
| タイヤのカラーもそれぞれのカップヌードルのパッケージに合わせるというこだわりようである |
もはやこれを「ミニカー」と呼んでいいのかどうかはわからないが
さて、様々なコラボ製品を投入するトミカですが、なんと今回「カップヌードルとのコラボ」によるドリームトミカを発売する、と発表。
ラインアップとしては「カップヌードル」「カップヌードル シーフード」「カップヌードル カレー」「カップヌードル チリトマト」「カップヌードル 味噌」「カップヌードル パクチー香るトムヤンクン」「カップヌードル 辛麺」の全7種で、価格はいずれも880円に設定されています。※2015年に発売されたシリーズのアップデート版らしい

ドリームトミカ「カップヌードル」シリーズはこんな製品
そこでこのドリームトミカ「カップヌードル」を見てみると、トップは最新の「Wタブ」バージョン。

完全にカップヌードルの外観を(成分表示含め)再現していることがわかりますね。

いずれの製品も麺やスープ、具材が(写真にて)反映されています。
カップヌードルを「この世の中でもっとも美味しい食べもののひとつ」だと信じて疑わないぼくとしては非常に魅力的だと感じる製品ではあるものの、これを手元においておいたりすると、四六時中カップヌードルを食べたくなる可能性もあり、ある意味では「目の毒」かもしれません。

そのほか、トミカはこんな新製品も発表
そして今回トミカプレミアムから発売されるのが「トミカプレミアム unlimited 12 頭文字D RX-7(高橋啓介)」。※エアロキットはマツダスピード版だと思われる
1,320円にて8月19日に販売が開始されますが、トミカプレミアムではこれまで「名探偵コナン」「ワイルド・スピード」「西部警察」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」「ルパン三世」「湾岸ミッドナイト」等に登場する劇中車がモデルカー化されていますね。

-
-
アオシマより1/24サイズにて高橋兄弟(頭文字D)のRX-7が発売!FD3Sは「プロジェクトD」仕様もラインアップ、ハセガワからは新金型のMR2、タミヤからはGR86/スバルBRZも
| 頭文字D仕様のFD3S、FC3Sは塗装が不要な「プリペイント」仕様 | ハセガワはこのところ、金型製作技術を大きく向上させたようだ さて、青島文化社(アオシマ)より1/24サイズのプラモデルとして ...
続きを見る
そのほかは通常のトミカシリーズよりマツダCX-60に・・・。

日産サクラ。
いずれも550円です。

あわせて読みたい、トミカ関連投稿
-
-
けっこう良く出来てるな・・・トミカより「ランボルギーニ」「ホンダ」「日産」の積車とカウンタック、NSX Type R、フェアレディZとのセットが登場。限定カラーも
| そのほかにもホンダNSX Type S、フェラーリF50、ポルシェ・カレラRS2.7(ナナサンカレラ)など魅力的な新製品が多数登場 | 一方でフェラーリ296GTBはなかなか(ブラーゴとともに)発 ...
続きを見る
参照:Takaratomy