-
-
やっぱりこの4本出しマフラーはスゴいな・・・。BMWがM3ツーリング向けにMパフォーマンスパーツ群をリリース
| スプリッターやディフューザーなど大量のカーボンファイバーパーツがラインアップ | そしてパーツの殆どには「M Performance」のロゴ入り さて、BMWは各モデルに対して「Mパフォーマンス・ ...
-
-
ニスモが新型フェアレディZ用カスタムパーツ第一弾としてステンレス製マフラーを発表!価格は30万8000円、「全域で軽快で心地よいエキゾーストノートを提供する」
| クルマの価格も高くなったが、こういったカスタム / チューニングパーツの価格もずいぶん高くなった | チューニング全盛だった1990年代に比較すると1.5倍くらいになったような気がする さて、先日 ...
-
-
BMWのデザイナー「今後のMパフォーマンスモデルにもMモデル同様の4本出しテールパイプを採用するが、それは丸ではなく台形などスタイリッシュなものになる」
| 欧州特にドイツの一部自動車メーカーの間では「ハイパフォーマンスモデルのテールパイプは丸」という認識があるようだ | 調べてみてもその由来はわからない さて、BMWのチーフデザイナー、ドマゴジ・デュ ...
-
-
最近買ったモノ2連発。ルイ・ヴィトンのストール(モノグラム)、そして吉田カバンのトートバッグ(ポーター ヒート)
| いずれも一応はランボルギーニ・ウラカンEVO RWDに関係 | 撮影用品を入れるバッグはなかなか「コレ」といったものがない さて、最近購入したモノ2連発。まずはルイ・ヴィトンのストールというかマフ ...
-
-
ニスモとオーテックとが2022年に統合!なおニスモはR32/R33/R34世代のスカイラインGT-R向けにフルチタンエキゾーストシステムをリニューアル
| 12kgの軽量化、7%の出力アップが見込めるために効果は大きい | ただし価格は72万円超、受注生産のみの対応 さて、日産はニスモとオーテックとを統合すると発表したばかりですが、同日にNISMOブ ...
-
-
NYにて大音量マフラー装着車には「米国内最高額」である1,000ドルの罰金を課す法案が可決!コロナ蔓延以後に急増した違法レースの撲滅が目的らしい
| 世界中で改造車の取り締まりが厳しくなっているようだ | ただし違法改造はいかなる場合でも許容できない さて、これからはニューヨークにて「大きな排気音」を出すと罰金を取られるという報道。これはニュー ...
-
-
アバルトがレクサス「F」っぽい4本出しマフラーを持つ特別仕様車「F595」発表!ただし今回のFはフォーミュラのF
| 究極のアバルト595がここに誕生 | アバルトは積極的なニューモデル攻勢のおかげなのか「セールス好調」 さて、次々とスペシャルモデルを発表するアバルトですが、今回は「アバルトF595」なる究極のア ...
-
-
【動画】「ランボルギーニの生きる伝説」が作ったアヴェンタドールSVJ用少量生産マフラーの音がスゴい!フルチタン製、重量わずか6.3kg、もちろんハンドメイド
| VB製エキゾーストシステムの音は「はじめて」聴いた | VB=バレンチノ・バルボーニは退職するまで「出荷されたランボルギーニのうち、80%を検品」した生き字引 ランボルギーニ・アヴェンタドールSV ...
-
-
【動画】はやくもGR86に「HKSコンセプト」登場!ボディキットにマフラー、サスペンションにスーパーチャージャー装着も
| ブレーキシステムはエンドレス、ホイールはアドバン、シートはブリッド | おそらくはGR86も従来型86同様にチューニングシーンが盛り上がりそうだ さて、新型GR86/スバルBRZ発表後の熱気も冷め ...
-
-
まるでソニックキャノン!太すぎるマフラーエンドを装着したホンダ・シビック・タイプRが目撃される
| 意外とカッコいいかも。少なくともボクは嫌いじゃない | さて、日本では「適度な太さ」が好まれるマフラーエンドですが、一部地域(とくにアメリカ)ではバズーカどころかそれ以上の太さを持つマフラーが好ま ...
-
-
「世界一大きなリウイング」「世界一小さなリアウイング」「世界一太いマフラー」を同時装着した究極のカスタムカー現る
| 一応は「安全対策」が施されているようだ | さて、世の中には様々なカスタムカーが存在するものの、アメリカに多いのが「DIY系」。もともとDIYが好きなお国柄なのか、手近にある材料にてクルマをカスタ ...
-
-
いくらなんでも太すぎる!あまりに太すぎるマフラーを装着したVWが目撃される。そのほかにも奇っ怪なカスタムカーを見てみよう
カスタムで外せないのがやはりマフラー さて、カスタムといって真っ先に手を付けそうなのがエアロパーツとともに「マフラー」。これまでにも「世界一太いマフラー」「世界一本数が多いマフラー」といったカスタムを ...
-
-
世界で最も太いマフラー(?)を装着したアウディが目撃される!!
| ちゃんと脱落防止のためストラップで固定 | さて、世界にはさまざまな考え方やアイデアを持つ人がいて、そういった人々の「多様性」が世の中を支えている、とぼくは考えています。そういった嗜好の多様性によ ...
-
-
イカス!ボバ・フェット仕様のコルベットが目撃。ほかにも海外ならではの珍カスタム、秀逸なカスタムを見てみよう
| 海外には日本とは全く異なるカスタムカーが多々存在する | さて、北米で人気が高いのが「スター・ウォーズ」をモチーフにしたカスタム。これまでにも様々なスター・ウォーズ風カスタムが公開されていますが、 ...
-
-
この発想はなかった!思いがけない方法で三菱GTOを上方排気に改造した天才現る
| ただしこの三菱GTOの場合、上方排気のメリットはほとんどない | さて、世の中には様々なカスタムカーが存在しますが、中には「これはちょっと・・・」と思うものや、逆に斬新なアイデアに驚かされるものも ...
-
-
その数なんと23本!世界で最も多い本数のマフラーを装着したメルセデス・ベンツが目撃される
| 世界には奇想天外なクルマが多数存在する | さて、世界一本数の多いマフラーを装着していると思われるメルセデス・ベンツが目撃に。その数なんと23本出しですが、巨大なホイール、リアトレーに乗る仏像など ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカンEVO用に純正オプションとして「アクラポヴィッチ製エキゾースト」登場!そのサウンドを聴いてみよう
| ウルスに続き、ついにウラカンEVO用としてアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが登場 | さて、ウラカンEVOにアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムが純正アクセサリとしてラインアップされ、ラン ...
-
-
最近買ったモノ二連発、「ナイキのジャージ」「ルイ ヴィトンのマフラー」。青いクルマを買ったら青いモノが増えてきた
| 人生は何があるかわからない | さて、青い色のクルマを購入したらなんとなく青いものに興味が出てきた今日このごろ。ぼくはもともと「青」がさほど好きではなく、しかし偶然ガレージに青いクルマが二台並ぶこ ...