• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

プジョーが”FFしかない”3008でベトナムの自然を走破する!「プジョーのアドバンスド・グリップコントロールがあれば、FFでも4WDと同じように走れる」

2024/3/12    3008, SUV, プジョー, ベトナム, 三輪

| もちろんプジョーの歴史を語る上で欠かせない「自転車」もお供 | プジョーがそのオフロード走行性能をアピールするため、そのSUV「3008」にて、ベトナムはホーチミンを走破するという企画を実施。これ ...

中古相場下落中!今が買いどき?ベル&ロス(Bell&Ross)の腕時計(中古)購入を考える

2024/3/22    BR01, BR02, BR03, ベル&ロス, 腕時計, 購入

| BR01、BR02、BR03はずいぶんお買い得な価格帯に | さて、ぼくのお気に入り腕時計ブランド、ベル&ロス(Bell&Ross)」。これまでにもBR01、BR02、BR03と3本のベル ...

ランボルギーニ「規則を確認したが、ル・マンのハイパーカークラスには参戦可能だ」。SC18で参加する可能性を示唆

2020/11/11    SC18, アストンマーティン, トヨタ, ハイパーカー, ランボルギーニ, ル・マン, 参戦

| ただしSC18がヴァルキリーやGRスーパースポーツに対応できるとは思えない | 2020年より開催されるというル・マン24時間レースの最高峰、「ハイパーカークラス」。現在のところアストンマーティン ...

ミニが「ミドシップスポーツ」を発売したらこうなる!現実には絶対に起こり得ないからこそ思い切ったデザインを採用したレンダリング

2019/8/9    コンセプト, スポーツ, デザイナー, ミドシップ, ミニ, ユーチューバー, レンダリング, 動画

| 現在、ミニはエレクトリック路線を継続採用 | デザイナーそしてユーチューバー、TheSketchMonkey氏が「ミッドエンジンのミニ」をレンダリングにて公開。同氏は最近ユーチューバーとして活動を ...

「スーパーフロントミッドシップ」!現代のマツダが採用する「ドラポジ」思想導入前の”IBUKI(息吹)”コンセプトはこんなクルマ

2019/8/9    IBUKI, コンセプト, マツダ, ロードスター, 息吹

| その無機質なデザインなど、現代のマツダと相違点は多い | デフォルメなしで映画「カーズ」に出演できそうなマツダのコンセプトカー、「息吹(Ibuki)。これは2003年にマツダが「過去と、現在と、未 ...

ジャガーI-PACEは北米では全く売れず大幅値引き開始。やはり「ガソリン車の倍の価格」ではEVを買う理由が見当たらない?

2024/12/22    EQC, EV, I-PACE, ジャガー, メルセデス・ベンツ, 値引き, 販売

| 一方、テスラは相変わらずのバカ売れ状態 | アメリカにて、ジャガーI-PACEの販売があまりにスローだとして問題に。現状、在庫は「6ヶ月分」が残っており、しかもこの計算は「初期の需要」つまり新車効 ...

no image

シボレーはこれまでのコルベットファンを切り捨てる?先代を最大100万円値下げし、先代の人気オプションを”流行遅れ”として廃止する

2024/3/18    C7, C8, コルベット, シボレー, 中古, 値下げ, 新型, 相場

| これによるC7以前の中古コルベット相場が崩れるのは必至 | シボレー・コルベットはミドシップレイアウトへと変更したC8へと移行していますが、そこで問題となっているのが先代「C7」世代コルベットの在 ...

今日のポルシェ718ケイマン。空港へ→飛び石でウインドウが割れる→飛来物でバンパー損傷→空港に着くと台風で欠航。こんな日もあるわな・・・。

2020/11/10    718, ガラス, ケイマン, 修理, 傷, 飛び石

| フロントウインドウの修理費用は15,000円、バンパー修理は35,000円 | さて、今日のポルシェ718ケイマン。以前に予告した通り、「上海ポルシェセンター」へのツアー敢行のため、いざ上海へ。そ ...

ランボルギーニ・アヴェンタドール後継モデルは2024年まで発売延期との報道。エンジンがV8化され、ウラカン後継モデルと車体や足回り、パワートレインまでが共通化されるとのウワサ

2020/12/18    V12, V8, アヴェンタドール, アウディ, ウラカン, エンジン, ハイブリッド, 後継, 新型

| もしそうなるとランボルギーニのアイデンティティが一気に崩れ去ることに | ランボルギーニ・アヴェンタドールの後継モデルの発売が「2024年に延期される」とのウワサ。アヴェンタドールは2011年に発 ...

新型911の外装デザインに関わったポルシェ唯一の日本人デザイナー「テールランプの長さは1.4メートル。私はそれを日本刀と呼んでいる」

2020/11/10    911, 991, 992, 993, デザイナー, デザイン, ポルシェ, 日本人

| 新型911のデザインは過去の解釈からはじまった | OPNERSにて、ポルシェ唯一の日本人デザイナー、山下周一氏へのインタビューが掲載に。同氏は以前にも「パナメーラ・スポーツツーリスモのデザイナー ...

