• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

フェラーリ

フェラーリが速い車を発売→「日本では不要」。ホンダがNSXを発売→「NSXは世界一!」。なぜなのか

2024/1/23    GT−R, NSX, フェラーリ, ポルシェ, ランボルギーニ

  スポーツカーメーカーが速い車を発売すると必ず出てくるのが「速い車不要論」。日本ではそんなに速度を出せない、どのみち速度は100キロに制限されている、というのがこの趣旨になりますが、この理論だと全て ...

BMW i3の修理完了。とりあえずタンク圧センサーを交換して症状回復

2024/3/22    BMW, i3, トラブル, 修理

さて、ディーラーさんに修理に出していたBMW i3の修理が完了。 1)給油口が開かない、2)ガソリン残量表示がおかしい、の2点が修理依頼内容でしたが、2)については症状が確認できず対応見送り(おそらく ...

マクラーレン540Cに試乗する。コイツは戦闘力抜群のポルシェイーターだ

2020/11/17    540C, 570S, マクラーレン, 試乗

かねてより試乗したかったマクラーレン540Cに試乗。 カーボン製のバスタブシャシー、3800CC/V8ツインターボ、ガルウイングドアを持ちながらも価格2188万円と破格とも言える安さを持つマクラーレン ...

"Lamborghini Day(ランボルギーニ・デイ)"へ行ってきた。ドメニカリCEOも来日、チェンテナリオがお披露目に

2020/11/17    アヴェンタドール, ウラカン, カウンタック, チェンテナリオ, ディアブロ, ミウラ, ランボルギーニ

さて、ランボルギーニ・ジャパンの主催する「ランボルギーニ・デイ」へ行ってきました。 フェルッチオ・ランボルギーニ生誕100周年記念、ランボルギーニ・ミウラ50周年記念イベントとしての位置付けで、日本で ...

メルセデス・ベンツがドローン内蔵のバン「ヴィジョン・バン・コンセプト」公開。アマゾンでの使用を想定

2024/3/22    EV, ドローン, メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツがドローンを装備した商用バン「ヴィジョン・バン・コンセプト」を公開。 東京モーターショーで公開された「ヴィジョン東京コンセプト」のバリエーションとも言えますが、フロントウインドウは視 ...

ロレックス・ヨットマスター(116622)は買いか?SS+プラチナでサブマリーナ似の穴場的モデル

2019/7/29    ヨットマスター, ロレックス, 腕時計

| ヨットマスターは他のロレックスとは性格が異なる | ふと「ロレックス・ヨットマスターは”買い”ではないか」と思ったわけです。ヨットマスターは外観こそサブマリーナに似ていますが、潜水用ではなく船上( ...

これがフェラーリ488GTBのエンジンだ。公式にて技術解説動画が公開に

2020/11/17    488GTB, フェラーリ, 動画

フェラーリが488GTBに採用される技術について解説する一連の動画シリーズを公開。 今回はそのエンジンについてですが、488GTBから自然吸気を廃止してターボエンジンとなったことが非常に大きなチャレン ...

こんなものを買った。ディースクエアード(D SQUARED2)のタキシードジーンズ

2024/3/22    ジーンズ, ディースクエアード, デニム

ディースクエアードのジーンズ(デニムパンツ)を購入。 ぼくはジーンズについては比較的ディースクエアードを愛用しており、主に「ケニーツイスト」を中心に着用しています。

香港自動車事情。ポルシェ、フェラーリ、BMW、マセラティ、ルノーなど

2020/11/10    911, フェラーリ, ポルシェ

BMW M4クーペ。 香港は比較的BMWが多く、そしてBMWはカスタムされていることが多いようです。 5シリーズや7シリーズよりも3シリーズが多く、比較的若い人が乗っているようなイメージですね。 反面 ...

新型ホンダNSXのカタログが届く。ホンダは他力本願ではなくもうちょっと努力してみては

2016/12/22    NSX, ホンダ

請求していたホンダNSXのカタログが到着。 話題のNSXだけにカタログ請求する人が多く、そのため本カタログのような立派なものは来ないだろうと考えていたのですが、届いたのはやはりちょっとしたパンフレット ...

