-
-
新型マセラティ グラントゥーリズモの高額な設定の理由が明かされる。「価格競争には参加しない。私たちの目標は、顧客に評価され、正当な対価を支払ってもらえる最高のクルマを作ることです」
| 現在、多くのブランドでは「他のブランドとの差別化」「自社独自の価値の追求」「それによる利益率の追求」が掲げられている | もしそうしなければ、ここから生き残ることは難しいだろう さて、マセラティC ...
-
-
1−7月のドイツにおけるEV販売ではVWがテスラを抜いて首位に。その立役者はID. Buzz、やはり現地でも注目度は抜群に高いようだ
| 今のところ日本国内での価格は未発表、900万円オーバーとの話だが | おそらくは今後販売台数が急激に伸びる可能性も さて、フォルクスワーゲンが地元ドイツにて、今年最初の7カ月間のEV販売につき、テ ...
-
-
北米版ランドクルーザー250は3グレード展開、ベース価格は55,000ドルから。なんとランクル200比で37%安価な設定がなされ、しかし標準装備は大幅に充実
| ベースグレードとトップグレードが「丸目」、真ん中だけが「角目」に | 装備詳細、オプションの一部も公開される さて、世界一斉にて発表となった新型トヨタ・ランドクルーザー250。日本ではまだ価格等の ...
-
-
レクサスLMが英国にて販売開始。グレードは3つ、邦貨換算だと1935/1690/2052万円。英国と日本のレクサス各モデルの価格差はおおよそ15〜25%だが
| レクサスLMがどれだけでも売れるのはほぼ確定しており、であれば日本国内価格はかなる「強気」で設定してくる可能性も | レクサスLMにはとんでもない数の法人需要があるものと思われる さて、今年4月に ...
-
-
BYDが153万円、驚愕のコスパを持つEV「シーガル」発表!アナリスト「この半年で中国のベストセラーになり、事実上、世界で最も売れるEVになるだろう」
| おそらくBYDは中国のEVメーカーを絶滅へと追い込むだろう | 中国EVメーカーの敵は中国国内にあった さて、現在絶賛開催中の上海モーターショーでは多数のEVが発表されており、いずれのEVもパフォ ...
-
-
このカッコいいEVが367万円!中国からZeekr Xが衝撃プライスで登場、親会社はロータスやボルボ、スマートを傘下に収める吉利汽車
| テスラはもちろん、BYD、ヒョンデもかなわないほどの(EVとしての)価格性能比を持つようだ | おそらく中国や欧州では「テスラキラー」として大きな人気を博することになるだろう さて、今年2月にその ...
-
-
ポルシェが新型カイエンのフロントを先行公開!ヘッドライトは横長、発光エレメントの中には16,384個のマイクロLEDが仕込まれるハイテク仕様
| 新型ポルシェ・カイエンはフェイスリフト版ながらもその内容は「フルモデルチェンジ」に近い | そしておそらく、価格は大きく跳ね上がりそうだ さて、ポルシェが4月18日に公開する新型カイエンの最新ティ ...
-
-
スバルが新型クロストレック「ウィルダネス」発表!悪路走行のために外観だけではなくギアレシオなど機能も変更、さらに変わりゆくスバルのデザインを体現した傑作と言っていい
| 「ウィルダネス」はスバルのデザインについての考え方が大きく変わりつつあることを示すシリーズだと捉えている | これでまた「スバルエフェクト」が拡大するのは間違いない さて、スバルがニューヨーク・オ ...
-
-
テスラ・サイバートラックに「市販版は5%小さくなる」など新情報!イベントに招待された50人の個人投資家の一人が「もっとも詳しい情報を得た」としてSNSへ投稿
| そのほか内外装の仕様、オプションに至るまで詳細が語られる | ただし航続距離や価格については未だ明確な情報が得られない さて、テスラは先日株主をテキサスのギガファクトリーに招いて「インベスター・デ ...