「リアウイングレス」のアストンマーティン・ヴァルカンがレンダリングにて登場。ヴァルキリーの影に隠れてしまった感があるものの、ヴァルカンもいいクルマだ

2024/3/18    アストンマーティン, ヴァルカン, リアウイング, レンダリング, 限定

| ヴァルカンは色々な意味で過渡期にあったクルマだった | 元祖「もしも系」レンダリングアーティスト、Yasid Designが、アストンマーティン・ヴァルカンをさらに過激に再デザイン。「ヴァルカン」 ...

フェラーリ488ピスタの「オプション」にストライプほか新製品登場!どういったものがあるのか見てみよう

2019/8/9    488, オプション, カーボン, ピスタ, フェラーリ

| オプションの多数はやはり「カーボンファイバー」 | フェラーリが488ピスタ含む各モデルに対しオプションを追加。一般に、日本車だとそのクルマの発売と同時に最大限のオプションを用意し、その後にオプシ ...

ブガッティのSUV

ブガッティがリマックの技術を使用し、2000馬力級のSUVを、年間600台規模で生産するとのウワサ。”毎日気軽に乗れるブガッティ”の登場か

2019/8/9    SUV, エレクトリック, ブガッティ, ポルシェ, ランボルギーニ, リマック

| ブガッティオーナーはこういったブガッティこそが欲しかったのかもしれない | ブガッティが2000馬力級のエレクトリックSUVを発売する、というウワサ。ブガッティのSUVについては話が二転三転してい ...

意外とカッコイイ?950馬力、最高速度380km/hの新型ハイパーカー、「TS900 H アペックス」発表。スロベニアの新興ハイパーカーメーカーより

2019/8/9    TS900, Tushek, スーパーカー, スロベニア, ハイパーカー, 新興

| 加速性能はフェラーリSF90、最高速はブガッティ・シロンなみ | スロベニアの新興スーパーカーメーカー、Tushek(トゥシェック?)が新型スーパーカー「TS900 H アペックス」を公開。実車の ...

レンジローバー・イヴォークの購入を考える!どうやら上位グレードの「イヴォークSE」を選んだほうが総合的に考えて「安上がり」になりそうだ

2020/11/10    イヴォーク, オプション, レンジローバー, 仕様, 購入

| 今回はレンジローバー・イヴォークの「グレード」を考えてみる | さて、先日試乗し、見積もりを取得したレンジローバー・イヴォーク。現在、かなり「購入に向けて」意思が固められているところです。そして見 ...

これが10億円の新型ブガッティ?EB110へのオマージュとされるニューモデルはこんなデザインになりそう

2020/11/18    EB110, オマージュ, ディーヴォ, ブガッティ, 記念, 限定

| ブガッティEB110ファンとしては、こんな姿で実際に発売して欲しい | ブガッティは今年で創立110周年を迎えますが、そこでウワサされるのが「ブガッティEB110(1991年)」へのオマージュとな ...

マセラティが内外装「贅沢仕様」のレヴァンテ、クアトロポルテを50台のみ限定発売。インテリアにはゼニア開発の高級素材PELLETESUTAを使用

2023/8/7    インテリア, イントレチャート, クアトロポルテ, マセラティ, レヴァンテ, レザー, 限定

マセラティがモンタレー・カーウィークにて実車をお披露目する予定の「レヴァンテ」「クワトロポルテ」それぞれのスペシャルモデルを先行公開。このスペシャルモデルはマセラティと長年の提携関係にあるファッション ...

ホンダNSX

ホンダが2020年モデルのNSX発表!初代NSXに採用された「インディイエローパール」を復活させ、ヘリテージカラーは合計2色に

2024/10/7    2020, NSX, アキュラ, インディイエロー, オプション, ボディカラー, ホンダ

| やはりホンダのスポーツカーは明るい色がよく似合う | ホンダが「NSX」の2020年モデルを発表するとともに、初代NSXと同じボディカラーを復活させるというナイス判断。現在NSXはあまり(というか ...

ホンダCBR250RRのシートを「シングル」化(中華製)!ついでにステッカーも自作して貼ってみた

2019/8/8    CBR250RR, アマゾン, カスタム, シングルシート, ステッカー, ニューエラ, バイク, ホンダ, 購入

| アマゾンにおける中華製品の拡散力は恐ろしい | さて、以前より検討していたCBR250RRのシングルシート化。タンデムシートを取り外し、かわりにカバーを取り付けることでこれを行いますが、対応するパ ...

メルセデス・ベンツ、プジョーがリコール発表。「エンブレムが剥がれる」という珍案件、そしてECUのプログラム不良

2020/11/18    508, ECU, エンジン, エンブレム, プジョー, メルセデス・ベンツ, リコール

| 物理的に問題はなくともプログラム次第で「走行不能」に | メルセデス・ベンツとプジョーが日本国内にてリコール届け出。それぞれに二件ずつ、そしてすべて異なる内容となっていますが、メルセデス・ベンツは ...

« Prev 1 … 697 698 699 700 701 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.