• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

関西だとどこに入る?スーパーカー/スポーツカーを駐車可能なパーキング(神戸編)

2020/11/17    ウラカン, ランボルギーニ, 駐車場

ランボルギーニ・ウラカンを乗るうえでもっとも困るのが駐車場。 段差、スロープという物理的な障壁に加えて「安心して置くことができるか」というところが重要な基準。 同じように感じる人も多いようで、駐車場に ...

Esperienza Ferraiを訪問してみる(フェラーリの展示会〜in リッツカールトン大阪)

2024/3/21    イベント, フェラーリ, リッツ, 大阪, 展示会

フェラーリのホテルイベント、Esperienza Ferrariを訪問。 今回の目玉はやはり488GTB、カリフォルニアT。 ほかにもF12、テーラーメード・プログラムで仕上げられたFF、純正パーツで ...

用事がありリッツカールトン大阪へ。「グルメショップ」はオススメ

2024/3/21    グルメ, ホテル, リッツカールトン, 大阪

用事がありリッツカールトンホテルへ。

なんとかならないものか。東横インのエレベーターの混雑状況と朝食ビュッフェ

2015/9/4    中国, 東横イン

ぼくは東横インの会員になっており、東横インを利用することが多々あります。 10回泊まると一泊無料になりますし、なにせ宿泊費が安くWi-Fiも自由に使えて朝食もそこそこ、というところに惹かれるのですね。

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4のインプレッション。オーディオについて

2024/3/21    ウラカン, オーディオ, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンの標準オーディオについての印象。 正直なところガヤルドの標準オーディオの印象がサッパリだったのであまり期待していなかったのですが、正直これはなかなか優れた水準だと思います。 細 ...

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4のインプレッション〜ギアについて

2025/3/25    インプレッション, ウラカン

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション、ギア(シフトアップ/ダウン)編。 以前にもアップしたと記憶していますが、ガヤルドとウラカンではギア比がまったく異なります。 これは燃費対策と考えられますが、 ...

i3が無事兵役を終えたら?次期車について考えてみる

2020/11/10    クロスオーバー, ポルシェ, マカン, ミニ, 新型ポルシェ, 購入

BMW i3はなかなか優れた車で、現在のところ買い替えは考えていませんが、じき走行距離も増え、バッテリー容量も低下してくると思われ、そのときは「次期車」を考える必要があります。 そこで候補となるのは下 ...

悲報。またまたランボルギーニ・ウラカンのフロントストレーキを擦ってしまう

2024/3/21    ウラカン, ランボルギーニ

| ランボルギーニ・ウラカンのフロントストレーキは擦りやすい |   先日は駐車場の出口でウラカンのフロントスレーキを擦りましたが、今回は普通に道路を走行しているときにちょっとした「うねり」 ...

やはりTTは完璧だった。非の打ち所のない新型アウディTT(8S)に乗る

2017/8/17    TT, アウディ, 試乗

やっと日本にも入ってきた新型アウディTT。 本国からかなりのタイムラグをもって日本へ導入されたことになります。 全体的なシルエットについてはさほど変化がないようですが、細かいところはずいぶん変更を受け ...

ポルシェにおいて986/996→987/997→981/991はどう変わったのか

2020/11/16    911, ボクスター, ポルシェ

水冷ポルシェは986(ボクスター)/996(カレラ)世代からはじまったわけですが、その後にモデルチェンジで987(ボクスター)/997(カレラ)へ。 これら三世代とも実際に所有したぼくの経験からすると ...

no image

スーパーカーもエンターテイメント重視の時代へ突入か。メーターやバブリングに思う

2025/3/25    フェラーリ, ポルシェ, メーター, ランボルギーニ

最近のスーパーカーは「馬力」や「速く走る」という要素の他、「雰囲気」というところも非常に重要視しているように思われます。 かつて、スポーツカーやスーパーカーといえばストイックで、いろいろなものを犠牲に ...

異常に洗いにくい、最近の軽量鍛造ホイールの構造について(ウラカン/i3)

2020/11/16    BMW, i3, ウラカン, ランボルギーニ, 洗車

ぼくのランボルギーニ・ウラカン、そしてBMW i3には軽量鍛造ホイールを装着(オプション)しています。 そして、これらホイールはさすがに「軽量」と謳うだけあり、けっこうギリギリまで肉抜きがなされます。

スーパーカーを買えるお金と要望があってもそれを買わないのはなぜか、を考える

2018/11/25    フェラーリ, ランボルギーニ

スーパーカーを欲しいと考える人はけっこう多いと思います。 ですが、実際に購入する人は非常に少ないわけです。 なぜか? それは金銭だけの問題ではない、と思うのですね。 現在は車の技術や耐久性が向上してお ...

「限られた一部の人々は限界を越えて挑もうとする」。インターステラー

2020/11/16    インターステラー, 映画

「人々はテクノロジーの使い道を限定している。生活を便利にしてくれるものだと、そう考えている。だが、一部の限られた人たちは違う。限界を超えるためにテクノロジーを駆使し、人類未踏の領域に挑もうとする」。 ...

フェラーリ488GTBを見てきた。画像で受けるほどの変化は(実車では)感じられない印象

2015/8/8    488GTB, フェラーリ

フェラーリ488GTBを見てきました。 ボディカラーがメタリックブラックということもあって488GTB特有のフロントバンパーやサイドのエアインテークがさほど目立たず、「458イタリアとはさほど変わって ...

