカーごとに信頼性調査結果」を発表したところですが、今回は「車種ごとの信頼性」ランキング。「最も信頼できるクルマ ...

「日本車の品質がいい」のは過去のこと?最新満足度ランキング(米)では日本のメーカーが下位に。唯一上げたのはマツダのみ(4位)

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | とにかくこういったランキングでは韓国勢が強い | 世の中には様々な調査会社、格付機関がありますが、北米で大きな ...

米調査会社が各メーカーのインフォテイメントシステム満足度ランキング公開。他調査ではいつも上位の日本勢が揃って下位、しかもレクサスはなんと最下位に

お知らせ 各種ランキング最新版はこちらを御覧ください(新しい順に投稿が表示されます) | 日本の会社はもともとインターフェースには強くない | 米国コンシューマーレポートが6万台の車両とそのオーナーと ...

【動画】米コンシューマー・レポートがトヨタ・カローラスポーツをテスト!「エンジニアは本当にいい仕事をした」と褒めちぎる

アメリカ市場向けは2リッターエンジンを搭載 アメリカの製品購買判断において絶大な影響を誇る「コンシューマー・レポート」がトヨタ・カローラ・ハッチバック(日本ではカローラスポーツ)をレビュー。その内容と ...

32万キロ以上走ったオーナーに聞く、「信頼できる車」ベストテンは?10台中6台がトヨタ

| やはり日本車、いやトヨタの信頼性は圧倒的 | toyota おなじみ米国コンシューマーレポートが「32万キロ以上走った車のオーナー」にヒアリングし、その中から「信頼に足る車」のランキングを作成。 ...

米調査で韓国ジェネシス(ヒュンダイ)がアウディ、ポルシェ、レクサスを退け「ベストブランド」に。その理由を考察する

| まさかのジェネシスがナンバーワン | 米国コンシュマーレポートが2018年の「自動車ベストブランド」を発表。 コンシュマー・レポートは非営利となる消費者組織で、1936年の雑誌が起源。 よって自動 ...

米コンシューマーレポートが「2018年ベストバイ」発表。10車中5車が日本車、しかもトヨタは4車

| トヨタの強さは異常 | 米国コンシューマーレポート(Consumer Report)が2018年における自動車各カテゴリの「ベスト」を選出。 コンパクトカー、コンパクト・グリーンカー、ラグジュアリ ...

【調査】アメリカ人が買って最も後悔した車ベスト10。アメ車4台、日本車4台、ワーストはベンツ

| 毎年恒例の満足度”ワースト”調査 | 米国コンシューマーレポートが毎年行っている、「満足度ワーストランキング」。 アメリカでは消費者の権利が非常に強く、コンシューマーレポートもその一助となっている ...

米顧客満足度公開。テスラ1位、韓国勢が強く、日本車だとマツダがトップ。上位常連のレクサスは8ランクダウン

| アメリカ人の好みや評価基準には一定の傾向がある | 毎年恒例、コンシューマーレポートが顧客満足度ランキングを公開。 「満足度の低いメーカー」に加えて「満足度の高いメーカー」も公開されていますが、今 ...

米コンシューマーレポートがスバルXVをテスト。珍しくべた褒めの模様

アメリカでは購入者が判断の指標とするという意味で絶大な影響をもつ、コンシューマーレポート(Consumer Reports)にスバルXV(アメリカではクロストレック)が登場。 これを見ると相当に評価が ...

テスラ・モデルS/モデルXの格付け引き下げ。これによってレクサス/BMWに次ぐ3位に後退

米コンシューマーレポート(Consumer Reports)がテスラの格付けを引き下げ。 これはモデルS、モデルXにおいて自動エマージェンシーブレーキのソフトウエア・アップデートの遅れが原因、とのこと ...

米調査による「ベストSUV」。トヨタ、スバルは人気、反面「信頼性の低さ」ではクライスラー

米国コンシューマー・レポート(Consumer Reports)が「ベストSUV」発表。 今回は「スモールSUV」クラスですが、スバル・フォレスター、トヨタRAV4ハイブリッド、ヒュンダイ・タスカン・ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5