デジタル一眼レフカメラの買い替えを考える。キャノンEOS 6Dが有力だ

2020/11/17    EOS, カメラ, キャノン, デジタル

一眼レフカメラを買い替えようかと考えています。 現在使用しているのはキャノンEOS 60Dなのですが(画像は60Dで撮影したもの)、これをEOS 6Dへ買い替えよう、と考えているわけですね。 同じ価格 ...

ランボルギーニ・ウラカンの異音対策その2。アームレストの閉まり具合を調整する

2020/11/10    ウラカン, ランボルギーニ, 異音

さて、先日ランボルギーニ・ウラカンのセンターコンソールのパーツに遊びがあり、その遊びを解消しましたが、その遊びがなくなったために今回はアームレストの「閉まり」が気になるという事態に。 おそらく「遊び」 ...

日産がGT-R NISMO発表(1870万円)。故意か偶然か新型NSXと同じ日に登場

2020/11/17    GT-R, ニスモ, 価格, 発売

奇しくも新型NSX発表の同日に日産が「GT-Rニスモ(1870万200円)」を発表。 同時に標準GT-RにNISMO仕様の足回り、ボディ強化を組み合わせた「Track edition engineer ...

やはりウラカンはガヤルドに比べ進歩。走行直後のエンジン温度はかなり低くなっている様子

2024/3/22    ウラカン, ガヤルド, ランボルギーニ

さて、気温が高い日が続きますが、走行直後のウラカンのエンジンルームや排気系などの温度を測定。 僕はもうちょっと温度が高いと考えていたのですが、最も温度が高いのはエンジンルーム内の遮熱板付近で66.7度 ...

ランボルギーニの前デザイナーがイタリア自動車デザインへの貢献を評価されて表彰。モンタレーにて

2024/12/30    デザイナー, ランボルギーニ

ランボルギーニの前チーフデザイナー、フィリッポ・ペリーニ氏が「コンコルソ・イタリアーノ」にて「La Bella Machina」賞を獲得。 これはイタリアの自動車デザインにおいて革新的な構成を残した人 ...

ラ・フェラーリを見てきた。珍しいネイビー(コーンズ大阪さんにて)

2021/7/14    フェラーリ, ラ・フェラーリ, 画像

コーンズ大阪さん(心斎橋)にて、ラ・フェラーリ。 フェラーリGTC4ルッソを見に行った際にたまたまショールーム内に展示してあったものですが、コーンズさんの所有する車両だそうです。

ケン・オクヤマ氏がイキナリ新型車発表。611馬力の「Kode57」

2020/11/17    ケン・オクヤマ, フェラーリ

エンツォ・フェラーリのデザインで有名なケン・オクヤマ氏が突然新型車を発表。 「Kode57 Enji」と名付けられた車両で6リッターV12エンジンを持ち、611馬力を発生。 トランスミッションはセミA ...

ボディカラーは108色。「オン/オフ最強」SUV、ベントレー・ベンテイガに試乗する

2020/11/17    ベンテイガ, ベントレー, 試乗

    目次 ベントレー・ベンテイガってどんな車? ベントレー・ベンテイガの外観 ベントレー・ベンテイガの内装 ベントレー・ベンテイガを運転した印象 ベントレー・ベンテイガ試乗の総 ...

ポルシェ購入を検討だ(7)。相変わらずボクスターかマカンかで悩み中

2022/2/25    ボクスター, ポルシェ, マカン

さて、ポルシェ・マカンもしくは718ボクスターの検討を行ってきましたが、なかなか「どちらが良いか」判断できないところ。 正直なところを言うと、「心はボクスター」ですが利便性をマカンという選択になり、な ...

ぐっとシャープ、そしてスポーティに。フェラーリGTC4ルッソを見てきた

2016/8/16    GTC4, フェラーリ, ルッソ

フェラーリGTC4ルッソを見てきました。 フェラーリFFの後継モデルとなりますが、FFに比べると比較的大きくデザインを変えてきたなあ、という印象です(けっこうシャープになった)。 なおルーフ後端の形状 ...

