JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

苦節18ヶ月。ついにサーキット専用アストンマーティン「ヴァルカン」の公道走行可能バージョン第一弾が登場

| 構想18ヶ月、ようやく第一号車が完成 | 今のところ「世界でただ一台」の公道走行可能なアストンマーティン・ヴァルカン(Aston Martin Vulcan)が登場。 これはイギリスのRMLによっ ...

ポルシェデザインより、あの「100万台目の911」を記念した限定腕時計発売。30本のみ、65万円

| 実車と同じ素材を使用したベルトなど、「こだわり」満載 | 2017年5月に「累計生産100万台」を突破したポルシェ911。 すでにミニカーも発売されていますが、今回ポルシェデザインからこれを記念し ...

ランボルギーニ・ウルスの見積もり取得。希望の仕様・オプションにて乗り出し3000万円

| さっそくランボルギーニ・ウルスの見積もりを取得 | さて、ランボルギーニ・ウルスの見積もりを取得(ランボルギーニ大阪さんにて)。 ウルスはランボルギーニが属するVWアウディグループの技術やコンポー ...

レースイベントでF1マシンとGT-Rとがガチンコバトル。結果は見えているはずだったが?

| 結果が見えている勝負のはずだったが | オーストラリアにて開催された「アデレード・モーターフェスティバル」において、F1マシンとチューンドGT-Rとのドラッグレースが開催。 F1マシンは停止状態か ...

パガーニ・ウアイラBCがイベント帰りに公道上でドリフトを披露。その音と走りを動画にて

| パガーニ・ウアイラBCが公道で(ちょっとだけ)ドリフト | ロサンゼルスにて開催されたイベント帰りにて、エンジンをかけて走り去るパガーニ・ウアイラBCの動画。 その帰り道にちょっとだけカーブでドリ ...

ホンダが特許を取得した「プレシジョンコクピット」搭載第一号、アキュラRDXの発表を予告

| ホンダもアメリカにてSUV積極展開 | 先日「インサイト(INSIGHT)プロトタイプ」を公開したホンダですが、今回はアキュラブランドから「RDXプロトタイプ」のティーザー画像を公開。 これはデト ...

アメリカではポルシェ718ボクスター/ケイマン”GTS”がシリーズの50%を占めるまでに。ポルシェの利益率を押し上げる

| やはりアメリカ人はパワー指向 | ポルシェ北米のCEOが明らかにしたところによると、718(ボクスター/ケイマン)シリーズにおいて、「GTS」グレードが現在の受注においてほぼ50%を占める、とのこ ...

【まとめ】ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4の怪(ホイール、ブレーキ、ボディパネル)

| ランボルギーニ・ガヤルドには多くの謎がある | ガヤルドの純正ホイール「アポロ」ですが、これは左右に装着されるホイールが「同じ」なのですね。 これはどういうことかというと、当然ですが右ホイールも左 ...

no image

【アーカイブ】日本ではヴェゼルを打ち負かしたトヨタC-HR。アメリカでは逆にヴェゼルに勝てず売れていなかったという事実

| 実はアメリカではC-HRはあまり売れていなかった | トヨタCーHRは日本や欧州では成功を収めているといっていい販売台数を記録しているものの、アメリカでは「思ったほど売れていない」とのこと。 アメ ...

ランボルギーニが公式でウルスグッズ販売。ミニカー、Tシャツ、バッグ、キャップ、シューズなど

| さっそくランボルギーニ純正コレクションが登場 | ランボルギーニが「ウルス」をテーマにしたコレクションを発表。 それぞれランボルギーニ・ストアで販売されるものですが、1:18/1:43スケールのミ ...

マクラーレンがMSOでカスタムした570Sを公開。創業者の生家をイメージしたボディカラー

| その家はブルース・マクラーレンが未来を夢見た場所だった | マクラーレンのカスタマイゼーション・プログラム、MSO(マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ)でカスタムされた最新の570Sスパイ ...

ランボルギーニ・ウルスのオプション価格はこうなっている。ポルシェに比べると意外に安い?

| そこまで高くない、という印象 | ランボルギーニ・ウルスのオプションリストをここで紹介。 ウルスは近代ランボルギーニにとって「初」のSUVとなりますが、そのためにオプション群も今までの「スーパース ...

ボルボがいいことを思いついた!簡単な方法でターボラグをゼロにする「パワーパルス」

| ボルボの考えた「ターボラグのなくし方」 | ボルボによる「ターボラグ・ゼロ」化のために採用された手法、「パワーパルス」がいかに優れるかを開設した動画が登場。 いかなるターボエンジンといえども「ター ...

朗報。ミニがついに「デュアルクラッチ」導入。あわせてシフト周りが変更、コースティングも活用

| ついにミニにもデュアルクラッチが搭載 | 2018年モデルのミニにおいて、欧州仕様には「7速デュアルクラッチ(DCT)」が選択できるようになる、とのこと。 これは「ハッチバック」の3ドア/5ドア、 ...

リバティーウォークNSX、ラスベガスを走る。パトカーに出くわすも何事もなく、これでも「合法」?

| 車高ベタ落ちなるも普通に走行中 | リバティーウォークのオーバーフェンダーキットを装着したホンダ(アキュラ)NSXがラスベガスの街を走る動画。 アメリカでは合法なのか見事なまでにハミタイとなってお ...

レクサスLC FはV8ツインターボ、621馬力というウワサ。レクサス史上最強モデルに?

