• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

なぜ混ぜた・・・。セリカの顔面をRAV4に移植したキメラが目撃される。ただしかなり高い技術を用いて改造されており見るものを混乱に陥れる

なぜ混ぜた・・・。セリカの顔面をRAV4に移植したキメラが目撃される。ただしかなり高い技術を用いて改造されており見るものを混乱に陥れる

2024/12/22    RAV4, カスタム, キメラ, スワップ, セリカ, トヨタ, 改造, 移植

Image:Reddit | セリカが好きだったのか、RAV4が好きだったのかは不明ではあるが | いずれにせよ、深い愛情がなければこのカスタムはなしえない さて、世の中には摩訶不思議なカスタムカー( ...

カルロス・ゴーン「日産とホンダとの合併は絶望に向かって進むだけ。両者とも技術に誇りを持ち、かつ同じような立場にあるためシナジー効果は出ない」【動画】

カルロス・ゴーン「日産とホンダとの合併は絶望に向かって進むだけ。両者とも技術に誇りを持ち、かつ同じような立場にあるためシナジー効果は出ない」【動画】

2024/12/22    CEO, カルロス・ゴーン, ホンダ, 合併, 日産

| 日産を追われた者の「やっかみ」のように聞こえなくもないが、内情を知る人物として一理ある指摘でもある | いずれにせよ、このままでは日産が非常に苦しい状況に追い込まれることは間違いない さて、年内に ...

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた(2)。ベイビーランボは「獰猛」ではなく「セクシー」に進化、これが新世代の猛牛である

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた(2)。ベイビーランボは「獰猛」ではなく「セクシー」に進化、これが新世代の猛牛である

2024/12/22    インテリア, ガヤルド, デザイン, テメラリオ, ランボルギーニ

| 以外なことであるが、ガヤルドやムルシエラゴ、さらにはストラトス・ゼロとの共通点も | ランボルギーニのデザイナーはおそらくガヤルドが好きなのかもしれない さて、ランボルギーニ・テメラリオ見聞録第二 ...

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた。あちこちに隠されている過去モデルとの類似性、テメラリオ内でのデザイン的相似性を探すのがちょっと楽しい

またまたランボルギーニ・テメラリオを見てきた。あちこちに隠されている過去モデルとの類似性、テメラリオ内でのデザイン的相似性を探すのがちょっと楽しい

2024/12/21    ガヤルド, デザイナー, デザイン, テメラリオ, ランボルギーニ, 展示, 神戸

| 近年発表されたスーパーカーの中でも「ここまで芸術点の高い」クルマはないだろう | どんな細部にも全く手を抜かず慎重にデザインがなされている さて、先日はザ・ガーデンオリエンタル大阪にて開催されたラ ...

テスラ

テスラの車両70万台にリコール。「オンラインアップデートにて別の不具合が生じ」、タイヤ空気圧モニタが正常に作動せず

2024/12/21    サイバートラック, センサー, テスラ, リコール, 空気圧

| ただしいつもどおりに「不具合はオンラインアップデートにて修復可能」 | アップデートに起因して別の不具合が生じるのは珍しい さて、テスラが694,304台の車両に影響を与えるリコールを発表し、対象 ...

トヨタ

トヨタが「bZ4X」の再ブランドを行い名称を変更するとの報道。たしかにこの車名は世界中で不評だと報じられる

2024/12/21    BZ4X, トヨタ, ネーミング, 命名

| 実際、なぜトヨタがこの覚えにくい車名を採用したのかはナゾである | おそらくは「新しく」かつ「知識層にアピールできる」と考えたのだと思われる さて、トヨタが「bZ4X」の名称を変更する可能性がある ...

マツダ「スピリット レーシング ロードスター」の発売は近い?オートサロンにて市販化予定モデルが展示予定、会場ではなんらかの情報が得られるかも

マツダ「スピリット レーシング ロードスター」の発売は近い?オートサロンにて市販化予定モデルが展示予定、会場ではなんらかの情報が得られるかも

2024/12/21    オートサロン, スピリット, マツダ, レーシング, ロードスター, 東京

Image:MAZDA | この「マツダ スピリット レーシング ロードスター」は海外からの関心が非常に高い | 願わくばマツダ復活の狼煙となってほしいものである さて、マツダは今年はじめに開催された ...

「数億円の」ブガッティ・シロンにはカップホルダーが存在しない。あるオーナーが後付けホルダーを要望→ブガッティが早速「クリスマスプレゼント」として3Dプリンタで制作

「数億円の」ブガッティ・シロンにはカップホルダーが存在しない。あるオーナーが後付けホルダーを要望→ブガッティが早速「クリスマスプレゼント」として3Dプリンタで制作

2024/12/21    3Dプリンタ, シロン, デザイナー, ハイパーカー, ブガッティ, ワンオフ

Image:Frank Heyl(Instagram) | こういった「ユーザーフレンドリー」「ファミリー」的な対応はさすがブガッティである | ただしこのドリンクホルダーの価格については「推して知る ...

