-
-
【動画】フェラーリやロールスロイス、BMWなどのクラシックカーが並ぶクラシックカーの宝庫「G LION ミュージアム」へ!併設の赤レンガステーキハウスにも行ってきた
| 5年ぶりの訪問だったが、いいところはそのままに、そしてさらにその雰囲気がバージョンアップ | 近代の希少車を販売するショールーム、「G SQUARE」も新しくオープン さて、ぼくがフェラーリ296 ...
-
-
【動画】冒涜か?冒涜なのか?フェラーリ・テスタロッサからV12エンジンを降ろし、テスラのバッテリーとモーターを積む計画が始動
| ボクとしては、故障や修理代にビビり、手に入らない部品を待つよりはエレクトリック化したほうがいいんじゃないかと思う | ただし問題はエレクトリックコンバージョンにかかる費用 さて、あのフェラーリ・テ ...
-
-
フェラーリが75年の歴史を振り返るイベント「フェラーリ・フォーエバー」を開催!「将来的に、すべてのフェラーリは高い価値を持つクラシックモデルになりうる」
| フェラーリのクルマはもはや「貨幣」以上の価値を持つ | コロナ禍が過ぎされればムゼオ・フェラーリ・マラネッロとともに訪れてみたい さて、フェラーリが創立75周年を記念し、2022年3月12日から2 ...
-
-
スイスのサンモリッツで開催されたカーイベントがスゴすぎた!最新のハイパーカーに加え数十億円のクラシックカーも大集合。本当のセレブはこんな感じなのか・・・。
| たとえ雪山であろうと数十億円のクルマを運転して参加。これが本当のセレブのようだ | ボクにはとてもそんな勇気はないけれど さて、先日スイスのウインターリゾート、サンモリッツでは「インターナショナル ...
-
-
2台しか製造されなかった「ダンケルグレー」のメルセデス・ベンツ300SLガルウイングが競売に登場!予想落札価格は1.9億円
| ここ最近のクラシックカー、スポーツカーの値上がりを見るに、もっと高値で落札されるかもしれない | メルセデス・ベンツ300SLガルウイングは「もっともコレクターの欲しがる」メルセデス・ベンツ さて ...
-
-
【動画】「かつては人の往来があった」英国の奥地にてポルシェ911やベントレーなど数十台の希少車が納屋から発見!いったい所有者の身に何があったのか
| ここまで多数のクルマが放置されるようになった経緯は語られず | レストア可能なものもあるが、修復が難しそうなクルマもあるようだ さて、歴史の古い欧州では様々な「納屋で発見された希少なクルマたち」の ...
-
-
1949年製、そしてシトロエンを有名にした名車「トラクシオン・アヴァン」が発見され競売へ。ただし57万台も生産された大衆車ということもあり価格上昇は期待薄
| 当時としてはかなり先進的な装備を持っており、自動車史を語る上でも外せないクルマだが | なぜ放置され、どのようにして発見されたのかは語られていない さて、世の中には様々な「納屋で発見された(バーン ...
-
-
【動画】マツダRX-7は新車時から未来のクラシックカーを目指していた!そのため「ハイテクに頼らずピュアさと軽量性を追求」した等の開発背景が30年後に明かされる
| ただし新車時にはロータリーエンジンの気難しさ、信頼性の低さが受け入れられず、北米では3年で販売終了 | ただし今になってもその輝きは色褪せず、むしろ強さを増しているようだ さて、ハガティが「マツダ ...
-
-
マセラティがクラシックモデルの認証とレストアを開始、第一号の「ミストラル3700」の認証が完了。ちなみにマセラティの車名が風に由来するようになったのはミストラルから
| マセラティはモータースポーツにおいて華々しい歴史を誇っている | 昨年より再ブランディング開始、そしてあの日の輝きを取り戻してほしいものだ さて、マセラティは昨年大きく体制を変更し、パーソナリゼー ...
-
-
1962年にはF1のタイトルを獲得したこともある英国BRM。規定の変更で1年しか走れなかった「V16エンジン搭載、1950年代のF1マシン」を復刻する。なお591馬力のモンスター
| なんと英国ブリティッシュ・レーシング・モーターズ(BRM)は当時の経営のまま、現代まで生き残っていた | それにしても、ボクはとうていこのクルマを運転する自信はない 英国のレーシングカーコンストラ ...
-
-
予想落札価格1800万円!ピニンファリーナがデザインした「クラシックカー風のレーシングシミュレーター」が競売に登場
| デザインは1940年代にピニンファリーナがデザインしたクラシックカーを再現 | インテリアには高価なコノリーレザーを採用 さて、「こんなモノもあったのか」という逸品がRMサザビーズ開催のオークショ ...
-
-
ベントレーが限定12台の「バカラル」、そして1929年の「ブロワー復刻モデル」顧客向け第一号を完成させたと発表。ブロワーはとんでもない価値を誇りそうだ
| ブロワーは「3つの部分を除いて」当時のブロワーと寸分たがわぬ仕様を再現 | どうやらベントレーはまだまだこういったスペシャルモデルを増やしてゆくようだ さて、ベントレーはここ最近、1台2億円以上と ...
-
-
フェラーリ250GTをイメージしたレストモッド「RML SWB」の詳細が発表!ベースはフェラーリ550マラネロ、5.5リッターV12、トランスミッションはMTの超硬派
| フェラーリ250をイメージしたレストモッドプロジェクトは複数社にて進行中 | いずれもレプリカではなくフェラーリへとじゅうぶんな経緯を払った”オマージュ” さて、先般よりティーザー画像が公開されて ...
-
-
製造されたのは4台のみ!「ランボルギーニの聖杯」とまで言われた伝説のミウラSVJが中古市場に登場。いったいいくらで取引されるのか想像できないな・・・
| いったいいくらで取引されるのか想像もつかない | ランボルギーニ・イオタ/SVJについては謎が多い さて、わずか4台のみが新車として製造されたと言われるミウラSVJ(3台説もあるが、ランボルギーニ ...
-
-
3台まとめて6億円!12年かけて集められ、新車同様にレストアされたアストンマーティンDB5トリオが新しいオーナーを募集中
| 購入できるお金がある人にとって、このDB5トリオはけして高い買い物ではないはずだ | アストンマーティンDB5の価値はどう考えても下がることはなさそうだ さて、「3台セットで6億円」というとんでも ...
-
-
【動画】その総額は数百億円?過去から現代に至るまで名車、レアカー、スーパーカーを取り揃える驚異のショップがマイアミにあった!
| ここまで希少車が揃うショップは初めて見た | さて、現在アメリカに滞在中の英国人ユーチューバー、Shmee150氏。今回はフロリダにあるK2モーターカーズを訪問していますが、「世界に数台」といった ...
-
-
現存するのは世界に1台!1969年以降ずっと「隠されていた」ブガッティ・タイプ57Sがオーナーの死によって歴史の表舞台へ。競売に登場し予想落札価格は最高で10億円
| たった3台のみが製造されたブガッティ・タイプ57S軽量シャシーのうちの1台 | 2月19日に開催されるオークションにて、「もっとも価値が高いであろう戦前のクラシックカー」、1937年製のブガッティ ...
-
-
【動画】え?これがマツダ・ロードスター?ドナーカーから「1930-50年代に活躍した、もっとも成功したアルファロメオ製レーシングカー」、ティーポ158を再現するキットが105万円で販売開始
| これで公道を走行できれば言うことナシだが | さて、世の中には様々なカスタムカーが存在しますが、マツダ・ロードスターからかつてのアルファロメオのGPレーシングカー”Tipo 158”のレプリカを作 ...