>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

Mパフォーマンス製パーツでカスタムしたBMW M4。グレーにゴールド、そしてMカラー

2018/07/30

| ポーランドより秀逸カスタムのBMW M4登場 |

ポーランドより、なかなかイケてるBMW M4のカスタムカー。
ポーランドと言うと内装スペシャリストの「カーレックス」が有名ですが、彼の地ではけっこうカスタムが盛んなのかもしれませんね。
ボディカラーはメタリックグレー、そしてアクセントカラーはブラック、ホイールはゴールド、ボディサイドにはMカラーのグラフィックが入ります。

基本は純正オプション、そしてブランドミックス

ストライプ、リアウイングはMパフォーマンス製つまり純正オプションですが、ホイールはおそらく社外品。
さらにはMパーフォーマンスのアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムを装着しているようですね。

関連投稿
BMWがM2/M3/M4向けのMパフォーマンス新パーツを公開。前後異径ホイールも

よく見るとリアウイングのステーにもMカラー。
リアウインドウには「MPIRE BOYZ」というステッカーがありますが、これは何らかのチーム名なのでしょうね(MPIRE=エンパイア、なのだと思われる。ナンバーも”MPIRE”)。

ホイールはゴールドのリムにメタリックグレーのディスク。
ピアスボルトもゴールドですね。

メタリックグレーのボディカラーにはゴールドのホイールが思いのほか似合うようです。

車高はほぼ「ギリギリ」まで落ちた状態。
横から見るとテールパイプがかなり「出っ張っている」のがわかります。

なおBMWは国内外ともにかなりチューナーからの支持が厚いメーカー。
日本でも3/4/5シリーズあたりはカスタムする人が多いようですね(ぼくもZ3にはかなり手を入れた)。

ただ、BMWのカスタムは3シリーズで言えばE46あたりがピークであったように思われ、そのあとのE90、F30世代ではあまり「イジった」クルマを見ることが少なくなったようにも思います。

あわせて読みたい、BMW M2/M4のカスタム関連投稿

BMW M2にワールドカップ仕様が誕生。ドイツ国旗カラー採用、前後ホイールは色違い
ドイツのチューナーがBMW M4をカスタム。コーションマーク入り、戦闘機風のイカツいルックスに
BMW M2をオーバーフェンダーにてカスタムしたチューナー登場。ただでさえ広いM2がさらに幅広に
マンハートがBMW M4の過激チューン「MH4 550」最新版公開。出力は550馬力、触媒は「レス」

VIA:Autogespot

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , , , ,