• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

中国車

【不正発覚】中国EV補助金スキャンダル:大手BYDや奇瑞汽車が不正受給、総額178億円以上に

2025/7/15    EV, 不正, 中国, 補助金

| 中国のEV補助金監査で不正受給が発覚、総額は178億円超え | 問題の「是正」によって世界のEV市場が健全化するか 中国では電気自動車(EV)普及のために巨額の補助金が支給されており、この補助金を ...

ランボルギーニ

【朗報?】ランボルギーニ、「非ハイブリッドV8モデル」の可能性を否定せず。テメラリオRWD仕様も開発中か?

2025/7/15    RWD, V8, テメラリオ, ハイブリッド, ランボルギーニ

| テメラリオ「RWD」登場の可能性が濃厚に | 一方で「ピュアV8モデル」登場の可能性は高くない さて、先日はランボルギーニが「ノンハイブリッド仕様のテメラリオを市販仕様にて実現することは難しい」と ...

【ヒョンデの本気】新IMAアーキテクチャとE-GMPがEV業界を揺るがす理由とは?「ヒョンデの実力を知らないのは日本だけ」

【ヒョンデの本気】新IMAアーキテクチャとE-GMPがEV業界を揺るがす理由とは?「ヒョンデの実力を知らないのは日本だけ」

2025/7/15    GMP, IMA, アイオニック, キア, ジェネシス, ヒョンデ

Image:Hyundai | ついに本気を出したヒョンデ、EV戦争の主役へ | 日本では存在感の薄いヒョンデだが さて、日本ではいまひとつ存在感が薄いヒョンデですが、「再参入」する前には「世界でヒョ ...

【速報】BMW、新型M2向け「トラックパッケージ」を予告。市販モデル最高峰、ニュル「上位」を狙う可能性も?

【速報】BMW、新型M2向け「トラックパッケージ」を予告。市販モデル最高峰、ニュル「上位」を狙う可能性も?

2025/7/15    BMW, CS, M2, トラックパッケージ, ニュル

Image:BMW | BMW、新型M2に“トラックパッケージ”を予告 | BMWはニュルブルクリンクにて「存在感を強める」? BMWはが自社の公式nstagramにて”新型M2用の、ストリートリーガ ...

【最速記録更新】ケーニグセグ「サデアーズ・スピア」がグッドウッドで量産車最速に。47.14秒でヒルクライムを制す

【最速記録更新】ケーニグセグ「サデアーズ・スピア」がグッドウッドで量産車最速に。47.14秒でヒルクライムを制す

2025/7/15    グッドウッド, ケーニグセグ, ジェスコ, リマック, 記録

Image:Koenigsegg | ケーニグセグ サデアーズ・スピアが量産車最速タイムを叩き出す | 純粋な「レーシングカー」相手に一歩も譲らず、ほぼノーブレーキで駆け抜ける スウェーデンのハイパー ...

マセラティ

【V8復活?】マセラティがV6時代に終止符を打つ日が来るか?開発責任者が語る可能性

2025/7/15    MC20, MCPura, V6, V8, ネットゥーノ, マセラティ, 復活

| マセラティは「怪我の功名」にて思わぬ復活を遂げるか | 「運命」とはわからぬものである さて、先日は「MCPura(エムシー プーラ」を電撃発表したマセラティ。 この「Pura(プーラ)とはイタリ ...

時代は「パープル」?フェラーリがブルー、グリーンに続いて推すのは近代的な「パープル」

時代は「パープル」?フェラーリがブルー、グリーンに続いて推すのは近代的な「パープル」

2025/7/14    ヴィオラ, パープル, バイオレット, フェラーリ, ボディカラー

Image:Ferrari | フェラーリはここ最近、多用なボディカラーをラインアップしている | たしかに最近は「レッド」のフェラーリが減ってきたという印象も さて、フェラーリはつい先日最新モデル「 ...

フェラーリとV12エンジンとの歩みを見てみよう。初期の「コロンボ」「ランプレディ」エンジンから現在のF140系に至るまで、そしてその特徴とは

フェラーリとV12エンジンとの歩みを見てみよう。初期の「コロンボ」「ランプレディ」エンジンから現在のF140系に至るまで、そしてその特徴とは

2025/7/14    V12, エンジン, コロンボ, フェラーリ, ランプレディ

| フェラーリは小排気量V12エンジンを搭載しはじめてル・マンで優勝した自動車メーカーである | フェラーリはこれまでにも様々なV12エンジンを開発している さて、フェラーリの歴史を語る上で外せないの ...