ポルシェ・ケイマンGT4クラブスポーツがアップグレード。フード、ドアがカーボン製に

2024/3/22    GT4, ケイマン, ポルシェ

ポルシェはモータースポーツ向けにポルシェ・ケイマンGT4を発売していますが、Manthey-RacingがケイマンGT4クラブスポーツをさらにアップグレード。 ブランパン耐久シリーズ、英国GTチャンピ ...

ランボルギーニ香港へ行ってきた。ウラカン・アヴィオが展示中

2024/3/22    アヴィオ, ウラカン, ランボルギーニ, 香港

ランボルギーニ・香港を訪問。 先日香港のリッツカールトン・ホテルにてお披露目されたばかりのウラカン限定モデル、「アヴィオ」も展示されています。

働けば働くほど税金を取られるのはなぜか。日本の格差社会について考える

2016/8/12    格差

格差について。 日本の貧困層比率は世界で先進国中2番目、ということですがイマイチ実感が湧きません。 アメリカやイギリス、イタリア、フランスと比べても体感的な貧困層の比率、度合いがひどいとは思いませんし ...

ランボルギーニ大阪さんショールームにて。エアロキット装着のウラカン

2021/6/27    ウラカン, エアロ, ランボルギーニ

さて、ランボルギーニ・ウラカン・スーパートロフェオ・コレクターズ・エディションお披露目パーティーに展示されていたもう一台のウラカン。 先ごろ発表されたばかりの新オプションパーツ、コスメパッケージ(ダブ ...

今日のランボルギーニ・ウラカン。信号待ち→発進で「空振り」をする

2020/11/10    ウラカン, ランボルギーニ

今日のランボルギーニ・ウラカン。 信号待ちをしていたのですが、ぼくは信号待ちの際は必ずギアを「N」に入れます。 これはクラッチ保護のためですが(多分デュアルクラッチはそうしなくても問題はないと思われる ...

ランボルギーニ・ウラカンにストライプを入れてみようか考える

2020/11/10    ウラカン, カスタム, ストライプ, ランボルギーニ

先日公開されたランボルギーニ・ウラカン向けの「エステキット(エステティック・パッケージ)」。 グロスブラック、マットブラック、レッドのストライプとドアミラーがせってになったものでパーツ代金のみで24万 ...

今までに売った車で後悔したものはある?ちょっと思い返してみた

2020/11/10    BMW, ボクスター, ポルシェ, ランボルギーニ, レンジローバー

ぼくは今までにいろいろな車に乗り、乗り換えのつど車を売却してきましたが、その中でも「売らなければよかったなあ」と思う車もあります。 逆に全く後悔していない車や、乗っていたことすらよく覚えていない車も。

特別装備と雰囲気満載。ドイツ車よりもアメリカ車に近い?ビートル・デューンに試乗する

2016/10/3    デューン, ビートル, 試乗

【フォルクスワーゲン・ビートル・デューンってどんな車?】 要するに車高を上げた、オフロード風味のビートル。 通常のビートルに比べて15ミリ車高が上げられ、足回りをワイルドに見せるために樹脂製のホイール ...

BMW i3の売却価格を調査→たった一年で半額に。今までの車はどうだったのか比較

2020/11/10    BMW, ポルシェ, 中古

BMW i3を今売るといくらになるのか?ということを把握しておくため、サクっと査定に出しました。 予想はしていたものの新車価格に比較すると258万円の値下がりとなり、約半値に。 参考までに今までに購入 ...

「オレ、ランボルギーニ買うわ」。そう言い放ったときの女性の反応について考える

2022/5/31    ランボルギーニ, 女性, 購入

| そう言ったときの対応でその女性の価値が決まると思う | 殆どの場合はわけがわからない、といった顔をされるかも 「オレ、ランボルギーニ買うわ」 (一般的な収入の人が)そう言ったときの、奥さんもしくは ...

« Prev 1 … 634 635 636 637 638 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.