• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

トヨタ・ランドクルーザー「最後の」マイチェン版はこうなる?なおFMCは2021年、東京モーターショーでコンセプトが提示される可能性も

2025/3/23    コンセプト, ドバイ, トヨタ, マイナーチェンジ, モデルチェンジ, ランクル, ランドクルーザー, 中東

| 車体は現行同様にボディオンフレームをキープ、パワートレインはV6ツインターボやハイブリッドのウワサも | トヨタ・ランドクルーザー(200系)のマイナーチェンジ版予想レンダリングが登場。現行ランド ...

no image

どうしてこんなことに?ホンダ「CR-V、アコード、シビックが売れない。生産を半分に減らす」。アキュラともども人気車種がなくなり、ホンダが世界的苦境に

2024/3/18    アキュラ, アコード, シビック, ホンダ, レクサス, 販売

| ホンダのクルマは、今や人々になんらインパクトを与えなくなってしまった | ホンダが北米における販売不振の対策として、「生産を抑える」と発表。これはオハイオはメアリーズビルにある工場の「ライン1」を ...

ポルシェ718ケイマンの12ヶ月点検終了!その内容はこんな感じ(メンテナンスパッケージに加入していたので、オイル交換含め費用はゼロ)

2020/6/4    718, オイル, ケイマン, ポルシェ, メンテナンス, 交換, 維持費

| メンテナンスパッケージの「モト」が取れるかはちょっと微妙 | さて、早いものでぼくのポルシェ718ケイマンも納車から1年が経過し、12ヶ月点検を受けることに。走行距離については17,500キロ程度 ...

ランドローバーが「過去の」ディフェンダーを対象にサスペンション、ブレーキのアップグレードキットを発表。こういったサービスがあると「ずっと乗り続けよう」と思う

2019/8/8    アップグレード, オプション, クラシック, ディフェンダー, ランドローバー, レストア

| 新車を売る以外に、すでに買ってくれたユーザーを大事にすることも自動車メーカーの大事な仕事だと思う | ランドローバーはもうじき「新型ディフェンダー」を発表することになりますが、それを目前に「従来型 ...

今度は「オーデマピゲ」っぽいG-SHOCKが登場!八角形のベゼルはロイヤルオークを連想させる

2020/11/16    G-SHOCK, Gショック, ウブロ, オーデマピゲ, カーボン, 腕時計

| 以前は「ウブロっぽい」G-STEELも発売 | 「ウブロっぽい」G-SHOCK(Gショック)、”G-STEEL"が人気なカシオ。これは「よく見ると」違いが大きいものの、サンドイッチ構造、ベゼルのビ ...

ホンダCBR250RRの初回点検終了。車両に問題はないものの、気になる部分と対策を考える

2019/8/7    250, CBR, RR, カスタム, ホンダ, 点検

| リアサスペンションがけっこう「ハネ」る | さて、ホンダCBR250RRの初回点検が無事終了。ぼくはCBR250RRをホンダドリーム(ホンダのバイク専売店ネットワーク)で購入しているので、もちろん ...

メルセデス・ベンツ「今後のAMGモデルのサウンドはずっと静になるだろう」。これに限らず欧州の騒音規制のおかげでスポーツカーのサウンドはどんどん静かに

2019/8/7    AMG, サウンド, メルセデス・ベンツ, 規制, 騒音

| これからのガソリン車は「締め付けられる」一方。性能や魅力の維持が大変な時代に | メルセデスAMGのプロダクト企画部門のトップ、バスティアン・ボーゲンシューツ氏によると、「将来のメルセデスAMGの ...

フェラーリオーナーの本音!「360モデナの車検には100万円が必要」「実燃費はリッター4.73km」

2023/8/7    360, フェラーリ, メンテナンス, 維持費, 費用, 車検

Ferrari.Engine GQ JAPANにて大人気連載中の「29歳、フェラーリを買う」。文字通り29歳、しかも普通のサラリーマンが19年落ちのフェラーリ360モデナを購入し、維持してゆく様を連載 ...

アウディRSモデル史上初?新型RSモデルを一気に6つも発表すると予告。なお今年は「最初の」RSモデル、”RS2(ポルシェ開発)”の25周年

2024/3/13    500E, Q8, RS, RS2, RS4, RS6, アウディ, メルセデス・ベンツ, 新型

| いつの間にやらRSシリーズは大きなラインアップを持つことに | アウディが「初のRSモデル」であるRS2アバントの25周年を祝い、「6台の新型RSモデル」を一気に発表する、とアナウンス。現在のとこ ...

1898年にEVメーカーとして創業するも即倒産した「イスパノ・スイザ」が121年ぶりにハイパーEVを発売!レトロなルックスに1019馬力、街なかを走行する姿が目撃に

2020/11/25    EV, イスパノ・スイザ, カルメン, ハイパーカー, ブガッティ

| 新型車を開発したのは創業者のひ孫。よく頑張ったな | 3月のジュネーブ・モーターショーにて公開された「イスパノ・スイザ・カルメン( Hispano Suiza Carmen)」。なんとも独特な、未 ...

レンジローバー・イヴォークの見積もりを取ってみた!下位グレードにオプションを付けるより、装備充実の上位グレードを買ったほうがお得?