2024/3/12    ,

| パワーアップ+軽量化で一気にスパルタン | レクサスLC500/500hのハイパフォーマンスモデル、「LC F」のスペックに関するウワサ。 レクサスによると”F”が与えられるのは「レクサスレーシン ...

スバルが明言。「次期WRX STIはVIZIVパフォーマンス・コンセプト似のイケてるデザインになる」

そろそろ次期WRX STIのウワサが スバルのチーフデザイナーによると、「次期WRX STIのルックスは(東京モーターショーで発表された)VIZIVパフォーマンス・コンセプトにかなり近くなる」とのこと ...

アウディA5より140万円安で高出力。今でも反則とも言えるコスパを誇るVWアルテオンに「R」追加のウワサ

| アルテオンはもともと異常に高いコストパフォーマンスを持っている | フォルクスワーゲンがアルテオンに「R」を投入、というウワサ。 これは400馬力オーバーのV6ターボエンジンを搭載するモデルになる ...

ランボルギーニ・ガヤルド

【まとめ】ランボルギーニ・ガヤルドLP560-4のインプレッション(車検証上の数値、エンジン始動時の音量、エンジンの発熱)

本投稿は別ブログ「no more ready-made」にアップしていたものですが、情報集約を目的に本ブログへと記事を移動させ、その際に内容を調整したものです(基本的には”当時”のままの時系列的表現で ...

カウンタックの現代版。デザイナーの考えた「ランボルギーニ・カウンタック・スピリット・コンセプト」が登場

| カウンタックが現代に蘇ったら | Lambocarsにて、Flavia Adriani氏が作成した「ランボルギーニ・カウンタック・スピリット・コンセプト」が紹介に。 「スピリット」の名が示す通りカ ...

またまた新興スーパーカー(ハイパーカー)登場。ハイブリッドにて1150馬力を発生する「Aria FXE」

| 1150馬力、0-100キロ加速は2.7秒 | 欧州(製造拠点はカリフォルニア)からまた新興スーパーカー(ハイパーカー)が登場。 今回ロサンゼルス・モーターショーにて公開されたもので、これは「Ar ...

マツダがなぜ小排気量ターボを採用しないかを語る。「燃費はいいがパワーバンドが狭い。我々には独自のやり方がある」

| マツダは「ほかメーカーがどうしようとも、我々には関係ない」 | マツダは「ガソリンエンジン」に対して異常な情熱を持つことで知られますが、今回マツダ・ノースアメリカのパワートレーン・エンジニア、ジェ ...

no image

トヨタがついに宣言。「2025年(頃)までにガソリンエンジンのみで動く車を全廃」

2024/3/25    , , , ,

| あと7年で実現 | トヨタ自動車が「2025年頃までにガソリンエンジンのみを動力源とする車を全廃」とし、すべての車種をEV/燃料電池車もしくはHV/PHEVにする、と発表。 トヨタはこれまでEVに ...

ついにメルセデス・ベンツのトラック「Xクラス」のカスタム一番乗りが登場。シティ風とオフ車風

| まずはスケッチでの公開で様子見? | メルセデス・ベンツ初のピックアップトラックということで話題を呼んだ「Xクラス」ですが、そのチューニング第一弾が登場。 一番乗りはPrior Designで、同 ...

初代ホンダNSXに乗る男、ショーンさん。そのライフスタイルと熱い想いを動画にて

2025/3/22    , , , ,

| 初代NSXを愛する男は熱かった | 1991年モデルの初代ホンダNSXに乗る男、ショーン・リーさんが登場。 動画をアップしたのはYoutubeチャンネル「Petrolicious」で、このチャンネ ...

大阪の自動車(クルマ)撮影スポット。「泉大津パーキングエリア海側/4号湾岸線(北行)」2階駐車場

| ナナガン立ち入り禁止後の夕焼け撮影スポットはここ | さて、ナナガン(天保山第七岸壁)が立ち入り禁止となり、その後の撮影スポットを模索中。 今回紹介するのは「泉大津パーキングエリア(海側)4号湾岸 ...

ミシュランの星を取り戻したフランス料理店、「ラ・ベ(ザ・リッツカールトン大阪)」へ行ってきた

ミシュランの「星」が2018年から復活 さて、ちょっとした記念にて、ザ・リッツカールトンホテル大阪内にあるフレンチレストラン、「ラ・べ」へ。 ちょっと変わった名前ですが、フランス語で「湾(英語だと”B ...

BMW i3はプロが走らせるとこんなに速い。ティモ・グロックがそのポテンシャルを発揮させてスラローム

意外とBMW i3のポテンシャルは高かった CARWOWが発表されたばかりのBMW i3Sのテスト動画を公開。 しかしながらこれが「ただの」レビュー動画でないのは、元F1ドライバーのティモ・グロック選 ...

ハイエンド系チューナー、ヴォルシュタイナーから新型ポルシェ911GT3向けカスタムパーツ発表

カーボンパーツ、ホイールで有名なVolsteinerから新パーツ登場 アメリカ西海岸拠点のチューナー、ヴォルシュタイナーが991.2世代のポルシェ911GT3に対応したカスタムを発表。 自社製の911 ...

ランボルギーニ×腕時計。ハイセンスなファッショニスタの集うロジェ・デュブイ・ナイトへ行ってきた

ランボルギーニ大阪/神戸さんとoomiya心斎橋店さんとのコラボイベント ランボルギーニはロジェデュブイとパートナーシップを締結していますが、今回限定にてアヴェンタドールSをイメージした腕時計が発売さ ...