さよならカルロス・サインツ。なんとフェラーリがサインツ・シニアを招待し、父子揃ってF1マシンでフィオラノを走行するという最高の餞別を用意

2025/3/23    F1, サインツ, フェラーリ

Image:Ferrari | フェラーリにとってカロルス・サインツの放出は苦渋の決断であっただろう | なお、フェラーリはカルロス・サインツにF1マシンを贈ったという話も報じられている さて、カルロ ...

2024年はフェラーリが「ターボエンジンを搭載するF1でタイトルを獲得してから42年」。そこで得た技術は288GTOに採用され、現代のF80にまで息づいている

2024年はフェラーリが「ターボエンジンを搭載するF1でタイトルを獲得してから42年」。そこで得た技術は288GTOへと採用され、現代のF80にまで息づいている

2024/12/21    288GTO, 296GTB, F1, エンジン, ターボ, チャンピオン, フェラーリ

| フェラーリの歴史な常に「モータースポーツ」とともにあった | 「伝統を守る」イメージの強いフェラーリではあるが、常に革新に挑戦してきた自動車メーカーでもある さて、現在の市販車そしてレーシングカー ...

ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド最新作「トルネードオレンジ」公開。スポーツとラグジュアリーとの高度な融合、これは一つの到達点だと言えるかも

ガンサーワークスがポルシェ911レストモッド最新作「トルネードオレンジ」公開。スポーツとラグジュアリーとの高度な融合、これは一つの到達点だと言えるかも

2024/12/20    ガンサーワークス, シンガー, ポルシェ, ポルシェ911, レストモッド

Image:Gunther Werks | ガンサー・ワークスは新しいポルシェ911のレストモッドを完成させるたび、そのレベルをさらなる高みにお仕上げているようだ | まるで終着点のない旅を続けるかの ...

マンソリーがロールス・ロイス・カリナンの最新カスタムを公開、もはやクルマというよりは建築物のように進化。なんとなくジャガー・タイプ00っぽい

マンソリーがロールス・ロイス・カリナンの最新カスタムを公開、もはやクルマというよりは建築物のように進化。なんとなくジャガー・タイプ00っぽい

2024/12/20    カスタム, カリナン, チューン, マンソリー, ロールス・ロイス

Image:Mansory さて、マンソリーは比較的過激なエアロパーツをそのカスタムカーへと付与することで知られますが、今回発表されたロールス・ロイス・カリナンのコンプリートカーはこれまでと路線が異な ...

マンソリーがランボルギーニ・アヴェンタドールSVJをベースに「フルカーボンボディ」をまとうコンプリートカー「カーボナード」を公開

マンソリーがランボルギーニ・アヴェンタドールSVJをベースに「フルカーボンボディ」をまとうコンプリートカー「カーボナード」を公開

2024/12/20    SVJ, アヴェンタドール, カーボン, マンソリー, ランボルギーニ, ロードスター

Image:Mansory | ホイールカバーもカーボンファイバー製、そのデザインは”ヴェネーノ風”に | 鍛造カーボンファイバーはマンソリーの得意技でもある さて、マンソリーは「カーボンファイバー製 ...

中国にて「スター・ウォーズのBB-8のような」自走式武装AIロボが導入。決め台詞は「私に勝っても刑務所送りです。しかし私に負ければ病院送りです」【動画】

中国にて「スター・ウォーズのBB-8のような」自走式武装AIロボが導入。決め台詞は「私に勝っても刑務所送りです。しかし私に負ければ病院送りです」【動画】

2024/12/20    ロボット, 中国, 武装, 警察

| 中国はぼくらが思うより遥かに「未来」に行っている | この自走式ロボ「ロトゥンボット」はけっこうな重装備を持つようだ さて、中国は現在ぼくらの想像を遥かに超えるテクノロジーを獲得しており、産業用ロ ...

フォルクスワーゲン

さよなら「VR6」。フォルクスワーゲンが34年も製造しポルシェにも供給した名エンジンが12月12日に生産終了、その歴史を振り返る

2024/12/20    VR6, VW, エンジン, ゴルフ, フォルクスワーゲン, 終了

| こうやって歴史のドアがひとつひとつ閉じられてゆく | VR6はフォルクスワーゲンの一つの時代を構築したエンジンでもあった さて、フォルクスワーゲンが34年にわたって高性能車に搭載してきたハイパフォ ...

「日産とホンダ」との合併話の間に”iPhoneの下請け」”にて知られるフォックスコンが介入、すでに渡仏しルノーとの交渉を行っているとされ「日産が取り合い」に

「日産とホンダ」との合併話の間に”iPhoneの下請け」”にて知られるフォックスコンが介入、すでに渡仏しルノーとの交渉を行っているとされ「日産が取り合い」に

2024/12/20    iphone, ホンダ, ホンハイ, 倒産, 日産, 経営統合, 買収

| おそらく日産はフォックスコンに買収されたほうが「幸せ」になれるだろう | 「ホンダと日産」よりも「フォックスコンと日産」のほうが双方の資産を活かせる可能性が高い さて、現在倒産の危機にひんしている ...

ポルシェ

ポルシェが2027年に発売を予定するフラッグシップミニバン「K1」の発売を延期あるいは”内燃機関を搭載”との報道。好調一転、ポルシェが苦境に立たされる

2024/12/20    EV, K1, ポルシェ, 中国

| 昨年までポルシェは「記録的な」成長を更新していたが | 世の中「一歩先は」何が起きるかわからないものである さて、ポルシェの電動化における取り組みが苦境に立たされていることはよく知られているとおり ...

テスラ

テスラが2025年1月から新型モデルY”ジュニパー”の生産を開始するとの報道。さらに同年後半には3列シート版の生産を開始し「2桁増」の納車を見込む

2024/12/20    ジュニパー, テスラ, モデルY, 中国

| 同時に生産コストの引き下げも達成されると見られ、テスラの収益性が大幅に改善される可能性も | さらに中国では自動運転の導入など新しい展開が待ち受けている さて、中国の現地メディアが報じたところによ ...

フェラーリが早くも「2025年を戦うF1マシン」を2月19日に発表するとアナウンス。ルイス・ハミルトン加入によってどう変わる?

フェラーリが早くも「2025年を戦うF1マシン」を2月19日に発表するとアナウンス。ルイス・ハミルトン加入によってどう変わる?

2024/12/19    2025年, F1, フェラーリ, ルイス・ハミルトン

Image:Ferrari | F1マシンそのものは大きく変わることはないであろうが、チーム体制とそれを取り巻く環境は大きく変わることになるだろう | ルイス・ハミルトンの影響力がどの程度発揮されるの ...

フェラーリ296GTB納車の前に「296GTB仕様の」カスタムスニーカーでも作ってみるかな・・・。ナイキではモデルによって「文字」「数字」も入れることが可能

フェラーリ296GTB納車の前に「296GTB仕様の」カスタムスニーカーでも作ってみるかな・・・。ナイキではモデルによって「文字」「数字」も入れることが可能

2024/12/19    296GTB, カスタム, スニーカー, ナイキ, フェラーリ, 納車

| スニーカーにもよるが20前後のパーツのカラーや仕様を選択でき、独自仕様のシューズをカスタマイズすることが可能である | ナイキ「By You」では様々な「自分仕様」を表現できる さて、フェラーリ2 ...

ランボルギーニ・レヴエルトの速さはもはや異次元。これまでの絶対王者であるマクラーレン765LTが足元にも及ばず【動画】

ランボルギーニ・レヴエルトの速さはもはや異次元。これまでの絶対王者であるマクラーレン765LTが足元にも及ばず【動画】

2024/12/19    SF90, ドラッグレース, フェラーリ, マクラーレン, ランボルギーニ, レヴエルト

| エレクトリックモーターを使用した「4WD」の威力は絶大である | ここに「王座の交代」が完全に交代する さて、これまで「ドラッグレース最速スーパーカー」といえばマクラーレン720Sそしてマクラーレ ...

カルロス・サインツにフェラーリSP3デイトナが納車。812コンペティツォーネと同じ「マットグレーにレッド」の組み合わせ【動画】

カルロス・サインツにフェラーリSP3デイトナが納車。812コンペティツォーネと同じ「マットグレーにレッド」の組み合わせ【動画】

2024/12/19    SP3, カルロス・サインツ, デイトナ, フェラーリ, 納車

| カルロス・サインツはこのカラーリングが”お気に入り”のようだ | 以前にオーダーした812コンペティツォーネも同じカラーコンビネーションであった さて、シャルル・ルクレールには「ブラックとレッド」 ...