2020/11/10    SE, イヴォーク, オプション, レンジローバー, 注文, 見積もり

| 売るときのことを考えても、上位グレードのほうが有利なのは間違いない | さて、先日試乗を行ったレンジローバー・イヴォーク。初代イヴォークはぼくが所有してきたクルマの中でも「ひときわ心に残る」クルマ ...

トヨタ「2年で18車種を投入する」。逆に「3年で10%車種を減らす」とした日産との考え方の違いを考察する

2020/12/29    トヨタ, 利益, 台数, 新型, 日産, 販売

| 日産の選択は自分で自分の首を締めるようなものだ | トヨタが2年間で18台のニューモデルを投入、と発表。これはトヨタが開催した決算説明会にて、トヨタ自動車副社長、吉田守孝氏が述べたもの。概要として ...

セレブ向けロレックス「ヨットマスター40(116655)」を買った!ゴールドでもそれほど「露骨」ではなく気軽に身につけることができそうだ

2020/3/31    116655, ウブロ, オーデマピゲ, カルティエ, ゴールド, ヨットマスター, ロレックス, 購入

| 思ったよりも黒っぽい | さて、ロレックス・ヨットマスター40(116655)を購入。直近で購入する予定はなかったものの、しかしずっと欲しいとは考えていて、今回偶然にも定価にて新品を手に入れるチャ ...

「史上もっとも高価なポルシェ911」、ターボSエクスクルーシブが中古市場に。限定200台なのに新車よりも安く売られるナゾ

2020/11/10    911, GT, エクスクルーシブ, ターボ, ポルシェ, 中古, 価値

| やはりターボ系は時間が経過すると”色褪せる”? | ポルシェ911は、ポルシェにおけるフラッグシップですが、その「もっとも高価な911」シリーズが”911ターボSカブリオレ・エクスクルーシブ・シリ ...

【動画】カスタムカーがこんなに生息していたとは!「L☆FES」に集合したリバティーウォーク他ワイドボディカスタムのクルマたち

2019/8/5    カスタム, フェラーリ, ホイール, ランボルギーニ, リバティーウォーク, ローダウン, ワイドボディ, 動画

| フェラーリ、マセラティ、ランボルギーニもワイドボディ | さて、大阪は南港にて開催されたスーパーカー/カスタムカーの祭典、「L-FES大阪」へ。これは南港ATCピロティに車両を並べて開催されるイベ ...

ランボルギーニ・ウルスの「2ドア版」レンダリング登場。もしかしたら実際に発売されるんじゃないかとボクが考えるその理由

2023/1/12    2ドア, SUV, ウルス, カイエン, ベンテイガ, ベントレー, ポルシェ, ランボルギーニ, レンダリング

| 現在のウルスの需要が一巡したのち、より「ニッチ」を埋める可能性も | カナダの「carnewsnetwork」がランボルギーニ・ウルスの「2ドア版」レンダリングを作成。現在ウルスは「4ドア」のみで ...

世界に5台、サーキット専用の「マクラーレンP1 GTR」を公道走行用にコンバートした車両が販売中。なお定員は「1名」

2020/11/20    GTR, P1, カスタム, コンバート, マクラーレン, 中古, 公道, 合法, 改造

| これを公道で乗るには相当な勇気が要求されそうだ | マクラーレンP1 GTRは「マクラーレンP1購入者のみに販売された、サーキット走行用モデル」で、その生産台数はわずか58台のみ。その後、かつてマ ...

【動画】スーパーカーイベント「L☆FES」へ!超ワイドフェンダー装着のRWBポルシェが3台も登場

2020/11/10    911, RWB, オーバーフェンダー, カスタム, ポルシェ, 動画, 南港, 大阪

| これだけRWBポルシェが生息していたことには驚かされる | さて、大阪は南港にて開催されたスーパーカー/カスタムカーの祭典、「L-FES大阪」へ。これは南港ATCピロティに車両を並べて開催されるイ ...

【動画】諸星伸一も来場!スーパーカーの祭典、「L☆FES」にて展示されたランボルギーニたちを見てみよう

2020/11/11    L-FES, アヴェンタドール, イベント, ウラカン, カウンタック, カスタム, ガヤルド, ランボルギーニ, リバティーウォーク, 大阪

| アヴェンタドールがこんなに来ているとは思わなかった | さて、大阪は南港にて開催されたスーパーカー/カスタムカーの祭典、「L-FES大阪」へ。これは南港ATCピロティに車両を並べて開催されるイベン ...

【試乗:レンジローバー・イヴォーク】もっとも購入確率の高い次期車候補!やっぱり専業メーカーの作るSUVは一味違う

2020/11/20    E-PACE, イヴォーク, インプレ, ジャガー, レンジローバー, 印象, 新型, 比較, 試乗

| ちょっとしたきっかけがあればすぐに買ってしまいそうだ | さて、ジャガー・ランドローバーの試乗イベントへ。これは新型レンジローバー・イヴォーク、そしてジャガーEペイスといった新型SUV、そして「ド ...

« Prev 1 … 698 699 700 701 702 … 975 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

カテゴリー(ドロップダウンにて全表示)

 購読する

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

こちらもおすすめ。RSS速報

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • SNS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.