ちょっとボリすぎ?新幹線の駅などで売られるカツサンドの価格について考える

2015/8/2    カツサンド, 新幹線

よく駅の売店などにカツサンドが売っていると思いますが、これらは非常に高価ですよね。 800円や、場合によっては1000円を超える場合があります。 同じ売店内の焼肉弁当や幕の内弁当より高価な場合がありま ...

BMW i3のブレーキダストがハンパない件。ホイールのみを洗う場合も

2015/8/7    BMW, i3, 洗車

BMW i3はEVといえどもBMW一族だけあって、かなりブレーキダストが出ます。 基本的に減速には回生ブレーキを使用するのですが、それでもフットブレーキを使用しないわけではなく、そしてフットブレーキ使 ...

【試乗】状況やスキルに関係なく安定した高性能を発揮する、AMG C63に試乗する

2020/11/16    AMG, C63, インプレッション, メルセデス, 試乗

メルセデスAMG C63セダンに試乗。 ベースとなるメルセデス・ベンツCクラスは発表以降非常に高い評価を受けており、そのAMG版であるC63も世界各国でかなり高く評価されていて、ずっと気になっていた一 ...

【試乗】全てが予想を超える。コイツは買いだ。メルセデスAMG GTに試乗する

2024/3/21    AMG, GT, インプレッション, メルセデス, 試乗

ついにこの機会がやってきたか、という感じのメルセデスAMG GT試乗。 これだけ期待が大きかった車はここしばらく無く、しかし期待が大きすぎると失望も大きいため、はやる心を抑えての試乗です。 エンジンは ...

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション~フロントトランクについて

2020/11/16    インプレッション, ウラカン, トランク, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション、フロントトランク編。 ウラカンに荷物を載せることができるスペースは(助手席に人が乗っていると)、事実上シートの後ろとフロントトランクのみ。 シートの後ろは長 ...

車の買い方にも通じる?ロレックス、オーデマピゲなど腕時計の選び方について

2017/8/17    オーデマピゲ, ロレックス

ロレックスやオーデマピゲ、ウブロなど高額な腕時計の購入について。 これはけっこう難しいもので、おおよそぼくの考えるところを記載します。 【新品か中古か】 これはケースバイケースで、なんとも言えません。 ...

シャア専用オーリスII発表キタ。さらにスペシャル感向上、量産ザクも

2015/7/24    オーリス, シャア専用

あの「シャア専用オーリス」に「II」が登場。 前回のモデルに比べて細部がブラッシュアップされ、さらには「シャア専用シート」の装備などスペシャルパーツの幅も広がっているようです。

BMW i3のプアなホーンを交換してみる。これで輸入車らしい音に

2015/7/22    BMW, i3, カスタム

BMW i3のホーンを交換。 以前にアップしたとおり、BMW i3のホーンは異常に貧弱な音色です。 あまりホーンを鳴らすことはありませんが、いざという時にこの音だと危険回避もできないのではと考えてホー ...

生活が変わるレベル。BMW i3 納車3ヶ月程度経過した後のレビュー

2016/12/21    BMW, i3, インプレッション

BMW i3が納車されて、早いもので3ヶ月が経過。 ぼくにとってはじめてのEVですが、人間の順応力には目を見張るものがあり、完全にi3に慣れています。

フィリピン・マニラの街中の画像など(ショッピングセンター、パトカーなど)

2024/3/21    フィリピン, マニラ

フィリピン・マニラの街中。 欧米系、日系、中華系などさまざまなレストランがありますが、フィリピン料理、というのはあまり無いようです。 現地の人が住む住宅地には多いのかもしれませんね。 パトカーはイギリ ...

BMW i3のトラブル。車内の臭い(なんか生臭い)について

2015/7/21    BMW, i3, トラブル

BMW i3のトラブル。 今回は「臭い」編です。 正確にはまだ車両に起因すると決まったわけではないのですが、車両が原因である可能性が極めて高いように思います。 なおレンジローバー・イヴォークはエアコン ...

ロレックス・デイトナとオーデマ・ピゲなど他の腕時計とを比べてみる。けっこう小ぶり

2020/11/16    オーデマピゲ, デイトナ, ルイ・ヴィトン, ロレックス

さて、ロレックス・デイトナ(116518)ですが、時計自体は今では「小ぶり」と言えます。 デイトナのケースサイズは40ミリですが厚みが比較的薄いので、より小さく見えますね。

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション~リアフード

2020/11/10    インプレッション, ウラカン, ランボルギーニ, レビュー

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4のインプレッション、リアフード編。 形状や開閉方法、構造についてもガヤルドとは大きな相違がある部分です。 構造について、ガヤルドでは「リアスポイラー内臓で、車体の ...

ランボルギーニ・ウラカンのインプレッション~ドアミラー編

2021/6/27    インプレッション, ウラカン, カスタム, ドアミラー, ミラー, ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカンLP610-4のインプレッション、ドアミラー。

コンデジはこれしかない。2台目のSONY DSC-RX100 M3を購入する

2015/7/9    DSC, RX100, デジカメ

フィリピン・マニラでRX100 M3を迂闊にも紛失し、その後も何かカメラを購入しようと考えて色々調べたのですが、やはりそれまでの性能に満足していたRX100 M3を再度購入することに。 RX100シリ ...

« Prev 1 … 641 642 643 644 645 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.