>フェラーリ

フェラーリ購入後にはフェラーリから直接こういったアンケートが届く。フェラーリならではの「転売目的での購入かどうか」を尋ねる内容も

フェラーリ

| 車両購入後、自動車メーカー本体からアンケートの回答依頼があるのはどのブランドでも同じだが |

メーカーそしてブランドによって回答する項目が異なるのが面白い

さて、ひとまずはぼくのフェラーリ296GTBが納車されたわけですが、納車された後の恒例行事が「アンケートの送付」。

つまりフェラーリ本社から「購入体験はどうでしたか」というお伺いがあるわけですが、これはポルシェでもランボルギーニ、そしてトヨタでも同様で、このアンケートによって購入体験をより良いものにしようとしているわけですね。

3

フェラーリの場合、こういったアンケートが届く

そしてフェラーリの場合どういったアンケートが届くのかを簡単に紹介してみたいと思いますが、まずは納車されているかどうかの確認、そして購入の際には自分自身で購入の意思を示したかどうかの確認があり、しかしこの項目はけっこう珍しく、他の質問とあわせて判断するに「転売目的の購入ではないか」ということを尋ねているのかもしれません。

12

その次は今回フェラーリ296GTBを購入した正規ディーラー、オートカヴァリーノさんの対応について。

訪問時の対応から新車発表や試乗イベントの案内があったかどうか、ファイナンシャルサービスやアトリエそしてテーラーメイド、さらにはアプリの紹介があったかどうかなどについてのお伺いがあります。

2

なお、こういったアンケート結果はディーラーの評価に影響を与えることになると思われるため、ぼくは基本的に「すべて最高評価」にてアンケートを返すようにしていて、実際のところ、オートカヴァリーノさんの対応には非常に満足しています。

ちなみにこういったアンケートは「購入後」のほか、点検等で入庫した後にも回答依頼が送られてくることがあり、それらについてもやはりぼくは基本的に「(なんらかの問題がない限り)満額回答」。※ぼくができる数少ない協力のうちのひとつである

1

合わせて読みたい、関連投稿

今日のトヨタ クラウンスポーツ。トヨタ本社から車両やディーラーの対応、アプリ等サービスについてのアンケート依頼が届く。基本的にボクは「満点回答」
今日のトヨタ クラウンスポーツ。トヨタ本社から車両やディーラーの対応、アプリ等サービスについてのアンケート依頼が届く。基本的にボクは「満点回答」

| 基本的にボクは満足に対するハードルが低く、不満を抱くことがほとんどない | 実際のところ、購入したディーラーについては非常に満足である さて、クラウンスポーツが納車されおよそ2週間程度が経過してい ...

続きを見る

ランボルギーニより、納車後の満足度や意見・提案を問うボリューミーなアンケート依頼が届く
今日のランボルギーニ・ウラカンEVO RWD。ランボルギーニより、納車後の満足度や意見・提案を問うボリューミーなアンケート依頼が届く

| その内容はあまりに多岐にわたっていた | さて、ランボルギーニよりアンケートの依頼が届いたので、その内容を紹介したいと思います。主には納車されたウラカンEVO RWDの内外装や機能・ドライバビリテ ...

続きを見る

ポルシェセンターに点検で入庫したのちはこういったアンケートが届く!要望を記載するとけっこう対応してくれるようだ

| 「代車を出して」と書いておいたら次から代車を用意してくれた | さて、先日ぼくは718ケイマンを(ポルシェセンター北大阪さんへ)点検に出していますが、ポルシェにて点検ほかサービスを利用してしばらく ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , , ,