• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ハーレーダビッドソン ライブワイヤー

ハーレーダビッドソンから「電動バイク」ライブワイヤー発売!価格349万円、登録は軽二輪、ただし運転には大型2輪免許が必要。現時点ではちょっと手を出せないとボクは考えている

2021/4/22    エレクトリック, バイク, ライブワイヤー, 電動

| 本音だと、現在もっとも惹かれるハーレーダビッドソンではあるが | さて、ハーレーダビッドソンが初のエレクトリックバイク、ライブワイヤーを日本でも発売。日本仕様はCHAdeMOに対応し、5年間の走行 ...

オペルがエンブレムを変更

【動画】オペルもロゴ(エンブレム)変更!BMWやミニ、日産、VW)同様に「スマートフォン時代に対応する」ため

2024/3/15    BMW, エンブレム, オペル, スマートフォン, スマホ, フォルクスワーゲン, ミニ, ロゴ, 変更, 日産

| まだまだこの流れに乗る自動車メーカーも多そうだ | さて、ミニやBMW,、日産、フォルクスワーゲン、トヨタに続きオペルも「ロゴを変更する」と発表。なお、オペルは現在日本から撤退した状態ですが、20 ...

アウディAi-Meコンセプト

VWグループがまたしても重要決定。「ミッション”T”を立ち上げ、アウディをもってテスラを堕とす」「VWが50年続けたモータースポーツ活動から撤退」

2025/3/22    EV, VW, アウディ, テスラ, フォルクスワーゲン

| フォルクスワーゲングループであっても、そこまでしないとエレクトリック競争に勝ち残れないのか | フォルクスワーゲンは現在、ブガッティ、ランボルギーニ、ベントレー、ポルシェ、アウディ、シュコダ、ドゥ ...

ポルシェ・マカンのガソリン給油キャップ

日本も2035年にガソリン/ディーゼルエンジン車の販売を禁止する方向へ!もう「ガソリン車販売規制」への流れは止めようがない

2021/1/29    EV, PHEV, イギリス, ガソリン, ハイブリッド, 中国, 日本, 禁止, 販売

| ガソリンエンジン搭載の新型車を発売できるのも「あと数年」くらいとなりそうだ | さて、日本政府もカリフォルニア、中国、イギリスに続いてガソリン車の新車販売を2030年代なかばに禁止する方向で調整に ...

頭文字Dのトヨタ・ハチロク

オートアートが大人気につき完売の「藤原とうふ店」ハチロクを再生産し予約開始!湾岸ミッドナイト連載30周年記念として悪魔のZ、ブラックバード、零奈のGT-Rも発売

2021/1/8    GT-R, トヨタ, トレノ, ハチロク, フェアレディZ, ポルシェ911, 湾岸ミッドナイト, 頭文字D

| ここまで本気で作り込むメーカーはオートアートをおいて他にない | さて、高品質なビッグスケールモデルカー(ミニカー)にて人気のオートアートが、頭文字Dに登場するハチロクトレノを再生産し予約を受付開 ...

no image

テスラ「既存自動車メーカーを買収するかもしれん」。テスラの株価はすでに年初から5倍に。ボクはまだまだテスラを追いかける

2025/5/4    イーロン・マスク, テスラ, 利益, 投資, 株価, 資産

| テスラの株価は年初に比較すると5倍以上に | さて、テスラの株価は天井知らずであり、多くのアナリストらが「目標株価」として設定した数値をもあっさりと抜けてさらに上昇中。時価総額はトヨタを(とうの昔 ...

新型ホンダS2000が登場?

米経済誌がホンダS2000の2024年復活を報じる!「シビック・タイプRのエンジン搭載、外観は初代風、アルミとカーボンを使用して重量1360kgに収まる」

2024/3/13    S2000, シビック, タイプR, ホンダ, 復活, 新型

| まだまだ開発にGOサインは出ていないものの、発売に向けてなんらかの動きはあるようだ | ホンダが2024年にS2000を復活させる可能性がある、との報道。これは「ホンダに近い関係筋」がForbes ...

BMW 1シリーズのリコール

BMWが1.4万台規模のリコールを実施!「ブレーキが効かない」ではなく「ブレーキが効き続ける」。しかも日本だけで発生している模様

2020/12/2    BMW, リコール, 雨水

| ブレーキが効き続けるという話は聞いたことがない | さて、BMWが「ブレーキが効かない」ではなく「ブレーキが効きっぱなしになる」という、ちょっと変わったリコールを発表。簡単に言うとブレーキフルード ...

フェラーリSF90ストラダーレのデザイン

【動画】フェラーリのデザイナー、SF90スパイダーを語る。ピニンファリーナ時代からどう変わったのか、デザイナーの個性や近代フェラーリのデザインについて考える

2024/3/11    SF90, ウブロ, デザイナー, デザイン, ピニンファリーナ, フェラーリ, フラビオ・マンゾーニ

| ボクはピニンファリーナよりもフェラーリ内製のデザインを支持している | さて、フェラーリが公式にて、チーフデザイナーであるフラビオ・マンゾーニ氏を起用した「SF90スパイダーのデザインについて語る ...

GRヤリスAP-4(WRカー)

活躍の場を奪われていたGRヤリスベースのWRカー。豪チームが独自に「GRヤリスAP-4」を開発し、トヨタに代わって参戦を果たすことに

2020/12/1    GR, GRヤリス, WRC, ホモロゲーション, ラリー

| これでGRヤリスが「悲運のクルマ」にならずに済むようだ | さて、参戦の機会をコロナウイルスによって奪われてしまったGRヤリスベースのラリーカー(WRカー)。GRヤリスはもともと、2021年シーズ ...

