-
ついにホンダ・プレリュードもここまで来たか・・・。新車時には日本で168万円だった5代目プレリュードのベースモデルが550万円で販売中
| いずれはホンダ・プレリュードが「1000万円」という時代が来るのかも | とにかく現在の中古車バブルは「異常」 さて、コロナウイルスのパンデミックによって中古車価格は過去最高水準にある、と言われま ...
-
ホットウィールが日本車リスペクト!90年代の名車「三菱GTO」「Z32フェアレディZ」「ランエボVI」ホンダ・プレリュード」等をモダン・クラシックシリーズとして発売
| さらに12月には80スープラも追加されるようだ | 中には「ホットウィール初」となるクルマも さて、ホットウィールが新シリーズ「カーカルチャー モダン・クラシックス」を11月より発売開始。これは9 ...
-
ついにホンダ・プレリュードも「値上がり銘柄」に!北米で程度良好な個体が310万円、日本でも人気が上昇し国内在庫はわずか9台
| ホンダ・プレリュードもついに値上がり銘柄の仲間入り | さて、最近はネオクラシックな日本車の値上がりが激しく、それは主に「北米での人気化」が原因だと言われます。北米(アメリカ)では、新車で販売され ...
-
ホンダ・プリュードが復活?「ポルシェ並みのボディ剛性」「フェラーリより低いボンネット」「世界初の4WS装着車」としての矜持を見せるか
| ただし今回の「新型プレリュード」はデザイナーの世界においてのみ存在 | コンセプトデザイナー、Georgi Bozhkov氏が「ホンダ・プレリュード・ビジョン・コンセプト」を公開。このホンダ・プレ ...
-
米競売にてホンダ・プレリュードがまさかの高額落札!日本の中古相場を調べてみると驚くべき上昇を見せ、ホンダ車の価値の高さが証明されることに
| あれだけ走っていたプレリュードたちはどこに行ってしまったのか | 米ebayにホンダ・プレリュードがオークション形式にて出品したところ、けっこうな価格で落札されたという案件が発生。すでにオークショ ...
-
【動画】「スティーブ・ジョブズがホンダ・プレリュードをカスタムしていたらこうなった」?完璧とシンプルとを追求したカスタムカー登場
| スティーブ・ジョブズはクルマ好きでも知られていた | 「もしスティーブ・ジョブズがホンダ・プレリュードをカスタムしていたら、こうなっていただろう」と言われるほどのカスタム・プレリュードが登場。ステ ...
-
ホンダのナイスなコンテンツ「名車図鑑」にシビック・タイプR登場。NSXはエンジンサウンドも聴ける
色々楽しめるコンテンツ、ホンダ「名車図鑑」 ホンダ名車図鑑に「シビック・タイプR(2007)」が登場。 ホンダ名車図鑑は文字通りホンダの過去における名車を自社で紹介するコンテンツ。 各モデルの紹介のほ ...
-
すごく欲しくて買ってみても、購入後にあまり愛着を感じない車があるのはなぜだろう
「欲しい」ということと、「愛情」を感じるかどうかは別問題 ぼくが購入した車の中には「すごくほしくて買った」のに実際に所有してみるとあまり愛着が湧かなかったり、「他との競合の結果、妥協で」買った割にはす ...
-
なぜ?シボレー・コルベットがSUVになったら、というレンダリングが登場
シボレー・コルベットがSUVになったら?というレンダリングが登場。 まさに奇想天外ですが、最近良く見かける「スポーツカーをSUVに」という類のものではありますね。 ただし今回は「リフトアップ」版ではな ...
-
本当?元祖デートカー「ホンダ・プレリュード」が2リッターターボ搭載で復活とのウワサ
レスポンスにて、ホンダ・プレリュードが復活?という記事が掲載に。 話の出どころが不明なので真偽の程は確かではありませんが、ホンダの「ビッグネーム」のひとつとも考えられ、もし本当に復活するのであればぼく ...
-
世界に一台、ホンダ・プレリュード「コンバーチブル」が中古にて販売。170万円ナリ
1984年製ホンダ・プレリュードのオープンモデルがドイツにて販売に(邦貨換算で170万円くらい)。 ホンダはプレリュードにオープンを設定していないので、これはどこかのチューナーもしくはコーチビルダーの ...
-
2台目のプレリュード。大きく進化したBA型(1993-1994)
| ボディ剛性は「ポルシェ並」と言われていた | それまで乗っていたBAプレリュードからの乗り換えとして購入したBBプレリュード。新車で240万円ほど、お得な限定車(ディーラー企画)でした。 ぞれまで ...
-
当時のフェラーリよりも低いボンネット。ホンダ・プレリュード(1991-1993)
| そのボンネットは「フェラーリよりも低い」 | ぼくはスーパーカーブーム世代なのでスーパーカーが大好きです。そんなあこがれもあってか、スタイル的にイケてるホンダ・プレリュードを選びました。 当時はス ...