-
【動画】フェラーリ296GTBをサーキットにて試乗してきた!もうコイツは完全にクルマを超えて戦闘機だな・・・
| ここまで「曲がる」クルマには未だ乗ったことがない | 830馬力を開放する「クオリファイ」モードの加速はまさに異次元 さて、岡山国際サーキットにて開催されたフェラーリ296GTB試乗会「Esper ...
-
【動画】このクルマは望みうるすべてを持っている!ボクが今もっとも格好いいと考える4ドアサルーン、アウディRS e-tron GTに試乗してきた
| ボクは通常4ドアには興味を示さないが、このクルマだけは「別格」だ | アウディは「平然と」ドライバーの求める動作をやってのけてしまうため、ともすると退屈だとも言われるが さて、現在ぼくが「もっとも ...
-
こいつは小さなランボルギーニだな・・・!ポルシェ718ボクスターTに試乗する。この価格で買えるスポーツカーとしてはこれ以上の選択肢はないだろう
| いつ乗ってもポルシェのミドシップモデルは楽しくて仕方がない | 同一世代であったとしても、ポルシェが行う毎年の「進化」には感心せざるをえない さて、ポルシェセンター北大阪さんにて718ボクスターT ...
-
【動画】新型VWゴルフGTIに試乗!これほどまでに正確無比はハンドリングを持ち、曲がりに曲がるFFホットハッチにははじめて乗った
| ゴルフGTIに乗る前からある程度の素晴らしさは予期していたが、それでも完全に予想に上を行くパフォーマンスを持つクルマだった | ゴルフ7以降、ゴルフの完成度はほかのライバルに比較してはるか上を行く ...
-
【動画】スバル・レガシィ・アウトバックに試乗してきた!いかにも大陸っぽい「大船」感、そしてその包容力の大きさに惚れてきた
| スバル・レガシィ・アウトバックの包容力はとてつもなく大きいようだ | これだけ「大陸的な」乗り味を持つ日本車は他にないだろう さて、スバル・レガシィ・アウトバックに試乗。試乗させていただいたのはス ...
-
【動画】新型メルセデス・ベンツCクラスに試乗!「快適性」「扱いやすさ」「足回り」に驚かされる
| さすがはメルセデス・ベンツの”柱”のひとつだけあって価格以上の性能を有しているようだ | ライバルに比較しても、あらゆる面で「抜きん出ている」ようだ さて、メルセデス・ベンツCクラス(W206)へ ...
-
新型レクサスNXに試乗!クルマとしての基本性能が大きく向上、そこへレクサスならではの「おもてなし」。欧州のライバルが「直接照明」だとすると新型NXは「間接照明」のような優しさだ
| 新型レクサスNXはこれまでの「曖昧な」乗り味を一層し、自動車としても高いレベルの走行性能を誇る | 新型レクサスNXは「新世代レクサス」第一弾、ここからレクサスの新しい時代がはじまる さて、大人気 ...
-
フェラーリ296GTBのオプションはこうなっている(外装編)!カーボンホイールは308万円、フィオラノストライプは231万円
| 「高く売れる」仕様にするか、売値は下がっても「自分が好きな仕様にするか」、そして同系色でまとめるか、もしくはコントラスト強めでゆくか、フルカーボンでゆくか、ノンカーボンでゆくか | フェラーリのみ ...
-
【動画】フェラーリF8スパイダーに試乗!フェラーリに乗るのは「乗馬」のようだと改めて感じる。なお走行中、白バイに抜かれることに
| フェラーリを運転するのは、馬との対話を行いながら乗馬をするのによく似ている | 対してランボルギーニは「闘牛」のようにクルマとの戦いである さて、フェラーリF8スパイダーに試乗。今回試乗させてもら ...
-
【動画】新型ポルシェ・マカンSに試乗してきた!先代マカンS乗りからすると悔しく思えるほど洗練された乗り心地へと進化を遂げる
| さすがに「もっとも売れている」ポルシェだけあって、このフェイスリフトには相当に力が入っているようだ | 意外や内面の変化は外観以上に大きかった さて、新型ポルシェ・マカンSに試乗。新型マカンSは先 ...
-
【試乗:GR86】300万円台で買えるポルシェとのウワサは本当だった!正直これほどまでに驚かされた国産スポーツカーはほかにない
| 走り出して数十メートルでもその素晴らしさを体感できる | これだけのクルマを作れるなら、トヨタはスープラも自社で開発すべきだった さて、GR86に試乗してきたのでその印象をお届けしたいと思います ...
-
【動画】日本未発売!見た目はマッチョ、乗り味はジェントルマンなジープ・グラディエーター・ルビコンを見て乗ってきた!やっぱりぼくジープが大好きだ
| JK世代のラングラーしか乗ったことがないぼくには衝撃の進化度合いだった | やはりジープはどこかの段階で買わねばならないだろう さて、オーナーさんのご厚意にて、日本導入前のジープ・グラディエーター ...
-
新型トヨタ・ランドクルーザーに試乗!どんな無理難題を押し付けてもアッサリこなす懐の深さ、そして「大陸巡洋艦」っぷりに驚かされた
| 現時点では新型ランクル以上に快適で扱いやすく、そしてこれほどまでに高い悪路走破性を持つオフローダーは存在しないだろう | 新型ランドクルーザーはとにかく快適、そしてスムーズ さて、新型ランドクルー ...
-
【試乗:新型スバルBRZ】第一印象は「マイルド」「安定」。しかし2速と3速の加速が気持ちよく、サウンドジェネレーターもいい仕事をするようだ
| スバルの言う通り、新型BRZがGT的性格を持つのは間違いないようだ | もしかするとMTよりもATのほうが相性がいいのかもしれない さて、新型スバルBRZに試乗。新型BRZは言わずとしれたGR86 ...
-
メルセデス・マイバッハGLS600 4MATICに試乗!その乗り味は極上、内外装の高級感も抜群だが、一方で目に見えないところには「普通のメルセデス・ベンツっぽい」部分も
| ロールスロイス、ベントレーとは明確に異なるキャラクターを持っており、積極的に選びたくなる理由も | なんといっても「マイバッハ」のネームバリューは大きい メルセデスミー大阪にてメルセデス・マイバッ ...
-
【試乗:VWゴルフ eTSI R-Line】走りの「質」に磨きをかけつつ「デジタル」「コミュニケーション」分野における進化のほうが大きい。ここにVWの考える未来を見た
| やはりフォルクスワーゲン・ゴルフは完璧過ぎるクルマだった | この価格でこんなクルマを出されると他のメーカーは太刀打ちのしようがない さて、新型フォルクスワーゲン・ゴルフ(ゴルフ8)eTSI R- ...
-
【試乗:2950万円、ベントレー・コンチネンタルV8 コンバーチブル】下道、高速、スラローム・・・。どこをどう走っても破綻を見せない快適なクルマだった
| 「快適さ」を体が覚えるほどのマナーの良さを持つクルマはコンチネンタルGTをおいてそうそうない | その巨体に似合わぬドライビングパフォーマンスもまた魅力 さて、ベントレー・コンチネンタルGT V8 ...
-
ランボルギーニ・ウラカンの初回点検時に代車でアウディA6を貸してくれた!「アウディらしい」長所にあふれる魅力的な一台
| 大人数でクルマに乗ることがないボクにとって、なかなか自分では買おうと思わないクルマだけに新鮮だ | これだけリラックスして走ることができるクルマも珍しい さて、ランボルギーニ・ウラカンEVO RW ...