-
-
S2000復活?ホンダ欧州副社長がシビック・タイプRの人気とスポーツカー愛を語り、ホンダ創立75周年に「なにかあるかも」。9月24日の創立記念日に発表か
| ホンダはシビック・タイプRの人気をもって「スポーツカーがブランド価値を押し上げる」ことを十分に理解したものと思われる | さらに各社が「ガソリン時代の終わりを記念する」ためのヘリテージモデルを発売 ...
-
-
これが未来のランチア・ストラトス?ランチア公式、「Pu+Ra HPE コンセプト」が発表に。過去の特徴的なモデルのディティールを盛り込み、今後の10年を示唆【動画】
| ただし、このPu+Ra HPE コンセプトはあくまでも未来の技術を示唆するにとどまり、このクルマが発売されるわけではないようだ | やはりボクとしてはストラトスの復活を期待したいところではあるが ...
-
-
ホンダが「新型オデッセイ」を年内に投入すると電撃発表!ただし2年前に販売終了した5代目後期モデルをベースに中国で生産し、「ホンダ初の中国車」として輸入されるようだ
| その外観も5代目後期オデッセイとあまり変わらず、ホンダとしてはここにコストを投じることはできなかったのかもしれない | なお、5代目後期モデル最終年の年間販売台数はアルファードの1/9 さて、ホン ...
-
-
ランチアが発表予定の新型コンセプトカーは「ストラトス」で決定!?最新ティーザーを見る限りでは限りなくストラトスっぽい
| これで「ストラトスじゃなかったら」さすがに多くの人が怒るだろう | むしろ、ランチアがなぜストラトスを今まで復活させなかったのかは不思議である さて、ランチアは4月15日に「新しい電気自動車コンセ ...
-
-
今まで見た中ではピカイチ!フェラーリ・テスタロッサの「現代版」レンダリングが公開、ベースはSF90ストラダーレ
| 「テスタロッサ」らしい要素もしっかり取り入れられ、かつ現代のフェラーリのディテールも再現されている | やはりこの「フィン(ルーバー)」なくしてテスタロッサは完成しない さて、フェラーリ・テスタロ ...
-
-
ACコブラがついに復活!当時と同じプロポーションに663馬力のフォード製V8を搭載、細部は今風になってお値段4560万円から予約受付中
| こう見えても設計はゼロからの完全オリジナル、しかし当時と同じスペースフレームにフォード製V8というパッケージング | 現時点では新型ACコブラの販売台数に制限があるとはアナウンスされていないが さ ...
-
-
これが未来のランチア・ストラトス?ランチアが発表した次世代デザイン言語「PU+RA」を全身で表現するレンダリングが登場
| ランチアは新型イプシロン、オーレリア、デルタの投入までは明言しているが | やっぱりランチアといえばストラトス さて、ステランティスはランチアやダッジなど、傘下にある10あまりのブランドについて「 ...
-
-
「ミウラ」「カウンタック」をデザインしたベルトーネが華麗に復活!創立110周年を記念しハイパーカー「GB110」を発表、出力は1,100馬力、廃棄物からの再生燃料も使用可能
| デザイナーにマルチェロ・ガンディーニを起用しなかったことが心残りでもある | しかしそれでも、見事に「ベルトーネらしい」クルマに仕上がっているようだ さて、先日復活とニューモデルの発表がアナウンス ...
-
-
トヨタ・セリカが復活したらこうなる?プリウスとGR86をかけた「プリウス・セリカ」誕生。ほかに「プリウス・ツーリング」「プリウス・クロス」も
| 今後、トヨタ車の「顔」はこのハンマーヘッドに統一されることになりそうだ | ミニバンでハンマーヘッドを再現したらどうなるのかはちょっと気になる さて、発表以来様々な反響を巻き起こしている新型トヨタ ...
-
-
2015年に倒産した伝説のカロッツェリア「ベルトーネ」華麗に復活!新型スーパーカーのティーザー画像を公開し、かつての名車「カラーボ」復活を示唆
| おそらくベースは(ドアミラー等から判断して)ランボルギーニ・ウラカンだ | もともとベルトーネはランボルギーニと関係が非常に深い さて、イタリアにかつて存在し、その後2015年に消滅してしまったベ ...
-
-
「まいった だんだん話がわからなくなってきた」。全然別の会社から全然別の「デロリアン」が出てきたぞ!ただし初代デロリアン創業者の娘が興したもよう
| まだまだ第三、第四のデロリアンが出てくるかもしれない | 40年近くもデロリアンが復活しなかったのに、ここ数年で何社も出てきたな さて、ほんの数ヶ月前に「新型デロリアン発表」というニュースを聞いた ...
-
-
ミニ・モーク完全復活!EVとして英国に続いてアメリカでも販売開始、日本でも新車で買えることを期待したい
| もともとミニ・モークは軍用として企画されたが、結果的に正反対のリゾート地で使用されることが大半だったという | 日本への導入にも期待したい さて、昨年欧州にて復活した「ミニ・モーク」。これはモーク ...
-
-
ルノーが「4(キャトル)」のリバイバル、4EVERコンセプトを公開!49年前に開始された4Lトロフィーへのオマージュ。最近はフランス車が元気だな
| 現代版ルノー4はクロスオーバーへ、そして未来的なデザインも | どこまで市販モデルにこのデザインが盛り込まれるのかは興味のあるところ さて、ルノーが予告どおりに「ルノー 4(キャトル)」のリバイバ ...
-
-
ルノーが新型4(キャトル)のティーザー画像を公開!ちょっとワイルドでキュートなSUVとなって登場しそう。最近のフランス車の元気の良さには驚かされる
| 新型ルノー4はもちろんEVで復活 | 今のところ発売時期などはわからないが、様々な事情を考慮するに2年ほどは先になりそう さて、ルノーは「4(キャトル)」そして「5(サンク)」を復活させる計画を公 ...
-
-
アキュラ副社長が「3代目NSXはピュアエレクトリックで、直線が速いだけのクルマではない」と復活を示唆。ただしモロモロの事情を考慮すると、新型NSXはアメリカ企画とはならなさそう
| おそらくホンダはこれまで「世界中の各法人」に与えていた権限を本社に集約させているようだ | この流れからすると、新型NSXがあるとすれば日本企画となるのかも さて、ホンダは「NSX Type S」 ...
-
-
トヨタが新型MR2の発売を計画?豪州トヨタ法人が「MR2の新しいエアコン」のサービスマニュアルをアップして話題に。ただしこれはGRヘリテージパーツかも
| トヨタがMR2を見捨てるとは思わないが、新型が登場するにしても「ピュアエレクトリック」となるだろう | そしてEUの「ガソリン車デッドライン」が決まったいま、トヨタはスポーツカーのラインアップ再考 ...
-
-
コレジャナイ?41年の時を経て新型デロリアン「アルファ5」登場!EV+4シーター、しかしガルウイングドアに特徴的なディティールはしっかり継承
| 新型デロリアンを発表したのは、初代デロリアンの設備を買い取った二代目デロリアン・モーター・カンパニー(DMC)」 | このほかにもクーペ、サルーン、SUVの発表を計画しているようだ さて、しばらく ...
-
-
VWが米国市場にてジープのライバルとして知られた「スカウト」をピュアEVにて復活させトラックとSUVを発売すると発表!面白いことになりそうだ
| どこもインターナショナル・ハーヴェスター・スカウト」を買収していなかったことにむしろ驚き | たしかにフォルクスワーゲンが「トラックを発売」というウワサはあったが さて、フォルクスワーゲンはつい先 ...