-
-
ポルシェが「ラインアップ見直し」「さらなる限定モデル投入」「ワンオフやオーダーメイド強化」を発表!高価格化、高収益化を目指す「Road to 20」計画を推進
| こういった戦略を採用できるのは歴史があり、モータースポーツでの実績があるポルシェならでは | ポルシェはフォルクスワーゲングループの最重要ブランドとして利益を牽引 さて、ポルシェが年次カンファレン ...
-
-
珍しい「ブルー内装」を持つレクサスLFAが競売に登場!ボディカラーは44台しか作られなかった「ホワイテストホワイト」、これは高値がつきそうだ
| ブラックやブルーのインテリアカラーを持つレクサスLFAは一般的だが、このブルーはちょっとめずらしい | 「ホワイトとブルー」は中東では人気が高いカラーコンビネーションのひとつ さて、ときどきオーク ...
-
-
ブラバスがKTMとのコラボバイク第二弾、ブラバス1300 R Edition 23を610万円にて限定販売!ちなみにこの価格はパネライとブラバスとのコラボ腕時計とほぼ同じ
| ベースとなるのはKTM 1290 Super Duke R EVO、随所がブラバス仕様に | 細部の仕上げを見るに、この価格でも安いんじゃないかと思う さて、ヨットや腕時計(パネライとのコラボ)、 ...
-
-
新型マセラティ・グラントゥーリズモの北米価格が発表!「モデナ」で約2300万円、「トロフェオ」だと2700万円に設定されてMC20の価格を上回る
| 新型マセラティ・グラントゥーリズモは「安くない」とは考えていたが、ここまで高価になろうとは | 正直、この価格で売れるのかどうかはちょっと疑問 さて、マセラティは新型グラントゥーリズモを発表したも ...
-
-
テスラはこの5年で自社のEVの平均価格を「半分」にまで下げていた!しかしこの数年でさらに「半分に」引き下げる可能性が濃厚に
| テスラはアメリカで最も安価なEVを提供することを目的としている | そのため、生産効率の向上によって継続的にコストを引き下げてきた さて、テスラはその電気自動車の平均販売価格を「5年で半分」にし ...
-
-
中国のポルシェ正規ディーラーが誤ってパナメーラを1/8の価格、238万円でネット販売→数百人が申込金を支払うという騒ぎに。ただし最初に申し込んだ人には幸運が訪れたようだ
| 詳細は不明だが、最初に申し込んだ人は「間違って表示された安い価格で」パナメーラを購入した可能性が高い | いったいなぜこういった間違いが起きたのかはまったく不明 さて、中国北部、銀川にあるポルシェ ...
-
-
いまだ冷めやらぬ「テスラ(値下げ)ショック」。米国では他自動車メーカーを巻き込んで価格競争に、そしてモデルYは検索ランキング70位から2位に浮上しテスラブーム再燃
| おそらくちょっとやそっとの値下げではここまで大きな話題にはならかなっただろう | 他自動車メーカーはテスラの「さらなる値下げ」に戦々恐々 さて、日本ではさほど関心が示されてなかったものの、米国にお ...
-
-
中古相場がようやく下落傾向に転じたようだ!米では二ヶ月連続前年割れ、もっとも値が下がったのはテスラ・モデル3、逆にポルシェ911は18%も価格が上昇
| 様々な「異常」がようやく正常化? | 中古車相場の下落は歓迎すべきだが、一方で買取価格も下落することに さて、昨年は全世界レベルで「中古車が異常な価格」にまで値上がりし、多くのモデルにて「新車より ...
-
-
テスラが日本において10%近くモデル3を値下げしモデル3 RWDの価格が5,964,000円から5,369,000へ!中国・米国に比較し少ない販売にテコ入れか
| 日本ではまだまだオンラインでのクルマの購入に抵抗があるためかテスラの販売が進まない | それでも少ない販売拠点の割にはずいぶん頑張っていると思う さて、2022年の出荷台数が目標であった「前年度5 ...