マクラーレン620R(ノビテック)

レース直結マシン、マクラーレン620Rをノヴィテックがさらにチューン!最高で711馬力にまでパワーアップするプログラム、そして外装パーツを発表

2020/12/1    620R, カスタム, チューン, ノヴィテック, パワーアップ, マクラーレン

| もともとハードコアなマクラーレン620Rの出力が700馬力オーバーに | さて、マクラーレンはスポーツシリーズでもっともパワフルな「620R」を350台限定にて発売していますが、今回はドイツのチュ ...

ランボルギーニ・ウルスのコンフィギュレーター

ランボルギーニ・ウルスが北米にて「燃料漏れと火災の恐れあり」としてリコール実施!燃料タンクとポンプとの間のコネクターが原因

2020/12/1    ウルス, カイエン, ガソリン, ポルシェ, ランボルギーニ, リコール, 火災

| ランボルギーニ・ウルスのリコールはかなり珍しい | 「燃料漏れと火災の可能性」があるとしてランボルギーニ・ウルスのリコールが(北米にて)届け出られることに。ウルスのリコールというのは非常に珍しく、 ...

トヨタ・ヤリス

マツダが「ヤリスクロス」に続き、欧州市場にてヤリスを"MAZDA2"として販売するとの報道!これからはトヨタとマツダとの結びつきがさらに強くなりそうだ

2024/12/30    MAZDA2, OEM, トヨタ, マツダ, ヤリス, ヤリスクロス, 欧州

| ただし北米ではMAZDA2がトヨタ・ヤリスとして販売されている | マツダとトヨタとの結びつきがさらに強くなる模様。マツダはつい先ごろ、「トヨタ・ヤリスクロス(ハイブリッド)」のOEMモデルをマツ ...

ミツオカバディが大人気

ミツオカ・バディが大人気!今注文すると2023年以降の生産に。なぜバディは大きなヒットとなったのか?

2022/7/19    アメ車, バディ, ミツオカ, 納車

| ミツオカは自社にしかできない、”弱者の戦略”を選択した | さて、光岡自動車の発売した「バディ」が大人気との報道。ミツオカによれば、2020年11月の発表直後に注文した車両について、すでに2023 ...

カスタムされたBMW 7シリーズ

BMWと高級ブティックホテルとのコラボ7シリーズが公開!内外装はボタニカルアーティストによって加飾が施される

2020/11/30    7シリーズ, BMW, カスタム, パーソナリゼーション

| あまり知られていないがBMWもカスタムが自在に可能 | BMWはパーソナリゼーション部門「インディビデュアル」を持ちますが、これはマクラーレン「MSO」、ランボルギーニ「アドペルソナム」、フェラー ...

北極圏での活動をイメージしたロールスロイス、そしてベントレーのレンダリング!究極の姿がここにある

2021/7/1    CG, オフローダー, カスタム, カリナン, コンチネンタル, ベンテイガ, ベントレー, レンダリング, ロールスロイス

| このロールスロイス・カリナンであれば快適に北極を走行できそう | さて、様々な「もしも」系レンダリングを発表している(デザイナーのアビメレック・アレラーノ氏率いる)Abimelec Designで ...

クライスラー・プロウラー

ボクが「乗らずに死ねない」と考えるクルマの筆頭「プロウラー」!さらにクラシカル、かつホットロッド風にカスタムしたCG

2025/3/25    CG, カスタム, クライスラー, プリマス, プロウラー, ホットロッド, レンダリング

| 一度はプロウラーを購入せねばとは考えているが | さて、ぼくがずっと欲しいと考えているものの、なかなか購入できないクルマのひとつ、「クライスラー(プリマス)・プロウラー」。メーカー純正のホットロッ ...

ランボルギーニ・ウラカンSTOの内装

ランボルギーニ・ウラカンSTO「内装」編!"ヘルメットホルダー""チタン製ロールバー""4点式シートベルト"などレーシングカーばりの装備を見てみよう

2020/11/30    STO, イベント, ウラカン, カーボン, ランボルギーニ, 大阪, 展示

| ここまで過激なクルマを作れる自動車メーカーはそうそうない | さて、大阪でもお披露目されたランボルギーニの過激なニューモデル、ウラカンSTOの紹介。これはランボルギーニのレーシングカー、「スーパー ...

ポルシェ911が熊本のやまなみハイウェイにて事故

熊本「やまなみハイウェイ」にてポルシェ911がクラッシュ、乗用車と正面衝突し2名が亡くなり1名が重体。ボクは911に対して複雑な思いを持っている

2020/11/30    911, クラッシュ, ポルシェ, やまなみハイウェイ, 事故, 動画, 死亡

| ポルシェ911は”操るのが難しいクルマ”のひとつでもある | さて、少し前から相次ぐポルシェの事故。今回は熊本にて、残念ながら2人の死者を出してしまったという報道です。RKK熊本放送によると、11 ...

ランボルギーニ・ウラカンSTO

【動画】ランボルギーニ・ウラカンSTO発表会へ行ってきた!このクルマがナンバーを付けて公道を走れるとは・・・!

2020/11/30    STO, イベント, ウラカン, ランボルギーニ, 動画, 大阪

| ランボルギーニ・ウラカンSTOはどう見てもレーシングカーにしか見えない | さて、ランボルギーニはつい先日、超絶スパルタンな「ウラカンSTO」を発表していますが、大阪でもそのお披露目が行われること ...

« Prev 1 … 563 564 565 566 567 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.