-
-
ボクにとって「はじめてのフェラーリ」、ポルトフィーノがついに納車。フェラーリ納車の儀はこうやって執り行われる【動画】
| まさか1年で2台のフェラーリを購入することになるとは思わなかった | 展開が急すぎてまだまだ状況に理解が追いつかないところもあるが さて、フェラーリ・ポルトフィーノがついに納車。ぼくは現在フェラー ...
-
-
フェラーリ812コンペティツォーネを見てきた!「最も情熱的なフェラーリ・コレクターのための」妥協なき限定モデルはこんな仕様を持っている【動画】
| フェラーリの限定モデルは見れば見るほどその強い”こだわり”が伝わってくる | 購入する顧客を絞るからこそ実現できる”究極の仕様”が凄まじい さて、オートカヴァリーノさんにて今月いっぱい特別に展示さ ...
-
-
世界限定799台、フェラーリF12tdfを見てきた。なぜF12tdfの市場価値がそこまで高いのか、その理由を考えてみよう【動画】
| フェラーリF12tdfの車体デザインはフェラーリの内製へ、そしてそれまでとは考え方が大きく変わる | エアロダイナミクスに関する考え方が「よりモータースポーツに近く」なったように思われる さて、オ ...
-
-
世界限定599台「フェラーリ599GTO」。GTOの名を持つ当時の最強フェラーリ、しかも美しく統一感のある内外装を持つ一台を見てきた【動画】
| フェラーリはいずれのモデルも時の流れに淘汰されない美しさを持っている | とくにスペシャルモデルではその傾向が顕著である さて、オートカヴァリーノさんにて”特別展示中”のフェラーリ599GTOを見 ...
-
-
フェラーリ488チャレンジを見てきた。先代の458チャレンジEVOに対して大きく空力性能が向上、チャレンジ車両初のターボカー【動画】
| チャレンジ車両といえども市販モデルの構造を色濃く残しており、ベースとなる488GTBの基本設計の高さがうかがえる | 空力効率は先代モデルに比較してフロントで7%、リアで9%向上 さて、オートカヴ ...
-
-
フェラーリ296GTB納車待ちの身でありながら、追加でポルトフィーノを契約してきた。これで新しい人生の1ページを踏み出せそうだ
| ボクにとって、クルマは単なる移動手段の枠を超え、ある種の自由への象徴でもある | まずは、これで「リアル」フェラーリオーナーの仲間入り さて、フェラーリ・ポルトフィーノを契約してきたので、ここで契 ...
-
-
今まで見たフェラーリ ローマの中で一番オシャレ!ボディカラーはブリティッシュレーシンググリーン、インテリアはクリームにグリーンアクセント
| ヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングのフェラーリははじめて見た | 特に内装だと細部に至るまで強いこだわりが感じられる さて、オートカヴァリーノさんにて、かなりめずらしいボディカラーを持つフェラー ...
-
-
「右ハンドルの」フェラーリ296GTBを見てきた!カーボンパーツ装着、全身モノトーン調で渋い印象に。サラウンドビュー用のカメラはここに装着される
| メタリックグレーだとフェラーリ296GTBのボディラインがより引き立つようだ | インテリアにはさらに珍しいブルーのアクセント入り さて、ちょっと変わった仕様のフェラーリ296GTBを見てきたので ...
-
-
フェラーリ296GTSを見てきた!アセットフィオラノ・パッケージ装着にロッソコルサ+ライトブルーのヒストリックカラー【動画】
| それにしてもよくこのボディ形状で電動リトラクタブルハードトップを再現できたものだ | 給油口や充電ポートの位置など、考えに考え抜かれている さて、あたらしく展示が開始されたフェラーリ296GTBを ...
-
-
ブラックのフェラーリ・ローマを見てきた!優雅な曲線の中にもシャープなラインが見られ、まさに「細マッチョ」的なアスリート【動画】
| フェラーリは同じ世代のラインアップにおいて、これだけモデル間において差別化を行うようになったということに驚かされる | そして、それを実現するためのデザイン的な懐の深さ、引き出しの多さにも驚かされ ...
-
-
フェラーリF8トリブートを見てきた!実際にフェラーリをオーダーしたあとに改めてF8を見ると、今まで気づかなかったことも浮かんでくる【動画】
| 現在のフェラーリのデザインチームは、非常に高いスキルを持っていると思う | とくにこの「立体的に交差する」構造はなかなか他では見られない さて、オートカヴァリーノさんのブティックショールーム(三宮 ...
-
-
世界文化遺産、京都 醍醐寺の秋期夜間拝観へ!一部貸し切り、特別な夜と紅葉を堪能してきた
| 通常ではなかなかできない、まさに特別な体験だった | ここまで間近に紅葉を見ることは実際にそうそうない さて、世界文化遺産、京都の醍醐寺へと紅葉を見に行ってきたのでその様子を紹介したいと思います。 ...
-
-
フェラーリの顧客限定イベント「Grazie di cuore! Da Auto Cavalino」へ行ってきた!はじめて見た296GTBのV6エンジン単体は思ったよりもコンパクト
| 想像していたよりもフェラーリ密度の濃いイベントだった | 主催はフェラーリ正規ディーラー、オートカヴァリーノさん さて、フェラーリ正規ディーラー、オートカヴァリーノさんとその母体であるG LION ...
-
-
フェラーリ296GTBに公道試乗!快適で乗りやすく「運転のこと、フェラーリのこと」以外は何も考えずにいいクルマ。知っている範囲では試乗した人が注文する確率100%
| どっぷりフェラーリに浸れること間違いなし、これほどよくできたクルマも珍しい | ただし過剰な演出は一切なく、「普通のことが普通にできる」数少ないクルマのひとつ さて、フェラーリ296GTBに試乗さ ...
-
-
エンジンルームにはルクレールとサインツの「サイン」入り!フェラーリ296GTBの最終仕様を決定、オプションは総額916万円に・・・
| フェラーリのオプションの豊富さには驚かされるが、その価格の高さにも驚かされる | あとは情報を登録し、ひたすら生産開始を待つばかり さて、先日受注承認がおりたばかりのフェラーリ296GTBですが、 ...
-
-
「ブルーコルサ」のフェラーリF8トリブートを見てきた!このモデルからフェラーリのインハウスデザインが本領を発揮し始めたんじゃないかと思う
| その前のフェラーリ488GTB、488ピスタを経て一気に開花したという印象がある| ブルーのフェラーリもなかなかにイイと思う さて、オートカヴァリーノさんにてブルー・コルサのフェラーリF8トリブー ...
-
-
京都・醍醐寺へ満開の桜を愛でに行ってきた!フェラーリを発注したオートカヴァリーノさんの計らいにて特別な体験をさせていただくことに
| スーパーカーに乗るようになって開かれた「新しい世界」はとても魅力的だ | 醍醐寺では心が洗われるような気持ちに。すべてに感謝し正しく生きねばならないとボクは思った さて、満開の桜を見に京都・醍醐寺 ...
-
-
【動画】同じロッソでもこの「赤」は珍しい!ロッソ・ムジェッロのフェラーリSF90ストラダーレを見てきた
| ブラックアクセントの多いSF90ストラダーレには深いレッドがよく似合う | このカラーコンビネーションは「ありそうでなかなか無い」 フェラーリと言えばレッド、レッドといえばフェラーリというのが世間 ...