-
-
香港で高橋兄弟仕様のRX-7(FC3S / FD3S)、ハチロクに遭遇した!あまりの完成度にさすがのボクもちょっと驚く
| まさか異国の地でここまで気合の入った頭文字Dカスタムに遭遇するとは | この頭文字Dカスタムにいったいどれだけのコストがかかったのかはちょっと気になる さて、いまちょっと香港に着ているのですが、そ ...
-
-
ホットウィール製マツダRX-7に「パガーニのV12エンジンを突っ込んだ」魔改造!実在するチューンドカーを驚きの技術で再現
| 驚くべきことにエンジンルームやエンジンまでもが「自作」 | インテリアだとシフトノブに至るまでが丁寧に作り込まれている さて、これまでにもホンダやトヨタなどの日本車、そしてランボルギーニなどスーパ ...
-
-
納屋に放置されたマツダRX-7が23年ぶりに外へと出される!オーナーは新車で購入、「あまりにパワーがあって速く、怖かったので乗らずに置いていた」
| それにしても、RX-7をずっと乗らずに23年間放置していたとはもったいない | きれいに洗車し磨き上げたところ、まさに新車コンディションにまで復活 さて、世界共通で盛り上がるクルマのネタというえば ...
-
-
けっこう違和感ないな!マツダRX-7(FD3S)に80スープラの顔面をスワップしたカスタムカーが登場、各方面で称賛を浴びる
| できればここにRB26DETTを押し込んで「究極の90年代ドリーム」を実現して欲しい | 奇抜なように見え、フロントフェンダー上のアウトレットなどよく計算されている さて、ここ最近マツダRX-7の ...
-
-
よくこんなクルマを作ったな・・・。パガーニのV12エンジンをマツダRX-7に突っ込んだ究極の魔改造車があらわる。車体デザインは2次元アーティスト
| マツダRX-7にV8をスワップする例は珍しくないが、V12エンジンとはかなり珍しい | このリヤタイヤの太さがこのクルマの性格を物語る さて、フォーミュラDの公式フォトグラファー、ラリー・チェン氏 ...
-
-
マツダRX-7を6年かけてコツコツ改造し、GT-Rの4WDシステムと4ローターエンジンを突っ込んだ男がいた!その出力はなんと1257馬力、火を吹く様子も【動画】
| それでもマツダRX-7の外観を保とうとするあたりにRX-7愛が伺える | いったんはこれでプロジェクト終了だそうだが、おそらくまだまだこの先がありそうだ さて、運転免許を取得してはじめて購入した中 ...
-
-
まさかのマツダRX-7オフロード「バトル」仕様!現段階ではCGなるも、実際にどこかのショップが作ってしまいそうだ
| これまでにも様々なスポーツカーのバトル仕様が登場したが、マツダRX-7は珍しい | もしかするとアメリカあたりにはすでに存在するのかもしれない さて、連日のようにネット上に登場する「もしも系」レン ...
-
-
【動画】マツダRX-7(FD3S)が現代まで進化し続けていたなら?「RX-7の2021年モデル」を考えたデザイナーが登場
| RX-7らしさが失われたようにも思うが、これはこれでカッコいい | さて、様々なクルマを「自分流に」再デザインする動画をアップしているスケッチモンキー氏。今回はマツダの不朽の名作、RX-7(FD3 ...
-
-
【動画】2台のマツダRX7にてアメリカ48州を走破した男たち!カスタムされたRX-7そしてアメリカの風景はなかなかの見もの
| 要したガソリン代だけでも相当な額にのぼりそうだ | さて、アメリカはバージニア州に拠点を置くチューニングショップが展開するユーチューブチャンネル、「Gears and Gasoline」。今回は過 ...
-
-
【動画】ワイルド・スピードではなぜ「スープラ」が採用されたのか?三菱GTOでもトヨタMR2でも日産フェアレディZでもなかった理由、そしてその他に"ボツ"となった大量のクルマについて関係者が語る
| スープラは「人力でルーフをふっとばすシーン」を再現できたのが大きな理由 | さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズの多くの作品にてカーコーディネーターとテクニカルアドバイザーを務めてきたクレイグ ...
-
-
【動画】ワイルド・スピードに登場した、あのマツダRX-7 ヴェイルサイド フォーチュンをレゴにて再現!ロータリーエンジンも搭載、シフトチェンジも可能
さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズにおいて、ぼくがもっとも好きなクルマ、「マツダRX-7 ヴェイルサイド フォーチュン」。※ワイルド・スピード X3 TOKYO DRIFTに登場これはやはりぼく ...
-
-
【動画】これボンネットどうするん?マツダRX-7に707馬力のV8スーパーチャージャーを押し込んだら盛大にはみ出た件
| マツダ車以外にロータリーをスワップすることはあるが、RX-7にレシプロエンジンを積む例は少ない | 「世界初」とされる、ダッジ製スーパーチャージドV8”ヘルキャット”をスワップしたマツダRX-7が ...
-
-
【動画】世界初、4ローターターボ+4WDへ改造したマツダRX-7が完成に近づく!出力1400馬力、そのほとんどは自作パーツにて
| 世界初の「4ローター+4WD」マツダRX-7が完成に近づく | さて、世の中には様々なマツダRX-7のカスタムカーが存在しますが、おそらくこれ以上カスタムされた車両はないだろうというのがロブ・ダー ...
-
-
【動画】8年かけてマツダRX-7を「11,000回転まで回せる4ローター」仕様に改造した男!この音と外観でも合法らしい・・・
| おそらくアメリカ以外で合法にこのクルマが走れる国はないだろう | さて、レブリミット11,000回転という”4ローター”ロータリーエンジンを搭載したマツダRX-7の改造車が登場。このRX-7のオー ...
-
-
未来派や過激派!RX-7、ロードスターなどマツダ車の現実ではあり得ない「バーチャルカスタム」を見てみよう
さて、レンダリングアーティストたちに大人気なのが日本車の「バーチャルカスタム」。欧州車やアメ車に比較しても題材として取り上げられることが多いように思われ、そのぶん「日本車が素材として優れる」ということ ...
-
-
【動画】ワイルド・スピードシリーズの車両手配責任者が語る「ベスト10」「ワースト10」!1位はブライアンの「あの」クルマ!!
| ワイルド・スピードの登場人物には、それぞれのクルマとのストーリーがある | さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズのほとんどにてクルマの手配を行ったクレイグ・リーバーマン。ポール・ウォーカーが劇 ...
-
-
過去と未来、そして様々な車とパーツを組み合わせた「フランケン風」レンダリング!ポルシェ911、GRスープラ、RX-7など
| 公道を走ることはできないが、けっこう魅力的なクルマであるように思える | さて、「世紀末風スーパーカー」のレンダリングで一気にその名を知られるようになったレンダリングアーティスト、Khyzyl S ...
-
-
【動画】駐日米軍時代に日本で乗っていたRX-7をアメリカに持ち帰ってチューニング!日米合作の素晴らしいマツダRX-7を見てみよう
| チューニング内容を見ると、かなり実用的というか実戦的な内容を持つようだ | 日本からアメリカへと個人輸入され、数々の改造を施されたマツダRX-7が動画にて紹介。もともとこのRX-7は日本で登録され ...