-
-
リバティウォークによるフェラーリF40カスタムが群衆に囲まれついに公開!「今の閉塞感あふれる日本の中で、自由とは何かを示したかった」【動画】
| リバティーウォークはこれまでにも様々な批判にさらされてきたが、それを物ともせず自身の可能性を追求し続ける姿勢は見習いたい | フェラーリのカスタムを行うこと自体には賛否両論があるが、何かを恐れて前 ...
-
-
トヨタが2021年/2022年にドライバータイトルを獲得したオジェ / ロバンペラ仕様のGRヤリスを公開!どうやら特別記念モデルとして発売されるようだ
| この特別仕様GRヤリスの内容は「現実的」なものが多く、このまま発売されると考えていいのかも | やはりGRヤリス、そしてGRブランドの価値を向上させるならばこういった特別モデルの存在は欠かせない ...
-
-
レクサスがレーシングドライバーによってカスタムされた「RZスポーツコンセプト」公開!カーボンパーツにオーバーフェンダー、リアには巨大ダブルウイング
| トヨタ / レクサスは東京オートサロンへの出展に大きく力を入れている | 特にニューモデル、カーボンフリー関係のアピールの場として活用の意向 さて、トヨタおよびレクサスは東京オートサロンを非常に重 ...
-
-
トヨタが「ハチロク レビン / トレノ」をそれぞれ「水素」「EV」へとコンバート!これがトヨタの考えるカーボンニュートラルだ
| 多くの人の関心をEVや水素にむけさせるには、こういった名車のレストモッドが最適なのかも | 残念ながらコンプリートカー、コンバージョンキットの市販予定はない さて、昨今ではネオクラシックカーをEV ...
-
-
レクサスは今後オフローダーに傾注?「RXアウトドアコンセプト」「GXアウトドアコンセプト」などとともにオーバートレイル・プロジェクト発表
| たしかに北米だとレクサスはオフロードに特化したコンセプトカーを多数発表していたが | せめてこのボディカラーだけでもオプション設定してほしいものだ レクサスが「多様化するライフスタイルに対応する」 ...
-
-
日産自らが「R35の集大成」と語る新型GT-R先行公開!NISMOスペシャルエディションはまさかのロングテール、さらにスワンネックで武装強化。見た目も洗練されて大幅深化
| 2022年モデル発表から2年、ここまで大きな進化を遂げるとは | 前後バンパーのデザインが大きく変わり、見た目の重心が低くなり、そして安定感も演出 日産が予告通り、新型(2024年モデル)R35 ...
-
-
どうやらこのフェアレディZはワイルド・スピード最新作に登場するようだ。ヴェイルサイドがサン・カン(ハン)の乗る「FFZ400」を公開
| サン・カン自身も「ハンの400Z」としてインスタグラムにて紹介 | ヴェイルサイドは「2024年公開のムービーカー」としてこのフェアレディZを紹介 さて、ヴェイルサイドが東京オートサロン2023に ...
-
-
日産が2024年モデルとして「新型GT-R」の発表を予告!年次改良、それともハイブリッド化?発表は東京オートサロンにて、午前10時から
| R35 GT-Rはすでに受注が停止されているだけに、新型GT-Rの発表と販売再開には期待が集まる | おそらくは「マイルドな」アップデートにとどまると考えるのが妥当だろう さて、現在日産R35 G ...
-
-
え?トヨタ「ティフェンダー」?プロボックス/サクシードをランドローバー・ディフェンダー風にカスタムするキットが登場、20万円でこのルックスに
| 最近はこういった「お遊び」系カスタムが一般の人にも受け入れられるようになってきた | メルセデス・ベンツ風、フォルクスワーゲン風、ランドローバー風、はたまたレトロ風など多種多様 さて、大阪は羽曳野 ...
-
-
日産がオートサロンに「フェアレディZ カスタマイズド・エディション」を展示すると発表!カスタマイズド・プロトに比較するとオーバーフェンダーの有無などちょっとした相違も
| 日産はニスモとオーテックを統合した新会社を作り、新しい試みを行うものと思われる | おそらく今後はカスタムパーツ、そして販売終了車種用の補修パーツで収益を確保? さて、日産と日産モータースポーツ& ...
-
-
フェアレディZ+ムラーノ=フェアレディX!日産学園が東京オートサロン向けにZ432風のフェアレディZクロスオーバーを製作中
| 実際に新型フェアレディZが「クロスオーバーになる」という話もあったようだが | 意外とうまくできていてちょっとびっくり さて、毎年オートサロンには様々なカスタムカーが登場しますが、ここ数年話題とな ...
-
-
喧嘩上等!BMWが東京オートサロンに巨大キドニーグリルを再現したブースを設置すると発表、「話題にならなかったら負け」を地でゆくようだ
| BMWは常にその製品、プロモーションにおいて話題になることを心がけている | 現代において「議論されること」は最高のプロモーションだとも言えるだろう さて、BMWが「2023年1月13日から1月1 ...
-
-
【動画】日産フェアレディZ「カスタマイズプロト」の動画が公開!細部を見ると各パーツは市販化を前提に設計されているようだ!
| 日産はトヨタ同様にアフターパーツの拡充によってフェアレディZの人気を盛り上げる? | フェアレディZは忠誠心の高いファンが多く、アフターパーツの需要も高そう さて、日産が東京オートサロンにて発表し ...
-
-
日産が新型フェアレディZを国内正式発表、価格はProto Specで予想を遥かに超える696万円、同時にZ432R風のカスタマイズモデルも
| 新型フェアレディZは「北米だと4万ドル」と言われていただけにこの価格はちょっと衝撃的 | GRスープラと価格が大きく変わらず、勝負の行方もわからなくなってきた さて、様々なニューモデルが発表されて ...
-
-
スバルが東京オートサロンにて「STI E-RA Concept」「ソルテラ STI Concept」発表!STI E-RA Conceptはニュルを6分40秒で走ることを目指すようだ
| エレクトリック時代になってもスバルのAWD技術は健在 | スバルがエレクトリック時代のモータースポーツにどう関わるのかは興味のあるところ さて、スバルが予告通り、東京オートサロン2022において2 ...
-
-
トヨタが「GR GT3コンセプト」を公開!カスターマーチームへの供給を前提としたレーシングカー、そしてそのロードバージョンを発売か
| 今のトヨタの勢いを見るに、本当にGR GT3のロードバージョンを市販しそうだ | そしてその場合、レーシングカーをまず作り、そこから市販車へとコンバートするようだ さて、トヨタが東京オートサロン2 ...
-
-
トヨタ「GR GT3 コンセプト」が発表直前にリーク!「市販車をベースにした」レーシングカーのように見え、市販をどうしても期待してしまう
| わざわざ「GT3」という文字を使用したことについては、なんらかの意味があると考えざるを得ない | 一方、そのスタイルは紛れもないレーシングカー さて、本日より開催される東京オートサロン2022にて ...
-
-
三菱が漆黒の「ヴィジョン・ラリーアート・コンセプト」公開!ローダウンにワイドボディ、「走る」「曲がる」「止まる」のレベルを一段と向上
| まさかエンブレムまで「真っ黒」で来るとは | 三菱が今後ラリーアートをどう扱うのかは注目の的 さて、三菱が数週間前にティーザー画像にて予告したとおり「ヴィジョン・ラリーアート・コンセプト」を公式に ...