BMW

【BMW販売速報】BMW本体ブランドは減少も、MINIとMモデルが急成長し「BMW「本体」を救う。2025年Q2の注目トレンドとは?

2025/7/14    2025年, BMW, ノイエクラッセ, 台数, 販売

| BMWブランド、苦戦の中で見えた光明とは? | まさかミニがここまで売れるとは思ってもみなかったな 2025年第2四半期、BMWグループ全体ではわずか0.4%の成長(62万1,271台)をかろうじ ...

中国車

【脅威か革命か】中国自動車メーカーが開発期間を「60ヶ月→18ヶ月」に短縮できた理由とは?

2025/7/14    中国車, 開発

| 中国の「自動車スピード革命」が世界を揺るがす | このスピードは果たして効率化なのか、それともリスクを伴う近道なのか 多くの欧米・日本の大手自動車メーカーが警戒する中、中国ブランドが急速に追い上げ ...

フェラーリ

「北の教皇」とまで呼ばれ、その権力を絶対的なものとしたエンツォ・フェラーリ。どのような名言を残し、どのような哲学を持っていたのか?

2025/7/14    エンツォフェラーリ, フェラーリ, 名言, 哲学

| エンツォ・フェラーリは「時代の50年以上先を行く」ビジネスマンであった | その存在は「神」にも等しく、今もその教えが根付いている さて、フェラーリ創業者であるエンツォ・フェラーリはまことに不思議 ...

マツダ

【集団訴訟】マツダが“スピーカー詐称”?「8スピーカー装備」と謳うも実際には6スピーカー、マツダは「認識していたが公表せず」

2025/7/14    スピーカー, マツダ, マツダ3, 訴訟

| Mazda3に“スピーカー詐称”疑惑が浮上 | 一方、今まで誰も気づかなかったことにも驚かされる さて、世の中には色々な珍事件があるものですが、今回は2025年モデルのMazda3(マツダ3)をめ ...

【フェラーリV12誕生秘話】いつどうやってフェラーリのV12エンジンが誕生したのか?

【フェラーリV12誕生秘話】いつどうやってフェラーリのV12エンジンが誕生したのか?その背景と歴史とは

2025/7/14    V12, エンジン, コロンボ, フェラーリ

| 「12気筒を作るべきです」──すべてはこの言葉から始まった | エンツォ・フェラーリとV12エンジンとの「はじまり」はおおよそ様々な文献で一致している さて、フェラーリと言えばV12、V12といえ ...

アストンマーティンと英国スキンケアブランド「ELEMIS」が提携。高級車と美容が融合する新たなラグジュアリー体験とは?

アストンマーティンと英国スキンケアブランド「ELEMIS」が提携。高級車と美容が融合する新たなラグジュアリー体験とは?

2025/7/13    アストンマーティン, エレミス, スキンケア, ラグジュアリー

Image:Astonmartin | 英国を代表する2つのラグジュアリーブランドがタッグを組む | 「走り」と「癒し」が融合する、これまでにないラグジュアリー体験を提供 アストンマーティンは英国発の ...

【世界初?】あのランボルギーニ・セスト・エレメントが“公道走行可能”に?ランザンテがグッドウッドで秘密裏に披露【動画】

【世界初?】あのランボルギーニ・セスト・エレメントが“公道走行可能”に?ランザンテがグッドウッドで秘密裏に披露【動画】

2025/7/13    FOS, グッドウッド, セスト・エレメント, ヒルクライム, ランボルギーニ

カーボンの塊「セスト・エレメント」がついに“公道へ” かつてドバイの公道上にて走行するという目撃例があったが 2010年にランボルギーニが発表した「セスト・エレメント(Sesto Elemento)」 ...

スポーツカーは「物理スイッチ」に回帰中?アルピーヌも「新型A110」以降は物理ボタンへの変更を明言

スポーツカーは「物理スイッチ」に回帰中?アルピーヌも「新型A110」以降は物理ボタンへの変更を明言

2025/7/13    A110, アルピーヌ, 物理スイッチ

Image:Alpine | なぜ今「物理ボタン」なのか? | 特にスポーツカーにおいては直感的に操作できる物理ボタンが重要である 近年、テスラをはじめとする多くの自動車メーカーが車内の操作系を物理ボ ...