BYDのプレミアムブランド「デンザ」が発売する”ポルシェ911のライバル”試作車が目撃される。中国車はスポーツカー市場でも威力を発揮できるか

BYDのプレミアムブランド「デンザ」が発売する”ポルシェ911のライバル”試作車が目撃される。中国車はスポーツカー市場でも威力を発揮できるか

2024/12/19    BYD, スポーツカー, デンザ, ファンチェンバオ, プロトタイプ

Image:Denza | 今ノリりにノっているBYDのサブブランドだけに”驚くようなクルマ”を出してきてもおかしくはない | 今後、中国の自動車ブランドが「スポーツカー」セグメントにおいてどれくらい ...

ポルシェ

ポルシェは718ボクスター / ケイマンの電動化に苦慮しているとの報道。バッテリーのミドシップマウント化が難航しているもよう

2024/12/19    718, エレクトリック, ケイマン, ボクスター, ポルシェ

| 興味深いことに、ポルシェはピュアエレクトリック版718ボクスター / ケイマンにつき、ガソリン車用プラットフォームを使用している | もしかすると次期718ボクスター / ケイマンは「ハイブリッド ...

ブガッティ・リマックCEO「車は運転してこそ価値を発揮する。完璧な状態を保つこと、リセールを気にしすぎると人生がつまらないものになってしまう」

ブガッティ・リマックCEO「車は運転してこそ価値を発揮する。完璧な状態を保つこと、リセールを気にしすぎると人生がつまらないものになってしまう」

2024/12/19    CEO, ガレージ, コレクション, ネヴェーラ, ハイパーカー, ブガッティ, リマック

Image:Mate Rimac(Facebook) | もともとクルマは「走るため」に設計されている | クルマを長期保管することで生じる「弊害」も さて、ブガッティ・リマックCEO、メイト・リマッ ...

ホンダが「次世代ハイブリッド、新しいプラットフォーム、コスト削減計画」を発表。PHEVを過渡的技術とし、2040年には「完全電動化」ブランドへ

ホンダが「次世代ハイブリッド、新しいプラットフォーム、コスト削減計画」を発表。PHEVを過渡的技術とし、2040年には「完全電動化」ブランドへ

2024/12/19    PHEV, ハイブリッド, ホンダ, 合併, 日産, 経営統合

Image:Honda | しかし日産との合併によってどう変わってゆくかは要注目 | おそらく「合併によるシナジー効果」が発生するのはずっと先のことであろう さて、日産との合併(経営統合)話が報じられ ...

ホンダが新型プレリュードの試乗イベントを実施。「タイプR譲りの足回り」、さらには疑似サウンドとフェイクMT装備も明らかに

ホンダが新型プレリュードの試乗イベントを実施。「タイプR譲りの足回り」、さらには疑似サウンドとフェイクMT装備も明らかに

2024/12/19    イベント, プレリュード, ホンダ, レビュー, 新型, 試乗

| 新型ホンダ プレリュードは「想像するよりも遥かに優れたクルマ」であるようだ | スポーツ性と快適性、環境性能と運動性能など「いいところでバランスを取っている」ようだ さて、ホンダは「プレリュードを ...

ランボルギーニ テメラリオの発表会へ(4)。インテリアでは機能性と快適性が大きく向上、まさに「宇宙船のような」内装に

ランボルギーニ テメラリオの発表会へ(4)。インテリアでは機能性と快適性が大きく向上、まさに「宇宙船のような」内装に

2024/12/18    スーパーカー, テメラリオ, ランボルギーニ, 大阪, 展示

| シート後方には「機内持ち込みサイズ」のスーツケースを収納可能 | さらにフロントにもスーツケースが2個入る さて、ランボルギーニ・テメラリオ見聞録、今回は内装編。テメラリオのインテリアはレヴエルト ...

ランボルギーニ テメラリオの発表会へ(3)。リアタイヤ「見えすぎ」、このクルマの後ろを走るのはちょっと嫌だな

ランボルギーニ テメラリオの発表会へ(3)。リアタイヤ「見えすぎ」、このクルマの後ろを走るのはちょっと嫌だな

2024/12/18    テメラリオ, ランボルギーニ, 大阪, 展示

| おそらくはハイグリップタイヤが拾った小石が強烈に飛んでくることだろう | リアセクションはテメラリオにおける「ハイライト」である さて、ランボルギーニ テメラリオ見聞録「その3」。このテメラリオの ...

アルファロメオ

イタリア政府は窮地に陥っているステランティスを救済?イタリア政府はかつて破産したランボルギーニを管理し保護したことも

2024/12/18    CEO, イタリア, カルロス・タバレス, ステランティス, 支援, 政府

| イタリアは雇用と同時に「ブランド」を守ろうとする法律があるようだ | 完全にカルロス・タバレスCEOが「悪者になってしまった」感が隠せない さて、イタリア政府がステランティスとの協力再開を検討して ...

« Prev 1 … 50 51 52 53 54 … 650 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.