マツダはなぜ新型CX-5で大きくインテリアを変更し、これまで「物理スイッチ中心」だったものを「タッチ中心」としたのか?やはり「中国の影響」も

マツダはなぜ新型CX-5で大きくインテリアを変更し、これまで「物理スイッチ中心」だったものを「タッチ中心」としたのか?やはり「中国の影響」も

2025/7/13    CX-5, HMI, タッチパネル, マツダ, 新型, 物理スイッチ

Image:Image | マツダは新型CX-5の内装において大きくインターフェースを変えてきた | ミニマリズムは正義? それとも使いにくい? マツダは先日、ベストセラーモデルであるCX-5の第3世 ...

フェラーリ

フェラーリの「現在のオーナー」は誰なのか?現在のフェラーリは「株主」によって所有されており、「フェラーリを買えずともフェラーリを所有できる」

2025/7/19    フィアット, フェラーリ, 株主, 株価

| 「フェラーリという会社は誰のものか?」という問いの意外な答え | そう多くはない金額にてボクらはフェラーリを所有できる さて、フェラーリはエンツォ・フェラーリによって設立された自動車メーカーですが ...

トヨタ・ランドクルーザー250の納車迫る。登録のための「前金」を送金、レーダー探知機用の起動画面を作ってみた

トヨタ・ランドクルーザー250の納車迫る。登録のための「前金」を送金、レーダー探知機用の起動画面を作ってみた

2025/7/12    ランクル250, ランドクルーザー250, レーダー探知機, 支払い, 納車

| ランドクルーザー250の雰囲気にあわせ、「ベージュ背景+カタカナ」バージョンを採用することになりそうだ | ボクにとってはじめてのランクルだけあって気分も上昇気味である さて、現在ランドクルーザー ...

ランボルギーニ

【未来を見据えたデザイン】ランボルギーニのデザイン責任者が語る「テメラリオ」の美学とレーシングカーからの影響と今後の関係性

2025/7/12    SCV12, デザイン, テメラリオ, ランボルギーニ, レーシングカー

| ランボルギーニのデザインは「けして過去を振り返らない」 | ランボルギーニの魅力は「過去にとらわれず新しい時代を切り開く」ところにある ミウラ、カウンタック、ディアブロといったレジェンドを抱えるラ ...

ランボルギーニ・テメラリオ

【なぜテメラリオはハイブリッドでなければならないのか】ランボルギーニCTOが語る「非ハイブリッド仕様は不可能」な理由とは

2025/7/12    GT3, テメラリオ, ハイブリッド, ランボルギーニ

| テメラリオGT3にはハイブリッドは搭載されず、よってロードカーの「非ハイブリッド」を期待したいところだが | ランボルギーニは「テメラリオ」のGT3カテゴリ向けのレーシングカー、テメラリオGT3を ...

【ランボルギーニ・テメラリオGT3発表】新型V8ツインターボ搭載、完全自社開発のGT3マシンが世界デビューへ

【ランボルギーニ・テメラリオGT3発表】新型V8ツインターボ搭載、完全自社開発のGT3マシンが世界デビューへ

2025/7/12    GT3, ウラカン, テメラリオ, ランボルギーニ

Image:Lamborghini | テメラリオGT3とは?完全自社開発によるGT3レーシングカーが誕生 | 新開発のシャシーとカーボンボディで徹底的に軽量化 ランボルギーニが英グッドウッド・フェス ...

【レビュー解禁】メディアによるフェラーリF80試乗レポート続々。「もっとも完成された」次世代ハイパーカーの真髄とは?【動画】

【レビュー解禁】メディアによるフェラーリF80試乗レポート続々。「もっとも完成された」次世代ハイパーカーの真髄とは?【動画】

2025/7/12    F80, ハイパーカー, フェラーリ, レビュー, 試乗

| フェラーリが「スペシャルモデル」の試乗イベントを行うことは稀である | クリス・ハリスはマクラーレンW1をベンチマークとしているようだ さて、フェラーリがメディア向けにF80の試乗イベントを大々的 ...

レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークXの」ぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か

レクサスの新型V8スーパーカー「LFR」、内装が明らかに。なおヘッドライトは「マークX」っぽいデザインへ。トヨタ(GR)ブランドからも登場か

2025/7/13    FOS, GR, GT3, LFR, グッドウッド, コンセプト, トヨタ, レクサス

| 内外像の完成度を見るに「いつでも発売」できそう?800馬力級でLFA後継に | レクサスがV8スーパーカー「LFR」プロトタイプをグッドウッドで公開 先日紹介した通り、トヨタ/レクサスは、グッドウ ...

フェラーリ296GTB

「スーパーカーに乗るとモテるのか」。スーパーカーと異性の魅力:心理学的・社会学的視点からの考察

2025/7/11    オーナー, スーパーカー, モテ

| 「モテ」は、単一の要素(例:高級車)によって決まるものではなく、多面的な魅力の「ポートフォリオ」である | スーパーカーは「モテ」の万能薬ではない はじめに:スーパーカーが持つ「モテ」の問い とき ...

【新ロゴ発表】レンジローバーがエンブレム刷新、「RRモノグラム」で高級感を演出、新時代へ

【新ロゴ発表】レンジローバーがエンブレム刷新、「RRモノグラム」で高級感を演出、新時代へ

2025/7/13    エンブレム, モノグラム, レンジローバー, ロゴ

Image:RangeRover | レンジローバーがロゴを刷新、洗練されたハイブランドっぽいグラフィックに | ただし現時点では既存のロゴと新ロゴを「入れ替える」予定はないとのこと さて、ジャガー・ ...

【驚異の成長】シャオミ、発売から15ヶ月で30万台のEVを納車。1日平均647台、1時間で27台、2分に1台納車のハイペース。今後の展望は?

【驚異の成長】シャオミ、発売から15ヶ月で30万台のEVを納車。1日平均647台、1時間で27台、2分に1台納車のハイペース。今後の展望は?

2025/7/11    SU7, Xiaomi, シャオミ, 納車

Image:Xiaomi | シャオミがEV事業に参入したのち、はやくも納車30万台を達成 | 中国企業の「スピード」はまさに恐るべきレベルである 中国のテック大手シャオミ(Xiaomi)が設立した自 ...

【新型EV】スバルが新コンパクトEV「Uncharted(アンチャーテッド)」を7月17日に発表すると予告。トヨタC-HRがそのベースに?

【新型EV】スバルが新コンパクトEV「Uncharted(アンチャーテッド)」を7月17日に発表すると予告。トヨタC-HRがそのベースに?

2025/7/11    C-HR, EV, SUBARU, アンチャーテッド, スバル, トレイルシーカー

Image:SUBARU | スバル、「Uncharted(アンチャーテッド)」なる新型EVをまもなく公開 | その「名称」ばかりが先行して話題となっているもよう さて、スバルは先日立て続けに「新型ソ ...

【爆速EV】ヒョンデ「アイオニック 6 N」登場。650馬力&0-100km/h加速3.2秒、セダンなのにスーパーカー並みのスペック

【爆速EV】ヒョンデ「アイオニック 6 N」登場。650馬力&0-100km/h加速3.2秒、セダンなのにスーパーカー並みのスペック

2025/7/13    EV1, アイオニック, アイオニック6, ヒョンデ

Image:Hyundai | ヒョンデは確実に「EVの常識」を変えつつある | アイオニック5 Nに続き、このアイオニック6 Nもまた、消費者のみではなく自動車業界人からも多くの注目を集めることにな ...

フォードCEOが半年間シャオミSU7を運転し、「手放したくない」と語る。「通常は他社製品を褒めないのですが、このクルマは本当に素晴らしいと認めざるをえません」

【リセール最強EV】シャオミ SU7は1年後にも”驚異の”リセールバリュー88.9%を維持。Aitoやテスラを上回り、「EVは値下がりする」を覆す

2025/7/11    SU7, YU7, シャオミ, リセール, 納車

Image:Xiaomi | シャオミ SU7が1年後のリセール価値で首位を獲得 | なぜシャオミはここまで強いのか 2025年上半期の「中国自動車リセール価値調査報告(中国汽車流通協会/CADA発表 ...

« Prev 1 2 3 4 … 654 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.